Tinder(ティンダー)の口コミ・評判を大公開|本当にマッチしない?実体験で徹底検証

他の人にもシェアしてね!

・Tinder(ティンダー)がどんなマッチングアプリか知りたい
・Tinderの口コミやアプリの評判を見てみたい
・「マッチしない」って本当?

マッチングアプリを始めるまえにどうしても気になるのが、「他の人が使ってどうだったか」という口コミや評判です。アプリを始めるならみんなの評価が高いアプリを使いたいと思うのは当然です。

そこでこの記事では、マッチングアプリ「Tinder」の口コミやアプリの評判を紹介します。ネット上でよく見かける「マッチしない」という声が本当なのかを、筆者自身の実地利用アンケート調査を通じて検証します。

最後に、実際に使った経験を踏まえて、アプリの特徴や、Tinderをおすすめできる人/できない人について解説していきます。

目次

Tinderの特徴|男女ともに無料で利用可能

まずはTinderについておさらいしておきましょう。

Tinderの主な特徴は3つです。

  • 男女ともに無料で利用できる
  • スワイプ操作で直感的な出会いが可能
  • 真剣な出会いというよりはカジュアルなデート向け

男女ともに無料で利用できる

Tinder最大の特徴は、男女ともに無料で利用できることです。

一般的にマッチングアプリは女性は無料で、男性は有料です。男性の場合は、メッセージ機能を利用するときに月額の課金をする必要があり、料金がかかります。

一方でTinderでは、男性でも無料でメッセージ機能を使えて異性と出会うことができます。

男性も無料で利用可能!

スワイプ操作で直感的な出会いが可能

2つ目の特徴は、スワイプ操作で直感的な出会いが可能である点です。

マッチングアプリは、「身長」・「学歴」など条件を指定してお相手を絞り込む検索型のマッチングアプリと、表示されるプロフィールに対して「あり」か「なし」かを判別するスワイプ型のマッチングアプリがあります。

例えば、withやペアーズは検索型のマッチングアプリ、Tinderやタップルはスワイプ型のマッチングアプリです。

Tinderをはじめ、スワイプ型のマッチングアプリでは、お相手の条件によらない直感的な出会いが可能です。

真剣な出会いというよりはカジュアルなデート向け

Tinderの特徴として、真剣な出会いというよりはカジュアルなデート向けというのがあります。

無料のアプリということもあり、中には真剣な恋愛を目的としていない人も多くいます。恋人を真面目に作りにいくというよりはカジュアルに気楽にデートをしに行く雰囲気のマッチングアプリであることを押さえておきましょう。

真剣というよりはカジュアル寄りのアプリ!

Tinder(ティンダー)の良い口コミ評判

ここからはTinderの口コミを紹介していきます。Google Playには実際に使った人のレビューが載っています。筆者がTinderを使った経験を踏まえて信憑性の高いものをピックアップしました。内容をまとめると以下のようになります。それぞれ見ていきましょう。

Tinder(ティンダー)の良い口コミ評判
  • 男性も無課金で使えた
  • イケメンが多い
  • Tinderで実際に出会うことができた
  • アプリが非常に使いやすい

良い口コミ評判1:男性も無課金で使えた

アイコン

このアプリで出会いがありました。しかも無課金で。 課金した方が確率も上がるし、早いけど無課金でも十分な機能。
引用:Google Play


アイコン

制約はあるが唯一男性が無料で出来るのが魅力。 後いいね出来る量も多く。 回復も他のマッチングアプリより早い。 後友達作りから恋活、婚活と使用用途も幅広いのでこのアプリは助かります。
引用:Google Play


アイコン

無課金でも一応できる(多分唯一の)まともなアプリ。それで☆7つ。 不具合が多すぎるので -☆2つ。 男性で無課金で押し通したいライト勢にはこれしか無い,多分。 男性同士,女性同士の友達探し,ゲイ・レズビアン,バイセクシャルなどでのマッチングもやりやすい。 とりあえず一択だからあまり☆の数に意味がない。
引用:Google Play


Tinderの良い口コミとして最も多かったのが「無料で利用できる」という点です。一般的にマッチングアプリは男性は有料で、女性は無料です。

大手のマッチングアプリで男性も無料で利用できるのはTinderと株式会社タップルが運営しているコイグラムぐらいです。他のマッチングアプリは、デートに行くためにほとんど有料プランを使わざるをえず、Tinderを無料で利用できるのはうれしい点です。

>>コイグラムの口コミはこちら

良い口コミ評判2:イケメンが多い

アイコン

イケメンが多いですね!メッセージで見極めればカジュアル目的の方は避けつつ、まじめな方とも出会えます。とはいえカジュアル目的のユーザーは一定数います。お世話になっているので★5つです。UIの直感性や頻繁なアップデートも好印象。
引用:Google Play


アイコン

めちゃめちゃ使えるいいアプリだけどマッチする数が多すぎて、お気に入りの相手のメッセージが埋もれてしまうのが困っちゃう。メッセージのページにお気に入りの男性専用の枠を作って欲しいです。それにマッチした男性を「近所にいる人順」とか「発言回数順」などの条件別にソートできたらいいと思う。会ったことがある人や連絡先を交換した人も別枠で管理したい。じゃないとわけわかんないくらいになっちゃうから。嫌な人だと思ってマッチ解除するとまた表示されてマッチしたりするのが迷惑。だからマッチ解除ではなく永久ブロック非表示にして欲しい。でもこういうアプリの中では一番使えるいいアプリだしイケメン多くて楽しい☆
引用:Google Play


次に口コミとしてあったのが、「イケメンが多い」という口コミです。

Tinderは無料で使えることから、男女比が偏っており、男性が多いです。その分女性は多くのライクをもらうことができるため、容姿が良い人を選ぶことができます。

また、「イケメンが多い」という声は、Tinderならではのプロフィールの表示方法も影響しています。反応の良いプロフィールが目につきやすく、結果として魅力的な人が見つけやすくなっています。

イケメンと出会いたいという人は、節度を持って使えば女性にとって非常に良い出会いの場になります。出会う際は、やり取りを重ねてから、最初は人目のある場所で短時間から始めるのがおすすめです。

良い口コミ評判3:Tinderで実際に出会うことができた

アイコン

実際にお会いすることができました!! これから良好な関係が築けそうです! 出会いに繋がらない!という方はスーパーライクをどなたに送るかをしっかりと考えると会うことのできる可能性はぐっと広がると思います!
引用:Google Play


アイコン

私個人の話です。 恋人ができた事もあります。 呑み友だちもできました。 きっかけ作りには閾値が低くていい加減だと思います。 ただ、積極的に行動をしている人は少ないようなので、それこそめぐり逢いなんだと思います。 ただ、知り合うキッカケに悪意がなければツールとしてとても面白いです。
引用:Google Play


アイコン

課金はしましたが、素敵な女性と何人も出会うことが出来ましたし楽しい思いもさせてもらいました。 最後に出会えた方とお付き合いすることになりましたのでアンインストールしましたが、、、
引用:Google Play


次に口コミとして多かったのは、「Tinderで実際に出会うことができた」という声です。

Tinderで本当に出会えるのかという議論は非常に多いです。実際、悪い口コミの中でも「出会えなかった」「そもそもマッチしない」という意見も多数ありました。一方で、実際に出会えていて、しかもTinderで恋人ができた人もいるのが事実です。

マッチングアプリで出会うためには3つの要素と合致しているか確認することが重要です。

  • 年齢層
  • 利用目的
  • 会員数

Tinderにおいて、年齢層は20代(特に20代前半)の若年層。利用目的は恋活~カジュアルなデート。会員数は公表されていませんが、大手マッチングアプリのペアーズ・タップル・withに引けをとらない多さだと予想されます。

会員数は十分なので、Tinderを始める前に、自分の年齢と利用目的は確認してから始めるとミスマッチなく、快適にマッチングアプリが利用できます。以下の記事では、できるだけ多くの年齢や利用目的の人を対象に万人におすすめできるアプリを解説しています。気になる人は読んでみてください。

良い口コミ評判4:アプリが使いやすい

アイコン

使い方も簡単でスイスイと使えます。
引用:Google Play


アイコン

使いやすさと、安心感がバランスよく備わっている。
引用:Google Play


最後に良い口コミとして多かったのが、「アプリが使いやすい」という点です。

Tinderはスワイプ形式のマッチングアプリで、直感的な操作でお相手にアプローチできます。自分の感覚でサクサクお相手を「アリ」か「ナシ」かを判断できるため、非常にアプリが使いやすいです。

Tinder(ティンダー)の悪い口コミ評判

良い口コミがあれば悪い口コミも当然存在します。ここからはTinderに寄せられた悪い口コミをご紹介します。筆者が口コミを読んでいった中で妥当だと感じた意見を紹介します。

Tinder(ティンダー)の悪い口コミ評判
  • 業者がいる
  • 真剣な恋愛目的で使っているのは少数
  • 男性はルックスがある程度ないと厳しい
  • 30代以上は厳しい

悪い口コミ評判1:業者がいる

アイコン

MATCHした後、無料で会話が出来るのがいい!無課金でも充分楽しめると思います。 ただ、その分業者が多いです。
引用:Google Play


アイコン

アプリ内で「Tinderはあまり使わないからLINEで話そう」と誘われ、移行後に少額の支払いを何度も求められました。最終的に通話すると機械音声のようで、日本語も通じませんでした。こうした業者と思われるアカウントが一定数いるため、利用時は注意が必要です。
引用:Google Play


まず悪い口コミとしてあったのが「業者がいる」という意見です。

確かに筆者もTinderを実際に使ってみて、業者みたいな怪しい人が一定数いるというのは頻繁に感じていました。特にAIで作ったような画像とLINEのID・外国の方の写真とLINEのIDというケースです。

自己紹介文を書いておらず、LINEのIDが書かれている場合は業者である可能性が非常に高いので注意しましょう。

一方でTinderは業者ばかりと思うのももったいないです。確かに業者はいるのですが、大多数は業者ではありません。また上に書いたように見分けるのは比較的簡単なので、業者に引っかからないよう注意しつつ、利用を進めればいいと思います。

悪い口コミ評判2:真剣な恋愛目的には不向き

アイコン

普通に出会えますが、真剣な出会いを求める人は他のアプリのほうが向いているかも。気軽に右スワイプしてマッチ→やり取り→会う、というライトな使い方のアプリです。体感では無課金でも出会えます。運営は課金機能を勧める設計ですが、まずは無料で試し、課金するなら他サービスも比較してからが良いと思います。
引用:Google Play


アイコン

有料会員のコストが安めなので始めやすいと思うがその分真剣な出会いを求めている人は他のアプリと比較して少ない印象を受ける。顔が良い人や異性を取っかえ引っ変えする人が遊び相手を探すためのアプリなので出会いが欲しい人はおすすめしません
引用:Google Play


次に悪い口コミとしてあったのが「真剣な恋愛目的には不向き」という意見です。

確かにTinderは、真剣な恋愛目的というよりはカジュアルなデートよりのアプリであるというイメージが強いです。そこで今回、Tinder利用経験者の248名を対象に利用目的を調査しました。また以前調査したwithの利用目的と比較しました。

インターネット調査(Tinder利用者248名・with利用者109名、単一回答)

結果は上のとおりです。

恋活という観点では、Tinderは47%と、55%のwithと比較して8pt少ない結果となりました。しかし著しい違いがあるわけではなく、約50%前後が恋活目的で利用しているイメージです。

一方注目するべきは、「婚活」・「遊び」・「友達作り」の項目でした。

Tinderを婚活目的で利用しているのはwithの3分の1以下とかなり少ない結果になりました。Tinderとwithは両者とも20代向けのアプリではありますが、Tinderは特に若年層感が強いためか結婚目的では利用していないようです。

「遊び」に関しては、Tinderが26%とwithの3倍以上、「友達作り」に関しては15%と、withの2倍以上の結果となりました。

遊び・友達作りの割合がwithと比較して高い!

真剣な恋愛を「遊び」・「友達作り」・「その他」を除いた割合、つまり「恋活」と「婚活」の合算値とするとTinderは55%・withは83%であることから大きな違いがあります。

確かに、Tinderは、真剣な恋愛目的には向いていないかもしれません。

悪い口コミ評判3:男性はルックスがある程度ないとマッチしない

アイコン

1ヶ月ほどやって実際にLINE交換して会えたのは1人でした。全体的にかなりマッチングしにくいです。 1万円以上ポイントに使っていいねをしてもマッチングは10人いかないです。 ルックス、学歴、年収がどれも中以上の人はもっと結果が違うと思います。
引用:Google Play


アイコン

可愛い人は多いです。サクラのようなアカウントも一部見かけますが、そうでないユーザーもいます。総じてイケメン(容姿の良い男性)が有利で、人気の上位3割にマッチが集中します。上位層に入れない場合は、宣伝・勧誘目的の人としかマッチできません
引用:Google Play


また、悪い口コミとしてあったのが「男性はルックスがある程度ないと厳しい」という意見です。

これは、Tinderが無料で利用できることと関係しています。

通常マッチングアプリは有料であるため、無料のTinderは「マッチングアプリにお金を払いたくない男性」が集中します。そのため、通常のアプリと比べて、男性の数が多くなります。

一方で女性はどのみち無料なので人数は変わりません。つまり、Tinderは、女性の数が同じなのに、男性の数が多いため、デートに行くためには非常に厳しい競争に打ち勝つ必要があります。

ルックスがある程度よくないと出会えないというのはある意味事実です。ルックスに自信がない場合は、無料のアプリではなく有料のアプリを使うと出会える確率が大きく上がります。

悪い口コミ評判4:30代以上はマッチしない

アイコン

まず基本的に自分も含め理想は高くなるのは仕方なく、それは前提ですが、30代男性はマッチングしにくいです。あとかさ増しみたいなアカウントがチラホラいます。だからといって分かりにくいわけではありません。
引用:Google Play


最後に悪い口コミとしてあったのが「30代以上は厳しい」という意見です。

マッチングアプリを効果的に使うためには、自分の年齢層と、アプリのユーザーの年齢層が合っているかを確かめておく必要があります。年齢層が違えばミスマッチが起き、全然出会えないという事態に陥りかねません。

Tinderの主な年齢層は20代、特に20代前半が多く若年層向けのマッチングアプリとなっています。確かに30代以上の人は、年齢層が合っていないため、やめておいた方がいいかもしれません。

30代以上の人には、ペアーズがおすすめです。ペアーズは20代~50代まで幅広い年齢層の人が利用しており、30代以上の利用者も多くいます。

20代後半の異性にもアプローチできますし、少し上の年齢層の人にもアプローチできるためミスマッチが少なく快適に利用できます。

>>ペアーズを無料で始めてみる

数字で見るTinder【マッチしないって本当?】

ここからは、248名のTinder利用経験者にとったアンケートからTinderの実態に迫って行きたいと思います。

  • 利用目的
  • 1ヶ月のマッチング数
  • デートに行けたか
  • Tinderで付き合えたか

男女別|Tinderの利用目的

インターネット調査(Tinder利用者248名(男性116名・女性132名)、単一回答)

まずはTinderの利用目的についてです。

男性は恋活が39%、婚活が8%、遊びが31%、友達作りが16%、その他が5%となりました。女性は、恋活が55%、婚活が7%、遊びが22%、友達作りが14%、その他が3%となりました。

男女共通して言えるのは、「遊び」・「友達作り」の多さです。男性は合計47%と半分近く、女性は36%と3分の1以上を占めます。Tinderは真剣な恋愛というよりはカジュアルなデート目的で利用している割合が多いようです。

また婚活目的は両者とも男性8%、女性7%と非常に少なく、結婚するためにTinderを使っている人は割合的にはかなり少ないです。

一方で、「恋活」に対する意識は男女間で異なりました。男性は39%と少ないですが、女性は55%と半分を超えます。男性は遊びが31%と多いことから遊びで使っている人が多い一方で、女性は一定数彼氏を作るために利用しているようです。

もしかしたら、女性にとってはマッチングアプリはどれも無料であるため、彼氏を作るために複数登録しておいて、Tinderはある意味選択肢の1つなのかもしれません。

男女別|Tinderの1ヶ月あたりのマッチング数

インターネット調査(Tinder利用者248名(男性116名・女性132名)、単一回答)

次は1ヶ月あたりのマッチング数について調査しました。

Tinderのマッチング数の平均は男性で8、女性で20。中央値は男性で3、女性で10となりました。直感的には両者とも少し少ないと感じましたが、料金が無料であることから、Tinderに一球入魂で取り組んでいる人はそこまで多くないのかもしれません。

また男性に関しては、0~9の人数が116人中80人を超えることから、男性にとってのTinderの難易度の高さがうかがえました。

Tinderは「マッチしない」というイメージが男性にとっては少なからずありますが、確かにその指摘は否めないかもしれません。

Tinderでデートできたか

インターネット調査(Tinder利用者248名(男性116名・女性132名)、単一回答)

次に調査したのが「デートできたか」についてです。

アンケートによると男性は53%、女性は63%がデートに行けていることがわかりました。個人的には思ったより多い印象でした。特に女性のデート率が高いのは自然なことですが、男性が意外に高い事実に驚きました。

Tinderのデート率が高い要因として考えられるのが料金が無料であることです。一般的なマッチングアプリでは、男性は有料です。有料期間が終わればアプリが使えなくなるため、「マッチしない=デートに行けない」です。

一方でTinderは無料で利用できます。無料であることが、Tinderの長期の利用につながり、デートに行ける確率の向上に寄与しているのではないでしょうか。1ヶ月のマッチ数は少なくても、長期間使えばデートに行けるというポジティブな事実がわかりました。

無料だからこそ長く続けることがポイント!

Tinderで恋人ができたか

インターネット調査(Tinder利用者248名(男性116名・女性132名)、単一回答)

最後はTinderで恋人ができたかどうかです。

結論から言うと、恋人ができているのが男性が15%、女性が21%となりました。デートに行けている割合から考えるとすこし低いと感じましたが、これはTinderの利用者の利用目的が影響しているかもしれません。

Tinderの利用者の男性が47%、女性の36%が遊びと友達作りであることから、恋人を作ることをそもそものゴールとしていない可能性があります。

マッチングアプリのゴールは恋人を作ることと思われがちですが、実はそうではなく、マッチングアプリによる利用目的は異なります。

恋人ができている割合が少ないため、真剣な恋愛目的という観点では、Tinderは向かないかもしれません。しかし、デートに行けている率の高さから分かるようにカジュアルに出会うということに関してはTinderは効果的な選択肢と言えると思います。

Tinder(ティンダー)がおすすめの人・やめておいた方がいい人

ここからは、Tinderの特徴・口コミ・利用実態を踏まえてTinderを利用するべき人・やめておいた方がいい人について解説します。

Tinder(ティンダー)がおすすめできる人

Tinderをおすすめできる人
  • イケメン・美女
  • 20代の若者
  • マッチングアプリ上級者

イケメン・美女

まずおすすめなのが、「イケメン・美女」です。

特に男性に関しては、相応の容姿が求められることは理解しておいた方がいいです。Tinderは男性が無料であるため、男性が有料のマッチングアプリと比較して参入障壁が低く、男性の数が多くなりがちです。

女性とデートに行くには、かなり厳しい競争を勝ち抜く必要があるため、ある程度の容姿は必要です。容姿に自信がない人は有料のアプリを使った方が出会えると思います。

20代の若者

次におすすめなのが20代の若者です。

Tinder利用者の主な年齢層は20代です。そのため、Tinderがもっとも効果的に利用できるのは20代の若者となります。

マッチングアプリ上級者

最後におすすめなのがマッチングアプリ上級者です。

Tinderを使いこなすには2つの能力が必要になります。

  • お相手から見て魅力的な写真を使う能力
  • 業者を見分けて安全に利用する能力

まずTinderは写真が命といえるほど、マッチングするには写真が重要です。相手の視点に立ち、この写真で良いのか・悪いのかを判別し改善できるなら、Tinderは十分に出会えるマッチングアプリと言えます。

>>魅力的な写真の設定法についてはこちら

また業者を見分けて安全に利用する能力も必要です。口コミにあったように、Tinderには一定数業者と呼ばれる人が利用しています。そういった人から被害を受けないためにも、不審な人にはメッセージを送らずブロックする等対応を取る必要があります。

いずれにしてもマッチングアプリをある程度使い慣れた上級者じゃないと少し厳しいと思います。

>>Tinderを安全に利用するために注意すること

Tinder(ティンダー)はやめておいた方が良い人

Tinderはやめておいた方がいい人
  • 真剣な恋愛をしたい人
  • マッチングアプリ初心者
  • 30代以上の人

真剣な恋愛をしたい人

まずTinderをやめておいた方がいいのは、「真剣な恋愛をしたい人」です。

真剣な恋愛にはTinderは絶対に向きません。一定数Tinderで付き合っている人がいるのは確かですが少数です。母数から考えると砂山のなかからダイヤを見つけるぐらい稀です。

真剣な恋愛をしたいなら、真剣な恋愛をしたい人が集まっているマッチングアプリを使った方が何倍も効率がいいです。真剣な恋愛におすすめのマッチングアプリはwithです。専門家監修の心理テスト・性格診断で、自分の内面に合ったお相手と出会うことができます。

利用者増加率No.1の人気アプリ!

マッチングアプリ初心者

次にマッチングアプリ初心者にもおすすめできません。

Tinderでは写真がもっとも重要な要素です。マッチングアプリを始めたばかりの頃は、どういう写真をのせれば異性にウケがいいか判別することは困難です。マッチングアプリ初心者が始めても、「全くマッチングできず、嫌になってやめる」という事態に陥りかねないためやめておいた方がいいです。

また、Tinderには業者も一定数いるため、そういった人から距離を置くことができる目が養われるまでは、with・ペアーズ・タップルなどの大手で安全対策も豊富なアプリを使っておいたほうがいいでしょう。

30代以上の人

最後に30代以降の人にもおすすめできません。

20代がユーザーのほとんどを占めるため、年齢的に少しミスマッチです。30代以降の人はペアーズなど、利用者の年齢層が広いマッチングアプリを使えばミスマッチなく快適に利用できます。

実際にTinder(ティンダー)を使ってみた感想をレビュー

ここからは筆者が実際に使った結果と、使った経験をもとに良かったポイントと悪かったポイントをご紹介します。

Tinder(ティンダー)を使った結果

ここでは筆者がTinderを1週間使った結果を書いていこうと思います。利用期間は2025年6月14日~20日までの1週間で、プランとしてはTinderの最上級プランのPlatinumプランを使いました。結果としては以下のようになりました。

利用期間2025年6月14日~20日
利用プランPlatinum・1週間プラン
送ったライク数約1,500件
マッチング数120件
会えた人数0人

結果としては、1週間で約1500人にライクを送り、120人とマッチングすることができました。ただこの中には、LINEのIDを掲載している少し怪しい・業者っぽい人もいたので実際にマッチングできたのは90人くらいだと思います。残念ながら今回はTinderで会うことができず、0人という結果に終わりました。

>>Tinderの料金プランはこちら

Tinder(ティンダー)の良かったポイント

ここでは実際にTinderを使ってみての良かったポイントについて記していきます。

  • アプリが使いやすい
  • とにかく多くの人が利用している

アプリが使いやすい

Tinderのアプリはやっぱり使いやすかったです。

左右にスワイプできる機能のおかげで、スムーズなアプリの利用ができました。ライクを送る段階で、お相手について深く考えず直感的に操作できるため、マッチングした人とのメッセージに集中できました。

UIが分かりやすく、アプリ自体は非常に使いやすいと思います。

とにかく多くの人が利用している

Tinderはとにかく多くの人が利用しているところがよかったです。

マッチングアプリで出会うにはアクティブユーザー数が大事です。というのもアプリを使っていても、アプリを使っているお相手がいなければ、マッチングが成立しないからです。

筆者が今回使ったのは、Platinumプランとライクが送り放題のプランでした。かなり多くのライクを送っているのにもかかわらず、お相手のプロフィールが絶えることはなく、とにかく多くの人が利用していることがわかりました。もちろん、地域によるとは思いますが、Tinderの利用者が多い点はメリットだと思います。

Tinder(ティンダー)の残念なポイント

ここでは実際にTinderを使ってみて残念だったポイントについて記していきます。

フェードアウトが多い

Tinderでもっとも残念だったのは、フェードアウトが多い点です。

マッチング自体は他のアプリより多かったと思います。というのもPlatinumプランはライクが無制限のプランだからです。しかし、フェードアウトが非常に多かったです。

体感では3・4割程度まず1通目から返ってこなかったです。またデートの約束の時点で、返信が返ってこなくなる例も多くありました。1通目をいかに返信してもらうか・デートの予定をいかにしっかり立てられるかは、Tinderで出会うために非常に重要なポイントかもしれません。

Tinderは基本的には男性・女性ともに無料で使うことができます。

ただし、有料のプランに加入することもできます。有料プランは主に3つあり、無料プランより便利な機能が利用できます。ここでは、Tinderの有料プランについて解説していきます。

Tinder(ティンダー)の有料プランは3つ

Tinderには、「Tinder +」・「Tinder GOLD」・「Tinder PLATINUM」の有料プランがあり、Tinder +から順に、機能がアップグレードし、料金があがります。

3つのプランで使える機能の比較は以下のとおりです。

スクロールできます
プランTinder +Tinder GOLDTinder PLATINUM
無制限でLike
自分をLikeした人を表示×
優先Like××
リワインド無制限
毎月1回の無料ブースト×
毎週3回の無料Super Like×
毎週3回の無料ファーストリアクション××
無制限のパスポートモード
Top Picks×
公開情報の管理
プロフィールの表示設定
相手のプロフィールの表示設定
広告を非表示にする

有料プランは「無制限にLike」が便利

Tinderの有料プランでもっとも便利なのは、「無制限にLike」できる機能です。

Tinderの無料プランでは、一日に送れるLike数に制限があり、アプローチできる数は限られています。一方で有料プランに加入すると無制限にLikeが送れるようになります。この機能は、「Tinder +」をはじめ、すべての有料プランで利用できます。

身バレしたくない人は「Tinder +」

身バレをしたくなくて、有料プランに加入するかを迷っている人は「Tinder +を使いましょう。Tinder +を使えば、自分からLikeした人以外、自分のプロフィールを見ることができなくなるシークレットモードが利用できます。

間違えて知り合いにLikeを送らない限り、身バレすることがないため、身バレが気になる人におすすめの機能です。

Tinderの有料プランの料金

Tinderの有料プランの料金は以下のとおりです。

スクロールできます
1週間1ヶ月6ヶ月
Tinder +1,700円/週825円/週
(一括3,300円)
542円/週
(一括13,000円)
Tinder GOLD2,500円/週1,250円/週
(一括5,000円)
792円/週
(一括19,000円)
Tinder PLATINUM3,000円/週1,600円/週
(一括6,400円)
1,000円/週
(一括2,400円)
Apple ID決済の場合・料金は支払い方法により上下します

Tinderを安全に使うには、次の3つのことを意識しましょう。

  • 要注意人物とは会わない
  • すぐに会おうとせず、メッセージを通して信頼関係を築く
  • デートはお昼間に行う

要注意人物とは会わない

Tinderを安全に使うための方法の1つ目は、まず怪しい人と会わないということです。

業者など怪しい人はメッセージの段階から怪しい仕草を見せるため事前に分かることも多いです。そんな時はすぐにブロックして関わらないようにしましょう。以下に要注意人物の特徴を載せておきます。

タイプ特徴
業者・勧誘(投資/副業/MLM)すぐLINE/外部チャットへ誘導/「稼げる」「師匠」などの文言/
ぼったくり店誘導初回から特定のバー・ラウンジ指定
なりすまし(写真盗用・AI生成)写真が変・美男美女過ぎる
既婚・彼氏/彼女持ちSNSを教えない・写真を撮りたがらない
体目的初回から宅飲み・終電後集合を提案/会う時間が夜遅め固定

すぐに会おうとせず、メッセージを通して信頼関係を築く

安全にTinderを利用し、極力リスクを下げたい場合は、すぐに会おうとせず、相手との信頼関係が築けているかを確認しましょう。基本的にすぐに会おうとしてくる人はリスクが高いと思っておいた方がいいです。

男性はすぐに会おうとしてくる女性に注意すべし

男性、特にマッチング数が少ない男性は、女性とマッチングした時に舞い上がりがちです。マッチングした女性からすぐに会おうと言われると、話に乗って会いに行ってしまいたくなると思います。

しかし、そういった場合にこそ注意が必要です。マッチングアプリを利用している女性は少なからず男性を慎重に選ぼうとするため、すぐに会おうとしてくる女性は少数派です。そのため、すぐに会おうとしてくる女性は、ある程度の確率で怪しい人の可能性があります。男性こそ、すぐに会おうとしてくる女性には注意しましょう。

マッチング数が少ない男性を狙って、勧誘や高額なお店に連れて行く女性もいるから注意!

デートはお昼間に行う

安全にお相手と会うために、1回目のデートはお昼間に行うのがおすすめです。

明るい時間帯であれば、人目も多く、万が一のトラブルも避けやすくなります。カフェやランチのお店など、落ち着いて話せる場所を選ぶと、お互いのことをよく知る良い機会になります。

デートのお店は自分が提示するとより安全

デートをより安全に行いたい人は、行くお店は自分から提案しましょう。

相手がデート場所を提案してきたり、デート当日雰囲気で行く場所を決めるとなると、ぼったくりのお店などに連れて行かれる可能性もゼロではありません。心配な人は自分からお店を提案するとより安全です。

Tinderを安全に利用するポイント
  • 要注意人物とは会わない
  • すぐに会おうとしてくる人に気を付ける
  • デートはお昼間に行う

よくある質問

「Tinderはやばい」と言われる理由は?

「Tinderはやばい」と言われる理由は、2つあります。

1つは、真剣な目的で利用している人が他のアプリと比較して少なく治安が悪いからです。2つ目は業者や勧誘など他アプリと比較して多いことも挙げられます。

いずれにせよ料金が無料である特性上、有料のアプリと比較すると治安は悪く、それがイメージの低下に繋がっています。しかし、Tinderで出会って付き合い、結婚するという例もあるため、一概に全員が悪い人というわけではないです。

本当に無料で出会える?

Tinderは無料で出会えるマッチングアプリです。

しかし、男性の場合は、厳しい競争に勝ち残らないと、マッチングひいては、デートに行くことはできません。使い方を工夫すれば、Tinderは非常に出会いの多いマッチングアプリだと思います。

画像は送れる?

Tinderで画像を送ることはできません。

GIFや連絡先は交換できますが、自分の写真など画像をメッセージ内で送ることはできません。

お相手はどこでブロックできる?

以下の手順でブロックできます。

  • お相手とのメッセージ画面へ
  • 画面右上「・・・」をタップ
  • 画面下「○○さんをブロック」をタップ

Tinderでのブロック機能は、マッチ解消機能と異なり、一度ブロックするとその後その人と出会うことはできない点に注意しておきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

Tinderの口コミ・評判について解説しました。

Tinderの最大の特徴は無料で利用できることです。スワイプ操作で直感的にお相手にアプローチできる点も魅力の1つです。口コミのなかにも「Tinderで無料で出会えた」ということも多数あり、Tinderはマッチングアプリのなかでも良い出会いの手段と言えます。

一方で、料金が無料であることから、男性の場合は競争が激しいというのも事実です。ルックスに自信がかなったり、マッチングアプリを初めて使うという場合は、Tinderではなく有料のマッチングアプリを利用した方が勝率が高くなると思います。

以下の記事では、おすすめのマッチングアプリをランキング形式で紹介しています。使うアプリで迷っている場合は一度参考にしてみてください。

読んでいただきありがとうございました。
それではまた!

アンケートの実施方法について

本記事のデータは、2025年8月に実施したオンラインアンケート(クラウドソーシング経由)に基づきます。対象はTinderの利用経験がある全国の男女で、有効回答は248名(男性116名・女性132名)でした。
回答は自己申告によるもので、すべてのTinder利用者の傾向を直接示すものではありません。重複・不正は基本的な注意テストと重複チェックで除外し、結果は単純集計しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次