・タップルStudentを利用するか迷っている
・できれば学生どうしで恋愛をしたい
マッチングアプリで恋人を作ろうとするとき、自分が学生なら、生活リズムや学生の人と出会いたいと思うことが多いです。
そこでこの記事では、そんな要望にタップルが応えて追加した新機能の「タップルStudent」について解説します。
まず初めに結論!
タップルStudentとは学生限定で利用でき、学生どうしの恋愛をサポートしてくれる機能です。
通常のタップルとの違いは、以下の2点です。
- プロフィールの表示画面が通常のタップルと異なる
- 検索画面に学生だけが出てくるため、学生と優先的にマッチできる
若者向け優良アプリ!
タップルStudentの機能とメリット

タップルStudentとは学生限定で利用でき、学生どうしの恋愛をサポートしてくれる機能です。
タップルStudentの機能を使えば、画面に表示される相手が学生の相手のみとなるため、学生に優先的にいいかもを送れます。
タップルStudentを利用するメリットは3つです。
- 同年代の学生限定でマッチングできる
- 学生確認を行っているため安心
- 追加料金0で利用でき、普通のタップルと併用できる
同年代の学生限定でマッチングできる
1つ目のメリットは、同年代の学生限定でマッチングできることです。
これまで年齢の指定で同年代とマッチングすることができましたが、タップルStudentにより、学生に限定したマッチングが可能になりました。




学生どうしで出会える!
追加料金0で利用でき、普通のタップルと併用できる
2つ目のメリットは、追加料金0で利用でき、普通のタップルと併用できることです。
タップルStudentを利用するにあたり追加料金はかかりません。
また、タップルStudentは普通のタップルと併用できます。
タップルStudentは簡単に言うと、「学生どうしが出会えるモード」みたいな機能です。
普通のタップルとタップルStudentのモードを切り替えることができるので、併用が可能です。
学生確認を行っているため安心
3つ目のメリットは、学生認証を行っているため安心できることです。
学生証や学校のメールアドレスを使用した認証により、学生以外のユーザーが紛れ込む心配がないため、安心して利用できます。
- タップルStudentの機能は、いいかもを送る画面に学生のみが表示されること
- 1つ目のメリットは、同年代の学生限定でマッチングできること
- 2つ目のメリットは、追加料金0で利用でき、普通のタップルと併用できること
- 3つ目のメリットは、学生確認を行っているため安心できること
タップルStudentを使うべき人



タップルStudentを使うべきなのは以下のような人です。
- 学生どうしで恋愛をしたい人
- 出会いがない学生
学生どうしで恋愛をしたい人はタップルStudentを使うべき!
まず学生どうしで恋愛をしたい人は、タップルStudentを使うべきと言えます。
通常のマッチングアプリでは、社会人の人も検索画面に混ざってしまいます。
学生どうしで恋愛をしたい人には、学生しか表示されないタップルStudentがおすすめです。




学生どうしで恋愛をしたい人におすすめ!
出会いがない学生はタップルStudentを使うべき!
学生生活で新しい出会いを見つけるのは意外と難しいです。
サークルやアルバイトも出会いの場ではありますが、サークルは入るタイミングを逃すと参加しづらくなりますし、アルバイトでの恋愛には失敗したときのリスクがあります。
そんな出会いがなくて困っている学生には、タップルStudentがおすすめです。




出会いがなくて困っている人もおすすめ!
若者向け優良アプリ!
タップルStudentと普通のタップルの違い



タップルStudentと普通のタップルの違いは大きく分けて2つです。
- プロフィールの表示画面が通常のタップルと異なる
- 検索画面に学生しかでてこない
プロフィールの表示画面が通常のタップルと異なる



タップルStudentと普通のタップルの大きな違いとして、プロフィールの表示画面が異なるというのがあります。
相違点としては、名前の下に学校名が表示されます。
学校名は表示/非表示を選ぶことができます。




学校名の表示/非表示は選べるよ!



注意点として、自分の学校名の表示/非表示の設定は、相手のプロフィールの表示画面に影響します。
まず自分が学校名を表示していて、相手が表示していたら、相手の学校名が分かります。
一方、相手が表示していなかったら、「非公開」と表示されます。
自分が表示をしていなかった場合は、相手が学校名を表示してようと、してなかろうと「学生確認済み」と表示されます。
タップルStudentで学校名は表示するべきか?
- 学校名が信頼になる
- 学校名が共通の話題になる
- 身バレのリスクが上がる
- 学校名のせいで先入観を持たれる
学校名を表示することはメリット・デメリットがあります。
マッチングアプリで大学名を表示するメリットとして、学校名が信頼の証となる可能性があり、大学名から共通の話題ができやすい点が挙げられます。タップルStudentの利用者にアンケートを採ったところ、以下のような大学名の公開に肯定的な意見もありました。




公開している人は信頼できそうだし、誠実な印象を受けました。安心してやり取りしやすいです。(24歳・女性・大学院生)




自分的にも身近な人とマッチしたいので、公開されていると助かります。(20歳・男性・大学生)
しかし、デメリットとしては、大学名が特定されることで身バレのリスクが高まることや、学歴による先入観を持たれる可能性があることが考えられます。アンケートの中には、学校名の公開に何して、否定的な意見もありました。




大学名だけで、性格や人格などにフィルターをかけて欲しくなかったため、非公開にしています。(22歳・女性・大学生)




個人情報が気になったので、とりあえず非公開にしました。(20歳・男性・大学生)
上のメリット・デメリットを考えつつ、表示/非表示を切り替えたらいいと思います。
検索画面に学生しか出てこない
タップルStudentとタップルの違いの2つ目は、検索画面に学生しか出てこない点です。
学生と社会人の恋愛は、生活のリズムや金銭感覚の違いから難しい点もあると思いますが、タップルStudentでは価値観や生活リズムが近い相手である学生だけに限定して相手を探すことができます。




学生だけが画面に表示されるのがタップルStudentの魅力!
タップルStudentを使ってみた感想



タップルStudentを使ってみて感じたのは2つです。
- 学生であることが共通点1つとなり、メッセージしやすい
- 利用者数は発展途上
学生であることが1つの共通点となり、メッセージしやすい
1つ目の感想として、学生であることが共通点1つとなり、メッセージしやすかったというのがあります。
同じ大学の人とマッチングした時は、大学あるあるのネタでメッセージできました。
同じ大学という共通点があるため、メッセージのネタに困ることなく、親近感を抱きました。
また、自分の大学と距離が近くの大学の人とマッチングした時は、大学近辺の話題や普段遊ぶ場所に関して、メッセージが盛り上がりました。
総じて、普通のタップルと比べて、タップルStudentでは、学生であることが共通点1つとなり、メッセージしやすいというメリットがありました。




学生であることが1つの共通点となる!
利用者数は発展途上
利用者数としては発展途上だと感じました。
タップルの大きな特徴として、送れるいいかも数が多いという点が挙げられます。
タップルStudentを利用時、いいかもを使い切らずに、検索画面から人がいなくなってしまったので、まだ利用者は少ないと思われます。
タップルStudentは、2024年7月に始まったサービスで、まだ日も経っていないので、今後の発展に期待です!
タップルStudentの口コミ・評判
タップルStudentの良い口コミ・評判




同じ学生同士で気軽に話せて、共通の話題も多く盛り上がりやすかったです。(22歳・女性・大学生)




学生限定なので、変な人に当たるリスクが少なかった。(20歳・男性・大学生)




周りも学生が多いので、めっちゃ高級な店などに行かなくてすむ点が良かった(24歳・女性・大学院生)
タップルStudentの悪い口コミ・評判




同じ大学の人が出てくる時が気まずいので、同大学を表示しない、させないなどの機能がほしい。(23歳・女性・大学生)




学生しか使えないので、出会える人数がやや少なく感じた。(21歳・男性・大学生)




対象が学生に限られるため、出会える人の幅が少し狭く感じました。また、学校名の公開・非公開によって相手の印象が変わるのが気になりました。(24歳・女性・大学院生)
タップルStudentの登録方法・利用方法
ここでは、タップルStudentの登録方法・利用方法について解説します。
ステップ1:タップルをインストール
まずタップルをインストールします。以下のボタンから無料でインストールできます。
大学生におすすめ!
ステップ2:タップルStudentに登録
アプリをインストールできたら、画面右下の「さがす」ボタンから「タップルStudent」の画像をタップ!以下の手順で登録できます。
学校の属性を選択し、学校名を選ぶ
まず学校の属性を選択します。「大学生」、「大学院生」、「短大生」、「専門学生」の内の1つを選びます。その後、学校名を選びます。



メールアドレスまたは学生証で認証
その後学生の認証を行います。学生確認の方法は以下の2つです。
- メールアドレスでの学生確認
- 学生証での学生確認
2つの認証方式のどちらか1つを行えば認証が完了します。
メールアドレスで認証



以下の手順でメールアドレスでの認証を行います。
- 大学/大学院/短大が発行したメールアドレスを入力
- 入力したメールアドレスに6桁の数字の確認コードが送られる
- タップル内で、6桁の確認コードが正しく入力する、学生確認が完了
学生証で認証



以下の手順で学生証での認証を行います。
- 「学校名」「氏名」「有効期限(記載がない場合は発行日時、生年月日)」の3点が鮮明に映るようにして学生証を撮影し、提出
※学生証の利用は、各大学の規約に従う - 15分を目安に審査を行われる
- 審査に成功すると、学生確認が完了
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はタップルに追加された機能であるタップルStudentに関して解説しました。
タップルStudentとは学生限定で利用でき、学生どうしの恋愛をサポートしてくれる機能です。
画面に表示される相手が全て学生であるため、学生の人に優先していいかもを送ることができます。
学生がマッチングアプリをするとき、同年代の社会人の人とマッチングすることも多いと思いますが、金銭感覚や時間間隔の違いからすれ違うことも多いです。
自分が学生なら、同じ学生の人と出会いたいという人は是非使ってみください。
読んでいただきありがとうございました。
それではまた!
若者向け優良アプリ!
よくある質問
Q1:何歳まで利用できますか?
学生なら最大で25歳まで利用できます。
タップルStudentの対象となるのは、学生確認申請時点で、日本国内の大学/大学院/短大/専門学校に通う18〜24歳の方です。
「学生の相手をさがす」は、学生確認を完了済みであれば25歳まで利用できるようです。
つまり、24歳の時点で学生申請をしておけば、25歳まで利用できます。
Q2:タップルStudentには別料金がかかりますか?
別料金はかかりません。
注意点としてはタップルStudentは、通常のタップルに学生を検索する機能を付け足したようなものです。
したがって、男性の場合は、メッセージ、通話機能、検索機能、お出かけ機能、アイテムの無料配布を使うにあたって、シングルプランの加入が必要になります。
女性の場合は、シングルプランの内容は無料で使えます。
ただ、タップルStudent自体には、料金はかかりません。