Pairs(ペアーズ)のマイタグとは?いいねを増やすコツや登録個数を解説!

他の人にもシェアしてね!

・ペアーズのマイタグとは?
・マイタグでできるのはどんなこと?
・マイタグを利用して出会いを増やすには?

ペアーズを利用していると、「マイタグって何?」となる場合が多いです。
そこでこの記事では、マイタグの機能や探し方、そしてマイタグを利用してマッチングを増やすコツを解説します。

まず初めに結論!!

マイタグは、同じ趣味や価値観のお相手を探すことができる機能です。
マイタグはメッセージやデートの話題になるので、相手との共通点をなるべく増やすことができるようなマイタグを選ぶことが重要です。

マイタグを利用して出会いを増やすコツは以下の5つです。

  • 20~30個選ぶ
  • デートにつながりやすいマイタグを選ぶ
  • 相手と共通点になりそうなマイタグを選ぶ
  • 自分が知らない分野のマイタグは選ばない
  • 無料でメッセージ付きいいね!を送る
目次

ペアーズのマイタグとは相手の趣味や価値観がわかる機能!

マイタグとは、同じ趣味や価値観のお相手を探すことができる機能です。

具体例として、マイタグには映画が好き、○○のアニメが好きのようなものがあります。
マイタグを登録することで、自分の趣味や価値観を表現でき、相手のマイタグを見ることで、相手の趣味や価値観がわかります。

マイタグを使って出会いを増やすコツ

マイタグは自分の趣味や価値観を設定する機能です。
好きなマイタグを色々選ぶのもいいのですが、デートに繋げることを目標とする場合、マイタグの設定に5つコツがあります。

  • デートにつながりやすいマイタグを選ぶ
  • 相手との共通点になりそうなマイタグを選ぶ
  • 自分が知らない分野のマイタグは選ばない
  • 20~30個選んでおく
  • 無料でメッセージ付きいいね!を送る

デートにつながりやすいマイタグを選ぶ

まずデートにつながりやすいマイタグを選ぶのが重要です。

デートにつながりやすいマイタグとは、ずばり「食」に関わるマイタグです。
例えば「カフェ巡りが好き」といったタグは、デートに誘うきっかけを作りやすくなります。

「食」に関わるマイタグを設定しておくと、デートのきっかけを作りやすい!

相手との共通点になりそうなマイタグを選ぶ

相手との共通点になりそうなマイタグを選ぶことも重要です。

メッセージをする時、話題の多くは自己紹介文やマイタグから派生することが多いです。
お互いに共通するマイタグが全くない場合、メッセージがしづらくなると思います。

そのため、相手との共通点になりそうなマイタグを選ぶことが重要です。
具体的には、「音楽が好き」・「映画が好き」といったマイタグは、相手も登録していることが多く共通点になりやすいです。

逆に、ニッチすぎる趣味や相手がちょっと引いてしまうような趣味は、選ばない方がいいです。

ニッチなマイタグよりも、共通点が多くなりそうなマイタグを選ぼう!

自分が全く知らない分野のマイタグは選ばない

自分が全く知らない分野のマイタグを選ぶのはやめておきましょう。

共通点を意識してマイタグを選ぶのは重要ですが、自分が知らない分野のマイタグを選択して、知らないことがバレた場合、イメージダウンにつながります。

ちょっと知ってるぐらいのレベル感でマイタグを選ぶのはアリですが、全く知らない分野の場合は選ぶのはやめておきましょう。

マイタグは20~30個選んでおく

マイタグは20~30個選んでおくのが重要です。

理由は、マイタグを数個しか選んでいない場合、共通点が少なくなる可能性があるからです。
そのため、マイタグは20~30個選んでおけば安心です。

20~30個選んでおけば、共通点ができる!

無料でメッセージ付きいいね!を送る

日替わりマイタグにおいて、無料でタグを登録している相手にメッセージ付きいいねを送ることができます。

通常メッセージ付きいいねは、いいね1回分とペアーズポイントを3pt消費するため、無料でメッセージ付きいいねを送ることができるのはお得です。

マイタグを使って共通点の多い人にアプローチする方法

同じマイタグを登録している人を探す

マイタグが同じ人を探す手順は以下のとおりです。

  • 画面右下のマイページをタップ
  • プロフィールの自分のアイコンをタップ
  • 自分が登録しているマイタグの中から共通点としたマイタグを選ぶ
  • いいねを送る

自分が選択しているマイタグをタップすると、そのマイタグを選んでいる異性が表示されます。
共通の趣味を持つお相手に効率的にアプローチできると、会話も続きやすく、デートに繋がりやすいです。

共通するマイタグにいいねを送る

ペアーズでは、お相手のマイタグに直接いいねを送ることができます。

共通のマイタグであれば、同じ趣味を持っていて共通点があることをアピールできます。

また、Pairsポイントを3pt追加することで、メッセージ付きでいいねを送ることができ、共通のマイタグに関するメッセージとともに、いいねを送ることができます。

おすすめのマイタグ ランキング

デートに繋げるという点で選んでおきたいマイタグを紹介します。

  • おいしいご飯が好き
  • カフェが好き
  • 音楽が好き

1位:おいしいご飯が好き

絶対登録しておいた方がいいマイタグは、おいしいご飯が好きです。
おいしいご飯が好きという共通点があれば、格段にご飯のデートに誘いやすくなります。

「食」に関するマイタグを選べばデートに誘いやすい!

2位:カフェが好き

次に登録しておいた方がいいマイタグは、カフェが好きです。
1回目のデートで、カフェに行くのは定番です。
カフェに行くのが好きではなくても、選んでおいたほうがいいです。

3位:音楽が好き

音楽が好きも登録しておいて損はないマイタグです。
何らかのアーティストのマイタグを登録している人が多いため、このマイタグを設定しておくとメッセージのラリーがしやすくなります。

自分に合ったマイタグの探し方

自分に合ったマイタグの探し方は2つあります。

  • 「おすすめ」・「トレンド」・「人気」・「カテゴリー」からざっくり探す
  • 検索機能を使って、直接探す

「おすすめ」・「トレンド」・「人気」・「カテゴリー」からざっくり探す

ペアーズでは、ユーザーの趣味や関心に基づいて、マイタグがいくつかのカテゴリーに分けられています。

「おすすめ」は、ペアーズが自動的に選んだ自分に合いそうなタグを表示してくれます。
「トレンド」「人気」では、現在の人気度や多くのユーザーが使っているタグを見つけることができます。
「カテゴリー」から探す場合、映画や旅行、食べ物など、特定の分野に絞ってタグを選ぶことが可能です。

カテゴリーごとに探せば、マイタグをざっくりと選ぶことができます
カテゴリー別で登録したいマイタグがあれば、アイコン右上の+マークをタップすれば登録できます。

カテゴリーでざっくり探したい場合におすすめ!

検索機能を使って、直接マイタグを探す

もし特定の趣味や価値観を直接探したい場合、検索機能を使ってその分野のマイタグを見つけることができます。

たとえば、好きなアーティストや映画、スポーツに関するキーワードを入力することで、該当するマイタグが表示されます。
特定の趣味や価値観を直接探したい人にはおすすめの方法です。

直接マイタグを見つけたい場合におすすめ!

マイタグの登録方法

登録手順
  • 画面左下の【ホーム】をタップして、画面上部のアイコンのなかから「マイタグ」をタップ
  • 登録したいマイタグを探す
  • 登録したいマイタグの【登録】をタップ
    (登録したマイタグは「登録中」と表示)

マイタグを登録するときの注意点

異性が見るプロフィールに表示されるマイタグは、直近で登録・編集した7つのマイタグです。
そのため、アピールしたいマイタグがあれば、最後に登録するようにしましょう。

自分のマイタグが異性の画面にどう映っているかは以下の手順で確認できます。

  • 画面右下の「マイページ」から自分のアイコンをタップ
  • 画面右上の「プレビュー」をタップ
  • マイタグを確認する

もし、アピールする必要のないマイタグが表示されていたら、自分が表示したいマイタグを1度解除して再度登録すれば、お相手に見てもらうことができます。

マイタグの解除方法

解除手順
  • 画面左下の【ホーム】をタップして、画面上部の3つのアイコンのうち1番右のアイコンをタップ
  • 解除するマイタグの【登録中】をタップ
  • 【解除】を押すと完了!

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はペアーズのマイタグについて紹介しました。

マイタグは、自分の趣味・価値観を表現し、相手の趣味・価値観を知る機能です。
しかし、それ以上にマイタグはメッセージやデートの話題に直結する機能です。
そのため、マイタグにおいてもっとも重要なのは、相手との共通点をなるべく増やすことができるようなマイタグを登録することです。

読んでいただきありがとうございました!
それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次