・3回目のデートだけど、どこにデートに行けばいいかわからない
・どう告白したらいいかわからない
マッチングアプリで知り合った人と3回目のデートに行くことになったけど、どこに行って、何を話せばいいか分からないという人は多いと思います。
私は1ヶ月半で80人の人とマッチングし、最終的に彼女を作ることができました。
しかし、3回目のデート後に告白して振られたこともあり、うまくいかないこともありました。
そこでこの記事では、3回目のデートに関する疑問を、以下のトピックに分けて幅広く解説します。
- デートの誘うタイミング・誘い方
- デートスポット
- 告白スポット
- 意識するべきポイント
・3回目のデートに関することが全部分かる!
3回目のデートに誘うタイミング・誘い方



3回目のデートを誘うタイミングは、2回目のデートでお礼のラインを送り、その返信が返ってきた直後です。
理由は、デート直後はフェードアウトされる確率が低いからです。
「もう一度会ってもいいかな」と思ってくれている場合は、すぐに返信をくれると思います。
逆にフェードアウトされてしまった場合は、2回目のデートの振り返りを行い、次に活かしましょう。




2回目のデート直後に誘おう!
デートの誘い方は、「ストレートに○○にいきませんか?」と誘うことです。
3回目のデートを誘うときは、告白することを前提にデート場所を選ぶことが重要です。
デート場所に関しては後述しますが、映画館・水族館などがおすすめです!
デート場所を選んだ上で、ストレートに誘いましょう!
- 3回目のデートは、2回目のデートのお礼のラインを送った直後に誘おう
- デートはストレートに誘おう!
- 3回目のデート場所は、告白することを前提に選ぼう!
3回目のデートの目標



まず初めに、3回目のデートの目標を確認しておきます。
3回目のデートの目標は、ずばり彼女を作ることです!




彼女を作ることが目標だよ!
次に3回目のデートのテーマを決めます。
3回目のデートのテーマは「告白しやすい環境作り」です。
告白する環境を作るということが重要です!
- 3回目のデートの目標は彼女を作ること
- 3回目のデートのテーマは「告白しやすい環境作り」
大学生におすすめのデートスポット2選



1 水族館



おすすめのデートスポットの1つ目は、「水族館」です。
理由は2つです。
- 落ち着いた雰囲気で、デートを楽しむことができる
- 色々な魚がいるので、話題がつきない
デートの後、告白することになりますが、騒がしい場所でデートした後、告白するのは難しいです!
落ちついた場所であり、話題もつきない水族館は3回目のデートスポットとしておすすめです!
2 映画館



おすすめのデートスポットの2つ目は、「映画館」です。
理由は2つです。
- 落ち着いた雰囲気で、デートを楽しむことができる
- デート後に共通の話題ができる
リラックスした雰囲気のままデートを進めることができる点で、映画はおすすめです!
- おすすめのデートスポットは、水族館・映画館
- 告白することを見越して、リラックスできる雰囲気のデート場所を選ぼう!
大学生におすすめの告白スポット3選



告白を成功させるために、場所選びは重要です。
今回は、告白スポットの選び方と具体例を紹介します。
まず、告白スポットを選ぶときにポイントは3つです。
・周りに人がいない
・静か
・景色が綺麗
まず、大事なのは周りに人がいないということと、静かな場所であることです。
基本的に、人がいる場所で告白するのは恥ずかしいと思います。
また、告白という大事な話をする場所において、音楽などが流れていると気が散ると思うので、静かな場所であることも重要です。
景色に関しては、告白する前の導入に、景色が綺麗という軽い話ができるのでおすすめです。
以上を踏まえて、おすすめの告白スポットは以下の3つです。
1 海



おすすめ告白スポットの1つ目は、海です。
周りに人がおらず、静かで、景色が綺麗という条件がそろっています。
ただ、夏場のお昼のビーチは人が多いので、夕方から夜にかけて人がいない時間帯を狙いましょう!
2 公園



おすすめ告白スポットの2つ目は、公園です。
お昼は人が多いですし、景色がいいかと言われると微妙ですが、夜の時間帯は静かで、人気も無いので告白しやすいです。
3 夜景の見える場所



おすすめ告白スポットの3つ目は、夜景の見える場所です。
夜景が見えると、告白する雰囲気作りには最適です!
- 告白スポットを選ぶポイントは3つ。
- 1つめは、「周りに人がいない」
- 2つめは、「静か」
- 3つめは、「景色が綺麗」
- おすすめスポットは、「海」、「公園」、「夜景の見える場所」
告白するデートで意識するべきポイント2選



告白しようと思っているデートで、意識するべきポイントは2つあります。
- 告白までの導線を考えておく
- ストレートに告白する
ポイント1 告白までの導線を考えておく
告白をしようと思っているデートで、最も大切なことは告白までの導線を考えておくことです。
言い換えると、どこのデートに行き、どうやって告白する場所に連れて行くかの流れをあらかじめ考えておくことが重要です。




デートの流れを考えておこう!
「今回のデートで告白しよう」と考えていても、告白できなかった事例は多いと思います。
こうなる原因は、告白までの流れを考えることができていないからです。
いきあたりばったりにならないよう、告白までの導線はあらかじめ考えておきましょう。
ポイント2 ストレートに告白する
告白するときに大事なことは、ストレートに言うことです。
理由は、「Yes/No」がはっきりするからです。
うやむやな告白をすると、うやむやな返答が返ってきてよく分からないことになります。
Yesの場合は、成功ですし、Noの場合は次に行くという判断ができるので、ストレートに告白することをおすすめします。
また、女性からしても、もじもじして告白されると、嫌な気分になると思います。
- 告白をするときは、デートの流れ(導線)を考えておこう!
- 告白はストレートにしよう
まとめ
- 3回目のデートは、2回目のデートの直後に誘おう
- デート場所は告白することを前提として選ぼう
- おすすめのデートスポットは、映画館と水族館
- 告白する場所は、周りに人がおらず、静かで、景色が綺麗な場所を選ぼう
- おすすめは、海、公園、夜景を見れる場所
- デートでは、告白するまでの流れを考えておくことが重要
- 告白はストレートにしよう
いかがだったでしょうか?今回の内容をまとめてみました!
3回目のデートとなると、やはり告白することを考えると思います。
告白するデートにおいて重要なのは、導線です。
どのような流れでデートをして、どこで告白するのかあらかじめ決めておくと、万全な状態で告白しやすいです。
以下の記事では、1回目のデートや2回目のデートについて説明しています。
興味がある人は読んでみてください。
・1回目のデート
>>【大学生必見!】マッチングアプリ初回デートのポイントを解説!おすすめのデート場所や割り勘はアリ?
・2回目のデート
>>【大学生必見!】マッチングアプリ2回目のデートのポイントを解説!デート場所や誘い方を大公開!
以上となります。読んでいただきありがとうございました!
それではまた!