・ペアーズの始め方がわからない
・どうやって使えばいいの?
・ペアーズで恋人を作る流れは?
ペアーズを始める前や始めたての頃、使い方がわからないというケースが多いです。
特に恋人ができると聞いて始めてみたけど、「この使い方で合っているの?」、「ペアーズってどういう流れで恋人ができるの?」と迷ってしまう場合も少なくありません。
そこでこの記事では、ペアーズの使い方を初心者に向けて詳しく解説します。ペアーズで付き合う流れや、マッチングを増やすコツなど効率的に出会うための工夫点を紹介しているので是非参考にしてください。
ペアーズで会うまでの流れは以下のとおりです。
それぞれの段階でペアーズの詳細な使い方を解説しています。気になるところからお読みください。
累計会員数2,000万人以上の人気アプリ!
ペアーズ(Pairs)とは?どんなマッチングアプリ?

マッチングアプリ名 | ペアーズ |
累計会員数 | 2,000万人以上 |
年齢層 | 20代~40代 |
男性の料金 | 4,100円/月~ |
女性の料金 | 無料 |
目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは累計会員数が2,000万人を超える王道のマッチングアプリです。ペアーズは20代の利用者がもっとも多いものの、30~40代の利用者もかなり多く幅広い年齢層のユーザーに利用されているマッチングアプリです。
- 累計会員数2,000万人と会員数が多く、出会いの幅が広い
- 趣味や価値観の合う人と出会える
累計会員数2,000万人と会員数が多く、出会いの幅が広い



ペアーズの累計会員数は、2,000万人とかなり人気のあるマッチングアプリです。会員数が多いため、様々な人と出会うことができ、その中から自分の理想のお相手を見つけることができます。
一般的にマッチングアプリでは、都市部で利用した方が有利になりますが、ペアーズの場合会員数が多いため、地方でもお相手を見つけることができます。また、年齢層も20代~40代と幅広い年齢層のユーザーが利用していることも特徴の1つです。
例えば、20代がユーザー全体の8割を占めているマッチングアプリでは、30代以上のユーザーが使ってもマッチングしにくいです。
しかしペアーズでは、幅広い年齢層のユーザーが利用しているため、様々な人と出会うことができます。




日本全国でいろんな年齢層の人が利用してるのがポイント!
趣味や価値観の合う人と出会える
ペアーズでは、マイタグという機能を利用することで、趣味や価値観の合う人と出会えます。マイタグとは、自分の趣味や価値観を表現したり、お相手がどのような趣味・価値観を持った人なのかを把握するためのツールです。
インドア派・アウトドア派、好きな音楽の系統など自分がどういう趣向を持っているのかを表現できます。また、相手のマイタグを見ることで、相手の趣味や価値観が分かるので、自分の趣味や価値観と合う人と出会うことができます。
ペアーズ(Pairs)がおすすめなのはどんな人?



ペアーズ(Pairs)がおすすめの人
- 趣味や価値観の合う人と出会いたい人
- 初めてマッチングアプリを使う人
ペアーズは、趣味や価値観の合う人と出会いたい人にもっともおすすめです。マイタグを有効活用すれば、内面の相性がいい人を見つけることができます。
また、ペアーズはマッチングアプリ初心者におすすめのマッチングアプリといえます。アプリの仕様が非常に分かりやすく、初めてマッチングアプリを使う人でもスムーズに利用できます。
ペアーズ(Pairs)には不向きな人
- 手軽な出会いを求めている人
- すぐに結婚相手を見つけたい人
逆にペアーズが不向きなのは、手軽な出会いを求めている人です。ペアーズでは、趣味や価値観のマッチングを重視して出会えるマッチングアプリです。プロフィールの写真や自己紹介文などが総合的に評価されてお相手とマッチングするかが決まります。そのため、遊びよりの手軽な出会いを求めている人にはあまりおすすめできません。




真剣な出会いを求めている人にはおすすめ!
すぐに結婚相手を見つけたい人にもあまりおすすめできません。ペアーズは、非常に幅広い年齢層のユーザーがいるため、目的もまちまちです。婚活目的だけではなく、恋活を目的とする人も多くいます。
他のマッチングアプリと比べてペアーズは婚活目的の利用者が多いため、婚活目的でも十分出会うことはできますが、すぐに結婚したい場合は、結婚を目的としたマッチングアプリを利用した方が効率的です。
ペアーズ(Pairs)で恋人を作る流れ



ペアーズで恋人を作るための使い方の手順は以下のとおりです。
- インストール・会員登録
- プロフィール作成
- お相手を探し、いいねを送る
- マッチング
- メッセージ
- デート
まず、ペアーズをインストールし、会員登録を行いましょう。その後は、プロフィールを作成していきます。ペアーズでは、会員登録後3日以内は、プロフィールが上位に表示されて、有利な状態になるので、なるべく早くプロフィールを完成させましょう。




プロフィールは早めに作成すると有利!
その後は、お相手を検索していきます。どのように理想のお相手を探すかは、下で詳しく解説します。お相手にいいねを送り、マッチングが成立すると、メッセージができるようになります。メッセージを通じてお相手とより仲良くなると、実際にデートをすることになります。実際にデートに行き、双方納得できたらお付き合いに至ります。これがペアーズで恋人を作る流れです。
以下からそれぞれのステップごとに詳しく解説していきます。
ペアーズ(Pairs)の始め方(インストール・登録)



ペアーズの始め方についてです。主には2ステップです。
- ペアーズをインストール
- 会員登録をする
- 本人確認をする
まずインストールについてです。ペアーズは、アプリ版とweb版が利用できます。アプリ版は、Apple IDやGoogle Play決済が利用できますが、web版と比較して料金が高くなります。公式サイトからweb版を利用した方が料金が安いのでおすすめです。
累計会員数2,000万人以上の王道アプリ!
まず、登録方法からです。ペアーズの登録方法は以下の5つです。
- LINE
- Apple ID
- メールアドレス
- 電話番号(SMS)
それぞれの登録方法を解説していきます。
- LINE
1. ペアーズをインストール
2.「LINEでサインイン」をタップ
3. LINEの認証を許可
4. 規約に同意
5. ニックネームを入力
6. 性別を選択
7. 住んでいる地域を回答
8. 生年月日を回答
- Apple ID
1. ペアーズをインストール
2.「Appleでサインイン」をタップ
3. 規約に同意
4. ニックネームを入力
5. 性別を選択
6. 住んでいる地域を回答
7. 生年月日を回答
1. ペアーズをインストール
2.「Facebookでサインイン」をタップ
3. 「次へ」をタップする
4. 規約に同意
5. ニックネームを入力
6. 性別を選択
7. 住んでいる地域を回答
8. 生年月日を回答
- メールアドレス
1. ペアーズをインストール
2.「メールアドレスでサインイン」をタップ
3. メールアドレスを入力
4. メールアドレスにペアーズから認証コードが送られる
5. 認証コードを入力
6. 規約に同意
7. ニックネームを入力
8. 性別を選択
9. 住んでいる地域を回答
10. 生年月日を回答
- 電話番号(SMS)
1. ペアーズをインストール
2.「その他の方法でサインイン」をタップ
3. 電話番号を入力する
4. SMSで届いた認証コードを入力
5. 規約に同意
6. ニックネームを入力
7. 性別を選択
8. 住んでいる地域を回答
9. 生年月日を回答
本人確認をする
会員登録を行った後は、本人確認を行います。ペアーズで、メッセージをするためには本人確認が必要です。本人確認は、以下の書類のうち1つを提出すればいいです。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- マイナンバーカード
マッチングしやすいプロフィール作成のコツ【ペアーズは登録後3日が勝負】
会員登録を行ったら、次はプロフィールを作成していきましょう。マッチングアプリにおいて、プロフィールは、マッチングするか否かが決まる重要なポイントです。本腰をいれていきましょう。
また、ペアーズは会員登録後3日以内は、自分のプロフィールが上位表示されます。すなわち、会員登録後3日以内は、ペアーズが有利な状態で利用できます。そのため、なるべく早くプロフィールを完成させると、ペアーズを効果的に利用できます。
- ペアーズの会員登録後3日以内はペアーズが有利に利用できるため、なるべく早くプロフィールを完成させよう!
プロフィールの作成は以下の3つを行いましょう。
- プロフィール写真を登録する
- 自己紹介文を書く
- 基本情報の項目を埋める
以下から、詳しく解説していきます。
プロフィール写真を登録する



まずプロフィール写真を登録しましょう。プロフィール写真は、大きく分けると2種類あって、メインの写真とサブの写真です。
メインの写真とは、お相手が真っ先に見てお相手の印象を決定づける写真です。
サブの写真とは、メインの写真以外の写真のことで、趣味の写真などを載せます。写真から自分がどういう人なのかを、お相手に知ってもらうための写真です。
目的 | 枚数 | |
メインの写真 | 相手にいい印象を与える | 1枚 |
サブの写真 | 写真から自分の人となりを伝える | 2~6枚程度 |
写真構成についてですが、メインの写真は1枚。サブの写真は2~6枚程度です。
メインの写真は、ペアーズでマッチングするかが決まる重要な要素です。しかし、始めたての場合、どういう写真を載せればいいか分からないと思うので、以下のポイントを少しでも満たしている写真を選びましょう。いい写真が現状見つからなくても、少しずつ試行錯誤しながら改善していくことが重要です。
- 顔が映っている
- 自然な笑顔
- 髪型・眉毛が整っている
- 清潔感のある服装
サブの写真では、写真から自分の人となりなど、メインの写真では伝えることができなかった要素を伝えるために写真を載せましょう。枚数は2~6枚です。6枚用意できていると理想的です。
6枚のうち2枚は、全身が映った写真など自分の雰囲気が分かるような写真が最適です。残りの4枚は、旅行など趣味の写真を載せるといいです。サブの写真を選ぶときは以下のポイントを意識してみて下さい。
- 全身が写っていて、自分の雰囲気が分かる
- 趣味の写真を通して、自分の好きなことを相手に伝える
【関連記事】
>>【大学生必見!】マッチングアプリで印象のいい写真の構成と集め方を徹底解説!
自己紹介文を書く



次に自己紹介文を書きます。自己紹介文は、文章から自分がどういう人間で、普段どういうことをしているのかを相手に伝えるための手段です。
自己紹介文は以下の構成で書くのがおすすめです。
- 初めの挨拶
- 所属・普段何をしているか
- パーソナリティー
- 趣味
- 終わりの挨拶
自己紹介文は自分を表現し、相手に自分との共通点を感じてもらうためのものです。パーソナリティーや趣味の部分は特に重点的に書くのがおすすめです。
以下のポイントを意識して文章を書くと、よりお相手に好印象を与えながら読んでもらうことができます。
- 共通点をちりばめる
- 普通の文章を目指す
- 読みやすさを意識する
- 文字数は300~400字
- ネガティブなことは書かない
まずプロフィールの文章は、マッチングした後のメッセージや、実際にデートする時の話題になります。そのため、共通点となりうる項目(流行っている趣味や音楽)を文章にちりばめましょう。逆に、ニッチすぎる分野のことを書いても話題になりにくいのでやめておきましょう。




共通点があると、メッセージしやすいね
文章はとにかく読みやすさを意識しましょう。300~400字程度であれば、相手に負担をかけずに読んでもらえます。自己紹介文で一番大切なことは普通の文章を書くということです。たまにとがったことを書く人がいますが、異性に警戒されてしまうので止めましょう。




300~400字程度で、無難な文章を書くことを意識しよう!
また、プロフィール文は相手に「会ってみたい!」と思わせることが重要です。ネガティブなことを書くと、面倒くさい人と思われるので、ポジティブな文章を目指しましょう!
【関連記事】
>>【大学生必見!】マッチングアプリのプロフィール、自己紹介文の書き方
ペアーズの自己紹介文テンプレート
- 男性向け
はじめまして!プロフィールを読んでいただきありがとうございます。
大阪在住の○○です。
普段は大学生をしていて、工学部で土木の勉強をしています。
アルバイトもしており、結構忙しいですが、毎日充実しています。
性格は結構明るめだと思います。友達から一緒にいて楽しいと言われることが多いです。ちなみにMBTI診断はENFJです。
趣味はドライブ、映画鑑賞、カフェ巡りなどたくさんあります。相手の趣味も共有して一緒に楽しめればと思います。週末は出かけていることが多いです。最近では日本酒の飲み比べにハマっています。好きなお酒があれば教えてください。
最後まで読んでくれてありがとうございます!仲良くなれば、ご飯とかカフェ巡り行けたらなーと思っています。まずは気軽に話してみましょう!
- 女性向け
はじめまして!こんにちは!
○○県在住の△△です。
普段は大学生をやっており、経済学の勉強をしています。普段の生活で出会いがないため始めてみました。
●性格(ENFJ)
良く笑いますが、落ち着いた性格です。人と話すのが大好きで、慣れると話しすぎてしまうこともあります。聞き上手な人とお会いできるとうれしいです。友達からは一緒にいて楽しいとよく言われます。
●趣味
音楽鑑賞:ミセスやバックナンバー、kpopを良く聞きます。音楽は色々聞きたいタイプです。好きな曲があれば教えてほしいです。
読書:小説を結構読みます。好きな作家さんは村上春樹です。
電話が好きなので誘ってくれたらうれしいです。最後まで読んでくれてありがとうございます!
まずは気軽に話してみましょう!
基本情報の項目を埋める
最後に基本情報の項目を埋めていきましょう。プロフィールの写真や自己紹介文の内容については、悩むことがあると思いますが、基本情報は選択式でスムーズに入力できると思います。以下のような項目があるので、できるだけすべて埋めていきましょう。
・結婚歴
・子供の有無
・結婚に対する意思
・子供は欲しいか
・家事・育児
・出会うまでの希望
・初回デート費用
・同居人
理想の相手を見つける方法!ペアーズでの探し方を解説



ペアーズでお相手を探す方法は主に4つあります。
- 検索条件を絞って探す
- マイタグから探す
- あなたへのおすすめ
- 本音マッチ
検索条件を絞って探す
ペアーズでは、検索条件を設定し、その条件を満たす人のみを探すことができる機能があります。年齢・居住地・身長・収入などの条件を指定することができます。
検索条件を設定する手順は以下のとおりです。
- 画面左下の「ホーム」をタップ
- 画面上の「検索」をタップ
- 絞り込み、並べ替えを行う
マイタグから探す
ペアーズでは、マイタグを利用して自分の趣味や価値観に近い人を探すことができます。マイタグとは、お相手の趣味・価値観を見て、お相手がどういう人なのかを判断できるツールです。特に共通の趣味を持っている人とお付き合いしたい場合に有効です。音楽やゲームなど幅広い趣味から、共通の趣向をもっているお相手を探せます。
マイタグで探す手順は以下のとおりです。
- 画面左下の「ホーム」をタップ
- 画面上の「マイタグ」をタップ
- 特定のマイタグをタップし、お相手を探す
【関連記事】
Pairs(ペアーズ)のマイタグとは?いいねを増やすコツや登録個数を解説!
あなたへのおすすめから探す
ペアーズではあなたへのおすすめといって、マイタグの選択データなどをもとに、ペアーズが自動で自分と相性のいいお相手を提示してくれる機能があります。
あなたへのおすすめから探す手順は以下のとおりです。
- 画面左下の「ホーム」をタップ
- 画面上の「あなたへのおすすめ」をタップ
あなたへのおすすめでは、あなたのことが好みかもといって自分に興味を持ってくれるお相手や、ペアーズに新しく登録したお相手、趣味や価値観が似ているお相手、16タイプ診断の相性がいいお相手などを自動で紹介してくれます。ぜひ活用してみましょう。
本音マッチから探す
本音マッチとは、自分の譲れない価値観を入力することで、その本音の価値観にあったお相手をペアーズが提案する機能です。入力した本音は、自分と本音がマッチした人以外は見ることができないため、他人に価値観に左右されることなく、素直に自分の本音を登録できます。
ペアーズ(Pairs)の「足あと」機能の活用&設定



足あと機能とは、プロフィールの閲覧履歴のことです。お相手が自分のプロフィールを見ると、アプリ内にお相手の閲覧履歴が残ります。逆に自分がお相手のプロフィールを見ると、お相手のアプリ内に自分の閲覧履歴が残ります。
ペアーズで足あとを付けると、「あなたのことが気になっていますよ」というサインになるため、お相手からいいねが来る確率が高まります。
また、お相手が自分に足あとを付けたとき、足あとを付けてくれたお相手にいいねを送るとマッチング率が高まります。
ちなみに筆者がwithで独自調査を行い、1,100人に足跡を付けた結果、マッチング率は2.8倍と非常に高い値になりました。
身バレをしたくないなら「足あと」機能はオフにしよう
足あとは、マッチング率向上において便利なツールですが、閲覧履歴が残ってしまうことに戸惑いを感じてしまう人もいます。知り合いのプロフィールを閲覧してしまい、お互い気まずい思いをしてしまう可能性もあるからです。
実は足あとは強制的に残るものではなく、設定を変更することでオフにできます。手順は以下のとおりです。
- 画面右下マイページをタップ
- 画面右上の歯車のマークをタップ
- 「足あと設定」をタップ
- 足あとの設定を切り替える
ペアーズ(Pairs)のマイタグの使い方(探し方・登録方法)
ここではマイタグの使い方を自分に合ったマイタグの探し方と登録方法に分けて解説します。マイタグの探し方は2つあります。
- 「おすすめ」・「トレンド」・「人気」・「カテゴリー」からざっくり探す
- 検索機能を使って、直接探す
「おすすめ」・「トレンド」・「人気」・「カテゴリー」からざっくり探す



ペアーズでは、ユーザーの趣味や関心に基づいて、マイタグがいくつかのカテゴリーに分けられています。
「おすすめ」は、ペアーズが自動的に選んだ自分に合いそうなタグを表示してくれます。
「トレンド」や「人気」では、現在の人気度や多くのユーザーが使っているタグを見つけることができます。
「カテゴリー」から探す場合、映画や旅行、食べ物など、特定の分野に絞ってタグを選ぶことが可能です。
カテゴリーごとに探せば、マイタグをざっくりと選ぶことができます。
カテゴリー別で登録したいマイタグがあれば、アイコン右上の+マークをタップすれば登録できます。




カテゴリーでざっくり探したい場合におすすめ!
検索機能を使って、直接マイタグを探す



もし特定の趣味や価値観を直接探したい場合、検索機能を使ってその分野のマイタグを見つけることができます。たとえば、好きなアーティストや映画、スポーツに関するキーワードを入力することで、該当するマイタグが表示されます。特定の趣味や価値観を直接探したい人にはおすすめの方法です。




直接マイタグを見つけたい場合におすすめ!
マイタグの登録方法
マイタグの登録方法は以下のとおりです。
- 画面左下の【ホーム】をタップして、画面上部のアイコンのうち 「マイタグ」をタップ
- 登録したいマイタグを探す
- 登録したいマイタグの【登録】をタップ
(登録したマイタグは「登録中」と表示)
気になる異性にいいねを送る
お相手を探して、気になる異性がいたら積極的にいいねを送りましょう。ペアーズでは毎日15人に無料でいいねを送ることができます。15人よりもっと多くの人にいいねを送りたい場合は、毎月もらえるいいねを消費するかポイントを消費することでいいねを送れます。
ペアーズ(Pairs)では1日に無料で15人にいいねを送れる
ペアーズで無料でいいねを送ることができるのは、15回です。15回のいいねの内訳は、以下のようになっています。
- 本日限定10回分
- 本音マッチ1回分
- あなたのことが好みかも2回分
- 足あと2回分
本音マッチとは、自分の譲れない本音を回答し、その本音にマッチしたお相手を見つけることができる機能です。あなたのことが好みかもでは、自分に興味を持っているお相手が表示される機能です。
あなたのことが好みかもでは、マッチングにつながりやすい傾向があります。また、ペアーズでは、足あとといってプロフィールを閲覧した履歴が残ります。自分のプロフィールを見てくれたお相手に2回分いいねを送ることができます。
配布されるいいねを利用する
無料で利用できるいいね以外でいいねを送りたい場合は、配布されるいいねを利用します。無料・有料会員ともに、毎月30回分いいねが配布されます。プレミアムオプションという、追加プランを利用する場合は、20回分追加で配布されて、計50回分いいねがもらえます。
ペアーズ(Pairs)のいいねの送り方
いいねを送る手順は以下のとおりです。
- お相手のプロフィールを選択
- 画面右下の「いいね」をタップ
ちなみに、ペアーズポイントを3pt利用すると、メッセージを付けてお相手にアプローチできます。自分と相手の共通点について言及すると、印象がいいです。
いいねが足りない場合はポイントで購入可能
基本的に無料のいいねと配布されるいいねで、十分出会うことはできますが、どうしてもアプローチしたいお相手がいる場合は、ポイントで購入可能です。
- 画面下部の「マイページ」をタップ
- 自分のアイコン下の「ストア」をタップ
- 「ペアーズポイント」下の黄色いアイコンをタップ
返信率アップ!ペアーズ(Pairs)のメッセージのコツ



いいねを送ったり、送られたりして双方が話してみたいと思ったら、マッチングに至ります。マッチングすると、いいねを送ったお相手とメッセージをすることになりますが、ここでは、メッセージを続けてお相手と仲良くなるためのコツを解説します。メッセージをするときは、以下の2つのポイントを意識してみて下さい。
- 1通目のメッセージは挨拶+質問
- 2通目以降は、共通点・相違点を意識してメッセージ
1通目のメッセージは挨拶+質問
マッチングしてからの最初のメッセージで重要なのは、挨拶+質問の形式でメッセージを送ることです。挨拶に加えて質問を投げかけることで、相手が返信をしやすくします。
たとえば、「初めまして!よろしくお願いします。」だけ送信すると、お相手は、挨拶をそのまま返すのか、それともお相手のプロフィールを読んで質問を考えるべきなのか、選択肢が多く出てきてしまい、返信をするのが面倒くさくなります。
特に女性の場合は、多くのアプローチを受けるため、メッセージが面倒くさくなると返信が返ってこなくなること多いです。一方、挨拶に加えて、「好きな漫画ありますか?」的なことを質問すると、返信する内容は1つに絞られるため、返信が返ってきやすくなります。
マッチングアプリでは、たとえマッチングしたとしても返信が返ってこないことは良くあります。質問をして、返信へのハードルを下げることで、1通目のメッセージをスムーズに進めます。
2通目以降は、共通点・相違点を意識してメッセージ
2通目以降は、共通点と相違点を意識してメッセージをしましょう。マイタグを参考に共通点があれば、共通点に関する質問をしましょう。もしお相手が趣味など自分と全く共通点がない場合は、相違点を意識しましょう。
たとえば、音楽の趣味が全く異なる場合は、以下のようにメッセージをします。




AさんはBというバンドが好きなんだ。
でも全然わからないし、聞いたこともないな~




AさんはBというバンド好きなんですね!
あんまり詳しくないんですけど、聞いてみたいです!
おすすめの曲ありますか?




Cという曲めっちゃおすすめです!是非聞いてみてください。
相違点を話題にした場合、上の様なメッセージの展開が可能です。ポイントは、自分の知らないことを相手に教えてもらうイメージでメッセージをすることです。共通点がある人でも、すべての趣味が一致するというわけでは無いと思います。相違点について意識することで、メッセージの話題に困ることがほぼなくなります。
【関連記事】
話題に困らないマッチングアプリのメッセージのコツ!1通目の例文・デートの誘い方を公開!
ペアーズの通話でお相手との距離を縮めよう【電話機能の使い方】



ペアーズで、特定の条件を満たした人は、電話機能が使えます。電話機能は、音声だけの通話の音声通話と、顔が写るビデオ通話に分けられます。電話機能の利用条件は以下のとおりです。
- 「男性」本人確認ステップ1を完了し、有料会員登録をされている方
- 「女性」本人確認ステップ1を完了されている方(無料会員でOK)
- メッセージのやり取り3往復以上
メッセージをしている時点で基本的には、男性の有料会員登録や本人確認ステップ1は済んでいるため、「3往復以上」メッセージをしている点が重要になります。
電話機能は、お相手との距離を縮めるうえで最短の方法となります。メッセージでは伝わらない声のトーンや話し方がお互いわかるため、デートに繋がりやすくなります。
ペアーズ(Pairs)の電話機能の使い方
電話機能は、お相手とのトークルーム右上にある通話アイコンをタップすることで利用できます。
通話機能には上限があるので、その点は注意しておきましょう。
- 1回目の通話は15分間
- 2回目以降は、1回60分
- 1日の通話時間上限は3時間(朝4時にリセット)
ペアーズ(Pairs)での身バレ防止はプライベートモードがおすすめ
ペアーズを初めて使う人のなかには、同僚や大学の同級生にマッチングアプリの利用がバレるのが嫌という人もいます。
基本的には、同じマッチングアプリを男女の知り合いが同時に使うことは稀であるため、過度に心配する必要はありません。しかし、どうしても身バレが嫌な人は、追加料金を払って、プライベートモード機能を利用することで身バレをほぼ100%防ぐことができます。
プライベートモードの機能



プライベートモードとは、自分がいいね!を送信した人以外が、自分のプロフィールを見られなくなる機能です。自分が「あ、この人いいな!」と思い、いいね!を送ったら、いいね!を受け取った人だけが自分のプロフィールを見ることができます。
いいね!を送ってない大多数の異性は、自分のプロフィールを見ることができないため、不特定多数の異性からプロフィールを閲覧されることを防ぐことができます。
プライベートモードの注意点は2つです。
- 間違って「いいね!」を送ると知り合いに身バレする可能性がある
- お相手がプロフィールを見れないため、お相手からのアプローチは0になる
まず、間違っていいね!を送ってしまった場合、いいね!を受け取った人は自分のプロフィールを見ることができます。間違っていいね!を送らないよう、いいね!を送る前はしっかりプロフィールを確認しましょう。
また、お相手側は自分のプロフィールを見られないため、お相手からのアプローチは0になります。マッチング数の激減に繋がる可能性があり、その点には留意しましょう。
ペアーズのプライベートモードの料金
クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
1ヶ月プラン | 2,560円 | 2,600円 | 2,560円 |
3ヶ月プラン | 2,300円/月 (一括6,900円) | 2,300円/月 (一括6,900円) | 2,300円/月 (一括6,900円) |
6ヶ月プラン | 1,833円/月 (一括11,000円) | 1,833円/月 (一括11,000円) | 1,833円/月 (一括11,000円) |
【関連記事】
>>【身バレ防止に効果的】Pairs(ペアーズ)のプライベートモードを解説!料金やメリットは?
ペアーズ(Pairs)の退会方法(休会モードについても解説)
ペアーズで恋人ができたり、アプリをやめることになったら、退会することを考えると思います。ここでは、退会の方法や注意点を解説していきます。
退会をするときに、重要なのは有料プランの解約をおこなったかどうかです。また、アプリの削除=退会ではありません。アプリを削除しても、プロフィールの情報は残りますし、解約を行っていない場合、料金の支払いもつづいてしまうので注意が必要です。退会の手順は以下のとおりです。
- ペアーズにログイン
- ホーム画面右下の「その他」をタップ
- 「ヘルプ・お問い合わせ」をタップ
- 「お問い合わせ」をタップ
- お問い合わせカテゴリから「退会」を選択
- 退会理由を選択し最終画面で「退会する」をタップ
- 退会をするまえに解約を行おう
- アプリの削除=退会ではない
プロフィールの情報を消さずに活動休止したい場合は「おやすみモード」
退会すると、プロフィール情報が消えてしまうから、退会は嫌だけど、とりあえずアプリはやめたいという人は、おやすみモードが利用できます。おやすみモードを利用すれば、プロフィールの情報を残したまま、異性に対してプロフィールが非表示になり、異性が自分を見つけることができなくなります。
おやすみモードの設定手順は以下のとおりです。
- 画面右下の「マイページ」をタップ
- 右上の「設定のマーク(歯車の形)」をタップ
- 「おやすみモード設定」をタップ
- おやすみモードのスイッチをONにする
おやすみモードの設定をONにすると、いいねを送った人や、すでにマッチングしている人以外が、自分のプロフィールを閲覧できなくなります。もし、すでにいいねを送った人やマッチングしている人にもプロフィールを見られたくない場合は、ブロックすれば大丈夫です。
ペアーズ(Pairs)でマッチングを増やすコツ
ペアーズを始めてみて、もっと色々な人とマッチングしたいと思うこともあると思います、そこでここでは、ペアーズでマッチングを増やすコツを3つご紹介します。
- 毎日取り組む
- アクティブユーザーにアプローチする
- プロフィールは試行錯誤する
毎日コツコツ取り組もう
ペアーズでマッチングを増やすうえで重要なのは、毎日コツコツと取り組むことです。ログインの間隔が空いてしまうと、お相手とのメッセージが続きづらくなり、なかなかデートにこぎ着けることが難しくなります。
またペアーズでは毎日無料で15回いいねを送ることができるので、ログイン頻度が低いとアプローチできるお相手の数が少なくなってしまいます。マッチングアプリで恋人を作るときは、毎日ログインして、お相手からのメッセージに返信し、いいねを送って多くの人にアプローチするようにしましょう。
アクティブユーザーにアプローチする
アクティブユーザーにアプローチするというのもマッチングを増やすうえで重要です。アクティブユーザーとは、今恋人を作るために、ペアーズに真剣に取り組んでいる人です。真剣な人を見分けるには、お相手の最終ログインの日時を確認しましょう。
24時間の場合は、ペアーズに真剣に取り組んでいると言えますが、1週間以内などログインがあまりなされていない場合、その人にいいねを送っても返信が返ってくることはありません。そのため、ペアーズではログイン日時が24時間以内のアクティブユーザーにアプローチしましょう。
アクティブユーザーの見分け方
アクティブユーザーは最終ログイン日時で見分けることができます。ログイン日時は、名前・年齢・居住地の近くにある丸のマークの色で判断できます。
- 緑色→オンライン
- 黄色→24時間以内
- グレー→1週間以内
基本的には、24時間以内にログインした人にアプローチするのがおすすめです。ログイン頻度が低い人にいいねを送っても無駄撃ちになる可能性が高いです。
また、ペアーズの検索機能を使うときは、「ログインが新しい順」に並び替えることでアクティブユーザーにアプローチできるので、こちらも押さえておきましょう。
プロフィールは試行錯誤する
またプロフィールは試行錯誤することが重要です。
マッチングアプリでマッチングするかはプロフィールの質で決まるといっても過言ではありません。たとえ、1番最初に設定した写真や自己紹介文が微妙でマッチングしづらかったとして、他の写真を利用して異性の反応を見てみるなどして試行錯誤しましょう。
特定の写真は、全く相手に受けなかったが写真を変更した途端、多くマッチングし出すのはよくある現象です。



ペアーズ(Pairs)の料金|男性は有料・女性は基本無料



最後にペアーズの料金について解説します。ペアーズは男性が4,100円~/月で、女性は無料です。ペアーズでは、支払い方法によって料金が異なります。男性の有料プランの料金表は以下のとおりです。
おすすめ! クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
1ヶ月プラン | 4,100円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3ヶ月プラン | 3,033円/月 (一括9,100円) | 3,400円/月 (一括10,200円) | 3,400円/月 (一括10,200円) |
6ヶ月プラン | 2,366円/月 (一括14,200円) | 2,633円/月 (一括15,800円) | 2,633円/月 (一括15,800円) |
クレジットカード決済、Apple ID決済、Google Play決済があるなかで、ブラウザ版のクレジットカード決済がもっとも安いことが分かります!ペアーズを少しでも安く利用したい人は、クレジットカードでのお支払いがおすすめです。



【男性必見!】ペアーズ(Pairs)の有料会員と無料会員の違いを比較!



機能 | 無料会員 | 有料会員 |
メッセージ | 1通のみ可 | 無制限 |
付与されるいいね数 | 30回/月 | 30回/月 |
お相手の検索 | ○ | ○ |
プロフィール閲覧 | ○ | ○ |
いいねを送る | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ |
受信メッセージの確認 | × | ○ |
相手のいいね数確認 | × | ○ |
ここで有料プランと無料プランでできることの違いを確認してみます。いいね!数表示やメッセージの送信・開封以外は、無料会員も有料会員と同様利用できます。
有料プランと無料プランの最も大きな違いは、メッセージできるか・できないかです。メッセージができないと、お相手と仲良くなったり、デートに誘うことはできません。そのため、男性がペアーズで恋人を作る場合は、有料会員への課金が必須です。
しかし、ペアーズの雰囲気を試して見たいという場合は、無料会員でも十分利用できます。そのため、自分の目的によって、課金するかしないかを決めましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、ペアーズの使い方をインストールの流れから、メッセージのやり方まで幅広く解説しました。
ペアーズは、累計会員数2,000万人の初心者でも利用しやすい王道のマッチングアプリです。女性は無料でアプリを利用できますし、男性も、メッセージ以外の主要な機能は無料会員でも十分利用できます。もしペアーズに興味があったら気軽に始めてみてもいいかもしれません。
2,000万人が登録した人気アプリ!
読んでいただきありがとうございました!
それではまた!