・恋人が欲しいけど、アプリに写真を載せたくない
・大学の知り合いに身バレするのが怖い
マッチングアプリ初心者の方が、最初に直面するのが写真に関する問題です。
私は1ヶ月半で80人の人とマッチングし、最終的に彼女を作ることができました。しかし、アプリを始めた最初の方は写真との向き合い方がわからず、なかなか写真を載せる勇気が出ませんでした。
この記事では、マッチングアプリを使う時の写真との向き合い方や、身バレの対策、どういう写真を載せたらいいのかについて解説します。
- マッチングアプリをしているときの写真との向き合い方がわかる!
- 身バレ対策がわかる!
- 身バレしない写真の載せ方がわかる!
まず最初に結論!
マッチングアプリを利用するとき、身バレが気になるなら、身バレ対策を行いつつ顔の映った写真を利用しましょう。マッチングアプリを使ううえで最も避けた方がいいことは、顔の映っていない写真を利用することです、顔が映っていないとマッチングしづらくなるため、本来の目的である恋人を作りづらくなります。
身バレ対策を行うときは、1枚目の写真に身バレしにくい写真を利用するのがポイントです。またどうしても気になる場合はプライベートモードを利用して身バレ対策を行いましょう。最も安価に利用できるのはペアーズです。

Pairs



累計会員数2000万人以上の王道マッチングアプリ!
20代~50代まで幅広い年齢層の人と出会えます。マッチングアプリ初心者におすすめ!



with



内面重視の出会いがしたい人向け!
性格診断や心理テストを通じて自分の趣味や価値観に合ったお相手と出会うことができます。



タップル



会うまでのスピード感を重視したい人におすすめ!
お出かけ機能で24時間以内に出会えます。スワイプ形式のアプリで直感的な操作でお相手を選ぶことが可能です。
マッチングアプリでの身バレするとどうなる?



マッチングアプリにおける身バレとは、知人(友人、同僚など)に自分がマッチングアプリを使っていることがバレてしまうことを指します。これは「身元がバレる」の略で、プライバシーの観点から多くのユーザーが気にするポイントです。
まずはマッチングアプリで身バレすることの影響を見ていきましょう。身バレの影響は主に2つです。
- 異性の噂話のネタになる
- 恥ずかしい・気まずい
身バレの影響としては、異性の噂話のネタになったり、恥ずかしい思いをすることが考えられます。大学や会社は、一種のコミュニティーなのでマッチングアプリの利用がバレると気まずい思いをしてしまいます。
過度な心配は不要!身バレ経験者は少数派



マッチングアプリで写真を載せることによる身バレには、コミュニティー内での悪影響があります。しかし、実はマッチングアプリで身バレしている人は少数派です。
主要なマッチングアプリである、with、ペアーズ、タップルの利用者計330名に身バレ経験に対する調査をおこなったところ、withで17%、ペアーズで13%、タップルで15%と身バレ経験者は全体のせいぜい13%~17%となっており、ほとんどの人はマッチングアプリを使って身バレしたことはないという結果になりました。
そもそも大学や会社などのコミュニティー内の人と特定のマッチングアプリでバッティングするのは稀です。というのも身バレは同じ期間に同じアプリを使わないと起こらないので、確率はかなり低いです。そのため、マッチングアプリでの身バレを過度に心配する必要はありません。
- マッチングアプリではほとんど身バレしない
- 過度に身バレを心配する必要はない
マッチングアプリで写真は重要!身バレ対策を行いつつ写真を載せよう



マッチングアプリで身バレを過度に心配する必要はありません。それでも、身バレが気になる人は多いと思います。そこでここでは、マッチングアプリでの写真との向き合い方を解説します。
マッチングアプリでは、身バレ対策をしつつ、顔の映っている写真を載せましょう。理由はマッチングアプリでは写真が出会えるか・出会えないかを左右する非常に重要な項目だからです。
たとえば、お店に行って商品を選ぶとき、パッケージがしっかりデザインされているものとされていないものだったら、パッケージが魅力的な方を買いたいと思うでしょう。
マッチングアプリで写真は商品のパッケージのようなものです。異性の目に触れる一番最初のものが写真なので、マッチングアプリに写真は必須です。なので身バレ対策を行いつつ、顔写真は載せるようにしましょう。
- マッチングアプリの写真は、商品のパッケージ
- 写真は重要!身バレ対策を行いつつ写真は載せよう!
- 身バレ対策は下で紹介!
写真の身バレ対策 4選



写真による身バレを防ぐために共通して重要なのが、1枚目に顔がはっきり写っていない写真を使い、2枚目以降に顔がわかる写真を載せることです。
マッチングアプリでは、最初に表示される「メイン写真」が異性の目に最も触れやすいため、ここに顔が目立たない写真を設定することで、身バレのリスクを大きく減らすことができます。




1枚目に顔の分かりづらい画像を利用すると身バレ率が下がるよ!
2枚目以降の写真を見るのは、自分に興味を持ってくれる異性だけなので、2枚目以降に顔の写っている写真を載せます。2枚目に顔の写っている写真を載せておけば、デートで実際に会ったときに、顔がイメージと違うことでフェードアウトされる確率を下げることができます。
マッチングアプリの写真の身バレ対策は以下の4つです。
- 1枚目にマスクをつけている写真を載せる
- 下を向いている写真を利用する
- 遠くから撮影した写真を利用する
- 後ろ姿の写真を利用する
身バレ対策 1:マスクをつけている写真を利用する



身バレ対策としてまず挙げられるのが、マスク付きの写真を載せることです。マスクをつけることで、顔の特徴が隠れ、知り合いに身バレするリスクを軽減できます。特に、マスクが日常的に使用される現在、違和感なく写真を掲載できます。
身バレ対策 2:下を向いている写真を利用する
次の身バレ対策としては、下を向いている写真を利用することです。顔の全体が見えにくくなるため、効果的な手法です。視線が下に向いていることで、目元や顔の輪郭がわかりづらくなり、身バレのリスクを抑えられます。
身バレ対策 3:遠くから撮影した写真を利用する
次の身バレ対策としては、遠くから撮影した写真を利用することです。遠くから撮影された写真を利用することで、顔の細かい特徴が分かりにくくなり、知り合いに見つかるリスクを減らすことができます。例えば、旅行先などの広い場所で、背景をメインにした写真を撮ると効果的です。また、マスクを付けるとより効果的に身バレ対策ができます。
身バレ対策 4:後ろ姿の写真を利用する



後ろ姿を写した写真は、顔の特徴を完全に隠すことができます。しかし、顔が写っていないので、多少マッチングはしづらくなります。その場合、ファッションのセンスやスタイルの良さをアピールしてカバーしましょう。
- 1枚目の写真は、顔の分かりづらい写真を利用すると身バレ対策ができる
- マスク付きの写真・下を向いている写真・遠くから撮った写真・後ろ姿の写真がおすすめ!
写真以外の身バレ対策 3選
上では、写真における身バレ対策をご紹介しました。ここでは、写真以外での身バレ対策を3つご紹介します。
- 身バレしたくない女性がアプリにいるか確認しブロックする
- 本名に関係するニックネームを載せない
- ニッチなマッチングアプリを利用する
身バレ対策 1:身バレしたくない女性がアプリにいるか確認しブロックする
1つ目の対策は、身バレしたくない異性をアプリ内で探してみて、ブロックすることです。
マッチングアプリでは、居住地・身長・年齢で異性を絞り込むことができます。身バレしたくない異性は、主に大学や職場が同じの知り合いの女性だと思うので、居住地と身長で相手を絞り込んでみて、異性がいたらブロックすることで、相手に身バレすることはなくなります。




Aちゃんに見バレするのいやだな~
たしか、B県に住んでいて、身長はD cmぐらいだから、絞り込んでみて
アプリにいたらブロックしよう!
身バレ対策 2:本名に関係するニックネームを載せない
2つ目の対策としては、ニックネームに本名と関係する名前を使わないことです。
異性が写真を見て、「ひょっとしてAさんかな?」と見バレしそうになったときに、名前が全然違うと、気のせいだと思って見過ごしてくれやすくなります。逆に、写真も名前も知っている人のものだったら100%バレますよね。




写真も名前も合致したら、確定でバレるね!
そのため、なるべくニックネームに自分の本名と関係のない名前を載せましょう!
身バレ対策 3:ニッチなマッチングアプリを利用する
3つ目の対策として、少しニッチなマッチングアプリを利用するのもアリです。
マッチングアプリでは利用してるユーザーが多ければ多いほど出会いやすくなります。そのため、恋人を作るという目的の下、マッチングアプリを利用するなら、ペアーズ、with、タップルといったユーザー数が多いアプリを使うのがおすすめです。
しかし、身バレするのがどうしても嫌な人はニッチなマッチングアプリを使ってみても良いかもしれません。ユーザー数が主要なアプリほど多くないため、知人とバッティングする確率は大幅に下げることができます。
- 身バレしたくない女性が、アプリにいるか確認してブロックしよう
- 本名に関係のないニックネームを使おう
- ニッチなマッチングアプリを利用する
最強の身バレ対策はプライベートモード!



最後に最強の身バレ対策をご紹介します。それは、身バレ対策機能のあるマッチングアプリを使うことです。
身バレ防止機能とは、自分がいいねをした相手やマッチングした相手にしか、自分のプロフィールが表示されなくなる機能で、プライベートモードと呼ばれます。プライベートモードの機能の概略は下の図のようになります。



身バレ機能がない場合、アプリに登録している男女はお互いにプロフィールを見ることができます。
一方、プライベートモードでは、自分が女性のプロフィールを見ることができますが、女性が自分のプロフィールを見ることができるのは、自分が女性にいいねをした場合のみとなります。自分がいいねを送った女性は、自分のプロフィールを見ることができますが、自分がいいねを送っていない女性は自分のプロフィールを見ることができません。
つまり、この対策は、自分が誤って知り合いの女性にいいねしない限り100% 身バレすることはありません。しかし、通常の有料会員の料金に加えて、追加料金がかかります。




プライベートモードは、自分が間違って知り合いにいいねを送らない限り、絶対に身バレしない最強の身バレ対策!
今回は主要なマッチングアプリであるペアーズ、with、タップルのプライベートモードの料金について説明します。ペアーズでは、追加料金を払うことでプライベートモードが利用できます。withでは、VIPオプション、タップルではスタンダードプランに加入することで、プライベートモードが利用できます。
Pairs(ペアーズ)のプライベートモードの料金
Pairsのプライベートモードでは、通常の料金に加えて2560円~です。男性の場合は、通常のペアーズの有料会員の料金にプラスしてお金を支払う必要があることに注しましょう。。
クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
1ヶ月プラン | 2560円 | 2,600円 | 2560円 |
3ヶ月プラン | 2,300円/月 (一括6,900円) | 2,300円/月 (一括6,900円) | 2,300円/月 (一括6,900円) |
6ヶ月プラン | 1,833円/月 (一括11,000円) | 1,833円/月 (一括11,000円) | 1,833円/月 (一括11,000円) |
以下の記事ではペアーズのプライベートモードについて詳しく解説しています。気になる方は、あわせてお読みください。
【関連記事】
【身バレ防止に効果的】Pairs(ペアーズ)のプライベートモードを解説!料金やメリットは?
withのVIPオプションの料金
withでは、VIPオプションに加入することで、プライベートモードの機能を利用することができます。男性の場合は、通常のwithの料金にプラスしてVIPオプションの料金を払う必要がある点に注意しましょう。
男性のVIPオプションの料金表
クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
1ヶ月プラン | 2,900円 | 3,500円 | 3,500円 |
3ヶ月プラン | 2,467円/月 (一括7,400円) | 2,800円/月 (一括8,400円) | 2,800円/月 (一括8,400円) |
6ヶ月プラン | 1,900円/月 (一括11,400円) | 2,300円/月 (一括13,800円) | 2,300円/月 (一括13,800円) |
女性のVIPオプションの料金表
クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
1ヶ月プラン | 2,600円 | 2,900円 | 2,900円 |
3ヶ月プラン | 2,200円/月 (一括6,600円) | 2,267円/月 (一括6,800円) | 2,267円/月 (一括6,800円) |
6ヶ月プラン | 1,700円/月 (一括10,200円) | 1,900円/月 (一括11,400円) | 1,900円/月 (一括11,400円) |
以下の記事ではwithのVIPオプションについて詳しく解説しています。気になる方は、あわせてお読みください。
【関連記事】
マッチングアプリwithのVIPオプションに加入するべき人と得られるメリットを徹底解説!
タップルのスタンダードプランの料金
タップルでは、スタンダードプランに加入することでプライベートモードが利用できます。なおタップルには、withのVIPオプション、ペアーズのプライベートモードといったオプションプランを、通常のプランに追加して支払う形式ではなく、スタンダードプランに加入すると、メッセージが無制限にできるといった基本的な機能も付いてきます。
男性 | 女性 | |
1ヶ月プラン | 7,500円/月~ | 3,100円/月~ |
3ヶ月プラン | 6,000円/月~ | 2,534円/月~ |
6ヶ月プラン | 4,300円/月~ | 2,000円/月~ |
以下の記事ではタップルのスタンダードプランについて詳しく解説しています。気になる方は、あわせてお読みください。
【関連記事】
タップルのスタンダードプランは必要?シングルプランとの違いや効果や料金を徹底解説!
【男女別!】プライベートモードが安価なマッチングアプリランキング
ここでは、身バレ対策機能を利用した場合の料金を、ペアーズ、with、タップルで比較していきます。クレジットカード決済を行い1ヶ月間プライベートモードを利用した場合の金額で比較を行います。
【男性版】プライベートモードの料金比較ランキング



男性の比較を行います。ペアーズのプライベートモード、withのVIPオプションは、通常の有料会員の料金にプラスして利用するものです。そのため、ペアーズの場合は有料会員の料金である3700円、withの場合は3,960円を追加した料金を表示しています。
結果としては、ペアーズがもっとも安く6,260円という結果になりました。2位のwithは6,860円でタップルは7,500円となります。注意点としては、withのVIPオプションやタップルのスタンダードプランはプライベートモード以外の機能も豊富についているということです。ペアーズのプライベートモードは、プライベートモード単体の機能なのに対して、withやタップルの場合は、他の機能も付いているため料金が高くなっています。
なるべく安くプライベートモードを使って身バレ対策を行いながら、マッチングアプリを利用したい場合はペアーズがおすすめです。
【女性版】プライベートモードの料金比較ランキング



女性の場合の結果としては、ペアーズがもっとも安く2,560円という結果になりました。2位のwithは2,600円でタップルは3,100円となります。
女性の場合も、男性と同様でペアーズがもっとも安くなりました。身バレ対策を安価に利用しながら、アプリを利用した場合はペアーズがいいでしょう。
会員数2,000万人以上の王道マッチングアプリ!
まとめ
- 1枚目に顔の分かりづらい写真を利用する
- マスク付きの写真・下を向いている写真・遠くから撮った写真・後ろ姿の写真がおすすめ!
- 身バレしたくない女性を考え、絞り込み機能を利用してアプリにいるか確認するのもおすすめ!
- 本名に関連するニックネームを利用しない
- ニッチなマッチングアプリを使うのもアリ
- 絶対に身バレしたくない人は、プライベートモードを利用しよう
- プライベートモードはペアーズが安い!
いかがだったでしょうか?
この記事では、マッチングアプリでの写真との向き合い方や身バレを防ぐ対策についてご紹介しました。マッチングアプリを初めて利用するとき、身バレが気になりますが、実はほとんどの場合身バレはしないため安心して使って大丈夫です。
マッチングアプリを使ううえで最も避けた方がいいことは、顔の映っていない写真を利用することです、顔が映っていないとマッチングしづらくなるため、本来の目的である恋人を作りづらくなります。
身バレ対策を行うときは、1枚目の写真に身バレしにくい写真を利用するのがポイントです。またどうしても気になる場合はプライベートモードを利用して身バレ対策を行いましょう。最も安価に利用できるのはペアーズです。
以上となります!
読んでいただきありがとうございました。それではまた!
会員数2,000万人以上の王道マッチングアプリ!