【身バレ防止に効果的】Pairs(ペアーズ)のプライベートモードを解説!料金やメリットは?

他の人にもシェアしてね!

・知り合いに身バレするのが嫌
・誰でも自分のプロフィールを見れる状態が嫌

マッチングアプリの利用で気になるのが身バレのリスクだと思います。「知り合いにペアーズを使っていることがばれたら…」と不安になるものです。ペアーズでは、身バレを防止するための機能としてプライベートモードがあります。

この記事では、Pairs(ペアーズ)のプライベートモードの効果や、その影響によるメリット・デメリットを解説します。

まず初めに結論!

プライベートモードとは、自分のプロフィールの公開を制限できる機能です。自分のプロフィールを閲覧できるのは、自分からいいねを送った相手だけ。そのため、自分が知り合いにいいねを送らない限り100%身バレしません

一方でデメリットも存在します。自分からいいねを送らない限り、お相手が自分のプロフィールを見ることはできないため、お相手からくるいいねの数が0になります。つまり、マッチングしづらくなってしまいます。

【関連記事】
ペアーズの口コミ評判を公開!男女111人の調査から分かった向いている人・やめた方がいい人は?
【初心者必見!】Pairs(ペアーズ)の使い方を解説!マッチングや会うまでの流れを徹底解説!

目次

ペアーズ プライベートモードの効果は?

プライベートモードの効果は、2つです!

  • 検索結果・マイタグから自分のプロフィールの公開を制限
  • 足跡が残らない

検索結果・マイタグから自分のプロフィールの公開を制限

1つ目のプライベートモードの効果は、自分のプロフィールの公開を制限することです。検索結果やマイタグにおいて自分のプロフィールが非公開になります。このことから不特定多数の異性が自分のプロフィールを見ることが不可能になり、身バレを防ぐことができます。

プロフィールを閲覧できるのは、いいねを送った人・マッチングした人のみ

以下の人を除き、ペアーズ上で自分のプロフィールが公開されなくなることで、自分のプロフィールを人が閲覧することができなくなります。

  • 自分がいいね!を送った人
  • マッチングした人

マッチングした人には、プライベートモードに登録する以前にマッチングした人も含まれます。

足跡が付かなくなる

2つ目の効果は、相手のプロフィールを見ても足跡が残らなくなることです。たとえば、うっかり知り合いを見つけてプロフィールを開いてしまっても、相手には通知されません。

また、プライベートモードをONにすれば、過去に付けた足跡も相手からは見えなくなります。後述する「足跡の非公開設定」は、設定後の足跡を非表示にするだけで、過去の足跡はそのまま残ります過去の足跡を見えなくするには、プライベートモードかブロック機能のどちらかが必要です

プライベートモードに加入しなくても足跡は非公開にできる

プライベートモードを利用すれば足跡が残らない設定になりますが、プライベートモードに加入しなくても足跡を残さないようにできます。この方法では過去の足跡は消せないため注意が必要です。

手順は以下のとおりです。

足跡を非公開にする手順
  • ペアーズにログイン
  • 画面右下の「マイページ」から「歯車マーク」をタップ
  • 「足あと設定」をタップ
  • 「足あとを残す」ボタンが灰色になるようにタップ

足跡について詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

【関連記事】
Pairs(ペアーズ)の足跡とは?足跡を付けない方法や足跡でマッチングを増やすコツを解説!

ペアーズ プライベートモードのメリット

プライベートモードのメリットは2つです。

  • 知り合いからの身バレすることを防ぐことができる
  • 不特定多数の人に、プロフィールを見られることを防ぐことができる

メリット1:身バレ防止

1つ目のメリットは、知り合いに身バレすることを防ぐことができることです。

プライベートモードでは、自分がいいね!を送った人以外は、自分のプロフィールを見つけることすらできません。
そのため、知り合いにいいね!を送ってしまう失敗をしない限り、身バレを防ぐことができます。

また、足跡が残らないので、知り合いのプロフィールをうっかり見つけてしまっても、相手にバレることがありません。

知り合いにいいねを送らない限り、身バレを防げる!

メリット2:不特定多数の人が、自分のプロフィールを閲覧することを防止

2つ目のメリットは、不特定多数の人が自分のプロフィールを見れなくなり、自分がアプローチしたい人のみがプロフィールを見ることができる点です。

マッチングアプリでは、不特定多数の人が自分のプロフィールを見ることができます。
知らない人に自分の写真や趣味などを書いた自己紹介文を公開したくないという人に、プライベートモードはおすすめです。

ペアーズ プライベートモードのデメリット

プライベートモードのデメリットは2つです。

  • 相手からもらえるいいね!が0になるため、マッチング数が減る
  • 別料金がかかる

デメリット1:相手からもらえる「いいね!」が0になるため、マッチング数が減る

プライベートモードの最も大きな欠点が、相手からのいいね!が0になるため、マッチング数が減ることです。

プライベートモードでは、自分からいいね!をした人以外、自分のプロフィールを見ることができません。
これは、相手のアプリ側から自分を見つけることはできないということを意味します。

つまり、相手から自分にいいね!を送ることができないので、相手からもらえるいいね!が0になります。
そのため、マッチング数が激減してしまいます。

プロフィールを見つけてもらえないため、マッチング数が減る!

デメリット2:有料会員の料金に加えて別料金がかかる

2つ目のデメリットは、有料会員の料金に加えて、別料金がかかるということです。

プライベートモードは、通常の有料会員の料金に加えて料金がかかります。
料金プランに関しては以下で紹介します。

ペアーズ プライベートモードの料金プラン

料金は以下のようになっています。

支払い方法は、クレジットカード決済、Apple ID決済、Google Play決済があります。
Apple ID決済は手数料で料金が少し高くなるため、ブラウザ版のクレジットカード決済がおすすめです。

スクロールできます
クレジットカード決済Apple ID決済Google Play決済
1ヶ月プラン2560円2,600円2560円
3ヶ月プラン2,300円/月
(一括6,900円)
2,300円/月
(一括6,900円)
2,300円/月
(一括6,900円)
6ヶ月プラン1,833円/月
(一括11,000円)
1,833円/月
(一括11,000円)
1,833円/月
(一括11,000円)

ペアーズ プライベートモードの登録方法

登録手順
  • ペアーズにログイン
  • 画面右下の【その他】をタップし、【会員ステータス】をタップ
  • プライベートモードの【詳しい情報を見る】をタップ
  • 案内に沿って手続きをする

よくある質問

Q1:自分がプライベートモードを使っていることが相手にバレるのか?

バレません。

プライベートモードでは、自分が「いいね!」やメッセージを送った相手にしかプロフィールが表示されないため、通常の検索結果や相手のプロフィール閲覧履歴には残りません。そのため、相手にバレることはありません。

Q2:マイタグの参加者一覧に自分のプロフィールは表示されますか?

されません。

マイタグとは、自分の趣味や価値観を表現できるタグのことです。
ペアーズでは、マイタグを通して自分の趣味や価値観の合うお相手を探すことができます。

プライベートモードでは、自分がいいね!を送った人以外は、自分のプロフィールを見つけることはできません。
そのため、マイタグを登録していて、お相手がマイタグからマッチングの相手を探そうとしても、マイタグの参加者に自分のプロフィールは表示されません。

Q3:お気に入りに登録した人に、自分がお気に入りに登録したことは伝わりますか?

伝わりません。

お気に入り機能は自分専用のリストに保存するものであり、プライベートモードに登録しているか関係なく、相手に知られることはありません。(プライベートモードに登録せずにプロフィールを閲覧すると足跡は残ります。)
ただし、お気に入りに登録した相手に「いいね!」をした場合には、プロフィールが相手に表示されます。

おやすみモードとプライベートモードの違いは何ですか?

おやすみモードとプライベートモードは、利用中検索結果やマイタグに自分のプロフィールが表示されなくなるため、混同されがちです。

おやすみモードとプライベートモードには利用中にいいねを送れるかどうかです。

プライベートモード中はお相手にいいねを送れる

まず1つ目の違いは、利用中にいいねを送ることができるか否かです。プライベートモード中は、お相手にいいねを送ることができます。一方で、おやすみモード中はいいねは送れません。おやすみモードは一種の休会モードであるため、様々な機能が制限されます。

プライベートモード中では利用できる以下の様な機能も、おやすみモード中は利用できません。

プライベートモード中に利用できて、おやすみモードでは利用できない機能
  • お相手の検索・いいね!・メッセージ付きいいね!
  • 本日のおすすめ・ペアーズクエスチョン・ペアーズレポートの閲覧
  • マイタグの閲覧・参加
  • お試し通話の利用
  • ペアーズストアへのアクセス

有料会員とプライベートモードの違いは何ですか?

有料会員プランは、主に男性がメッセージを送るためのプランです。マッチング後に異性とやり取りをするには、この有料会員になる必要があります。

一方で、プライベートモード身バレ防止のためのオプション機能です。プロフィールを「いいね」した相手やマッチングした相手にしか表示されなくなるため、知人にバレたくない人におすすめです。

男性の場合、プライベートモードを利用しながらお相手を探すなら、有料会員に加えて、プライベートモードのプランに加入する必要がある点は注意が必要です。プレミアムオプションと同様で、オプションプランは基本的に有料会員との併用が必須です。

女性の場合は、メッセージが無料でできるため、プライベートモード単体で利用ができます。

プライベートモード利用時の注意点
  • 男性がプライベートモードを使うには、有料会員プランとの併用が必要
  • 女性はメッセージ機能が無料であるため、単体で利用可能

まとめ

効果

ペアーズのプライベートモードではいいね!を送った人やすでにマッチングしていた人以外にプロフィールの公開を制限できる

メリット
  • 身バレの防止
  • 不特定多数の人が自分のプロフィールを閲覧することの防止
デメリット
  • 相手からもらえる「いいね!」が0になるため、マッチング数が減る
  • 有料会員の料金に加えて別料金がかかる

いかがだったでしょうか?
今回の内容をまとめてみました。

プライベートモードでは、自分がいいね!を送った人や、プライベートモード登録以前にマッチングしていた人以外にプロフィールの公開を制限できます。

このことから身バレ防止など、マッチングアプリにおけるリスクを軽減できます。
一方、相手からのいいね!が0になるため、マッチングしづらくなってしまうデメリットもあります。

個人的に、プライベートモードはそこまで必要ではないかと思います。

相手からのいいね!が0になるというデメリットがあることや、プロフィール写真や自己紹介文の設定の仕方によって身バレのリスクは軽減されると思うからです。
しかし、どうしても身バレが気になる人にはおすすめです。

読んでいただきありがとうございました。
それではまた!

(補足)プライベートモードの解約方法

プライベートモードの解約方法

解約方法は、クレジットカード決済、Apple ID決済、Google Play決済によって異なります。

クレジットカード決済の解約方法は以下のとおりです。

クレジットカード決済の解約の手順
  • 画面右下のマイページの「会員ステータス」をタップ
  • 画面下部の「プライベートモードの解約」をタップ
  • 表示される「プライベートモードを解約する」をタップ

Apple ID決済の解約方法は以下のとおりです。

Apple ID決済の解約の手順
  • iPhoneでApp Storeのサブスクリプションを開く
  • Pairsアイコンの「プライベートモード」を選択
  • 【サブスクリプションをキャンセル】をタップ
  • 「確認」を選択すると、解約手続きが完了

Google Play決済の解約方法は以下のとおりです。

Google Play決済の解約の手順
  • Androidスマートフォンで「Google Playアプリ」を開く
  • 右上のプロフィールアイコンをタップ
  • 【お支払いと定期購入】から【定期購入】をタップ
  • 「Pairs」の解約するプランを選択
  • 【定期購入を解約】をタップ
  • 画面上の指示に沿って操作
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次