・マッチングアプリを始めてみたはいいものの、なかなかマッチングしない
・マッチング率を高めたい
マッチングアプリで異性とマッチングせず、デートまでに進展しないという男性は多いです。マッチングアプリは、女性と出会う機会を作ってくれるアプリであるため、1stのステップのマッチングができないと彼女を作ることは難しいです。
そこでこの記事では、初心者でも実行さえすれば、いままでより格段にマッチング率を向上させることができる方法を解説します。
- マッチング率を向上させることができる方法を学ぶことができる。
まず最初に結論!
マッチング率を向上させるために行うべきことは以下の通りです。
コツ1~7に分けて解説していきます。
【大前提】コツの前に自分に合ったマッチングアプリを選べているか
これからこの記事では、マッチングアプリの攻略をすべく、マッチング率向上のための施策をご紹介します。しかし、その前に意識しておくべき大前提があります。それは、「自分に合ったマッチングアプリを使えているか」です。
いくらマッチングするためのコツを知っていても、アプリが自分に合っていないと全くマッチングしません。そのため、まず自分が使っているアプリが自分に合っているかを確認しましょう。
自分に合っているか否かは、3つの指標から考えられます。
- マッチングアプリの会員数
- 自分のマッチングアプリの利用目的
- 自分の年齢
まずマッチングアプリの会員数が重要な指標です。人と人がマッチングする以上、選択肢という観点から会員数は多いに越したことはありません。
次に大事なのが利用目的です。主に恋活と婚活があります。20代前半の若い男性が、婚活目的の女性がいるマッチングアプリで出会うとミスマッチが起こります。利用目的が合っているかは、マッチングアプリを使う上で非常に重要です。
最後に自分の年齢とマッチングアプリにいるユーザーの年齢層が合致しているかです。40代の男性が、20代前半の女性が大半を占めるアプリをやってみてもなかなか厳しいです。自分の年齢に合った異性がいるマッチングアプリを使うと飛躍的にマッチングできるようになります。
上の指標をまとめて、オススメできるのは、ペアーズ、with、タップルの3つです。利用目的・年齢層は以下のようになります。
マッチングアプリ | 利用目的 | 年齢層 | 累計会員数 |
ペアーズ | 恋活・婚活 | 20代~40代 | 2,000万人 |
with | 恋活・婚活 | 20代 | 1,000万人 |
タップル | 恋活 | 20代前半 | 2,000万人 |
以下から、年代別に合ったマッチングアプリを紹介していきます。
大学生・20代前半におすすめのマッチングアプリ
利用者 | 1位 | 2位 |
大学生 | with | ペアーズ・タップル |
20代前半 | with | ペアーズ・タップル |
まず大学生や20代前半の人に最もおすすめなのは、withです。withは「学生」の数が多く、大学生や20代前半の若い人が使うにはうってつけです。ペアーズもそこそこ学生がいますが、withには劣ります。タップルに関しては、「タップルStudent」と呼ばれる学生どうしで出会える機能があり、大学生どうしで出会いやすいです。男性の場合、タップルは写真の質や容姿がwithより重視され、攻略が難しい印象があるので2位にしています。
利用者増加率No.1!
【関連記事】
withの口コミ評判を公開!男女109人の調査から分かった向いている人・やめた方がいい人は?
withの使い方を解説!マッチングや会うまでの流れを徹底解説!

20代におすすめのマッチングアプリ
利用者 | 1位 | 2位 |
20代・恋活 | with | ペアーズ |
20代・婚活 | ペアーズ | with |
20代におすすめのマッチングアプリですが、恋活目的ではwith、婚活目的ではペアーズがおすすめです。
ペアーズとwithを比較すると、20代においてはwithの方が利用者が多いです。そのため、恋活目的ではwithがいいです。一方、ペアーズでは、婚活目的で利用している人が多いことや、20~40代まで幅広い年齢層の人が利用していることから婚活目的での利用がおすすめです。
30代におすすめのマッチングアプリ
利用者 | 1位 | 2位 |
30代・恋活 | ペアーズ | with |
30代・婚活 | ペアーズ | with |
30代におすすめなのはペアーズです。30代から、ペアーズの利用者がwithよりも多くなります。ペアーズは婚活・恋活両方に使えるためおすすめです。
累計会員数2000万人以上の王道マッチングアプリ!
【関連記事】
ペアーズの口コミ評判を公開!男女111人の調査から分かった向いている人・やめた方がいい人は?
【初心者必見!】Pairs(ペアーズ)の使い方を解説!マッチングや会うまでの流れを徹底解説!
40代におすすめのマッチングアプリ
利用者 | 1位 | 2位 |
40代・恋活 | ペアーズ | with |
40代・婚活 | ペアーズ | with |
40代におすすめなのはペアーズです。40代も、30代と同様にペアーズの利用者がwithよりも多くなります。ペアーズは婚活・恋活両方に使えます。
幅広い年齢層の人が使える!
マッチング率アップのコツ1 「毎日マッチングアプリに取り組む」



マッチング率を向上させる方法の1つ目は、毎日マッチングアプリに取り組むことです。
テクニックというよりは心構えに近いですが、ステップ2以降で解説するマッチング率を上げるテクニックの効果を出すには、毎日取り組むことが大切です。
理由はシンプルですが、マッチングアプリに課金しただけでは彼女はできません。
マッチングアプリに課金してみたけど、なかなかマッチングしないことの大きな原因としてマッチングアプリにしっかりと取り組めていないことが挙げられます。アプリにログインすると、無料でいいねをおくることができます。以下の表は、ペアーズ、with、タップルの1日当たりに無料で送れるいいね数と30日間で送信できるいいね数を示しています。
マッチングアプリ | 1日に送れるいいね数 | 30日間で送れるいいね数 |
ペアーズ | 15 | 450 |
with | 16 | 480 |
タップル | 50 | 1500 |
毎日マッチングアプリに取り組むと、1ヶ月というスパンで見た場合、ペアーズやwithや500人近く、タップルでは1500人と3桁を超える人にアプローチできることがわかります。このことから毎日無料のいいねを送れていないとかなりの機会損失です。
マッチングするには、毎日アプリにログインして異性にいいねを欠かさず送り、女性にアプローチする数を増やしましょう。




毎日取り組むことが1番大事!
- 有料会員の期間は毎日マッチングアプリに取り組む
- 異性に毎日いいねをする
- マッチングしたらメッセージを送る
- メッセージが面倒くさくても必ず返信する
マッチング率アップのコツ2 「いいね数を増やすことを目標にする」



コツの2つ目は、いいね数を増やすことを目標にすることです。
突然ですが、皆さんはバンドワゴン効果をご存じですか?
バンドワゴン効果とは、多くの人に支持されているものが、より多くの支持を集めることです。
具体例としては、SNSで注目を浴びている商品を買いたくなったり、SNSでフォロワーが多く、影響力の強い人を過度に評価することが挙げられます。




SNSでフォロワーが多い人のつぶやきは、
「なるほど!」と思うよね!



マッチング率はバンドワゴン効果を使った戦略によって向上させることが可能です。
バンドワゴン効果を利用した戦略とは、ずばり「いいね数を最大化した状態で、女性にアプローチすることで、多少顔や写真が整っていなくてもなんとかマッチできる状況を作ること」です。
いいね数が少ない状態で、いいねを送っても異性からすると「この人、人気ないんだろうな~」となります。一方いいね数が多いと、例え顔や写真が多少整っていなかろうと、「なんかいいところがあるかもしれない」とポジティブに捉えてくれるため、マッチングにつながりやすいのです。
そのため、マッチングアプリを利用しているときは、いいね数を増やすことを目標としましょう。いいね数の増やし方は、2パターンあります。
- 相手からいいねをもらう
- 自分のいいねに「ありがとう」を返してもらっていいねを増やす
1つ目は、お相手からいいねをもらうことです。これは女性から男性にアプローチがあるということを意味します。
2つ目は、自分のいいねに「ありがとう」を返してもらっていいねを増やすという方法です。自分のいいねに「ありがとう」を返してもらっていいねを増やすというのは、自分がいいねを送り、お相手が「ありがとう」を返してくれてマッチングした時に、いいね数が増えるということです。
基本的には自分のいいねに「ありがとう」を返してもらっていいねを増やす方が効率的です。理由は、女性はもらえるいいねが多いので、自分からいいねをすることは少ないからです。
マッチングしてもいいね数が増えないアプリもあるので注意してください。タップルやTinderといったスワイプ型のマッチングアプリにいいね数という概念はありません。いいねに対する「ありがとう」でいいね数が増えるアプリにはPairsやwithがあげられます。
- 自分のいいね数を増やすことを目標にしよう!
マッチング率アップのコツ3 「準備期間と本命をねらう期間に分けよう」



有料会員期間は準備期間と本命をねらう期間に分けましょう。
準備期間というのは、コツ2で説明した「いいね数を増やす期間」です。
本命をねらう期間とは、準備期間を経ていいね数を集めた状態で、いよいよリアルで会いたい異性にアプローチをかけていく期間となります。
準備期間と本命期間の比率としては、1:2 がおすすめです。
例えば、有料会員期間を3ヶ月とした場合、準備期間に1ヶ月、戦闘期間に2ヶ月費やすことをおすすめします。




自分のいいね数を増やす期間を意図的に作る!
マッチングするには準備期間でいいね数を獲得しておく必要があります。
いいね数を獲得するには2つのアプローチがあります。
- プロフィールの写真や自己紹介文の改善
- 自分がマッチングしやすい異性の選定
コツ4以降では、準備期間で、いいね数を獲得するという目標のもと、具体的に行いたい行動について解説していきます。
- いいねを集める準備期間と、リアルで会いたい女性にアプローチする期間を分ける
- 比率は準備期間と本命をねらう期間で 1:2 程度
マッチング率アップのコツ4 「写真・自己紹介文を改善する」



4つ目のコツは、写真・自己紹介文を改善することです。
コツ3で説明しましたが、いいね数を増やす方法は実質的に2つしかありません。
- プロフィールの写真や自己紹介文の改善
- 自分がマッチングしやすい異性の選定
写真・自己紹介文を改善する際に、行って欲しいことは、主に2つです。
・準備期間にマッチングしやすいメインの写真を見つける
・写真と自己紹介文を友達に見てもらい意見をもらう
まず1つ目が、準備期間に1枚目の写真を積極的に変えてみて、マッチングしやすい写真を見つけることです。
変えるのは1枚目のメインの写真だけでOKです。
もし、準備期間でも十分にマッチングするのなら、設定している1枚目の写真はいい写真だということです。
改善する必要はありません。
もし、全然マッチングしないのなら、写真が微妙だということなので、積極的に変える必要があります。
準備期間に1枚目の写真を積極的に変えてみて、マッチングのしやすさを把握しましょう!
2つ目が、写真と自己紹介文を友達に見てもらい、意見をもらうことです。
自分が良いと思って設定した写真・自己紹介文が、実は他者から見るとナルシストっぽい写真であることはよくあります。客観的な意見をもらうことで、自分の間違いに気づくことができます。写真と自己紹介文を友達に見てもらい、意見をもらうことは大切です。
- 準備期間は積極的にプロフィールの写真・自己紹介文を改善しよう!
- 1枚目の写真を変更して、写真ごとのマッチングのしやすさを把握しよう
- 友達に意見をもらおう!
プロフィール写真で意識したいポイント



まずプロフィール写真から解説していきます!
プロフィール写真は、メインの写真1枚、サブの写真2枚、趣味や人間性がわかる写真4枚を用意しましょう。マッチングアプリにおいては、1枚目の写真であるメインの写真が、マッチングする/しないに大きく関わるので、めちゃくちゃこだわってください。
以下のポイントに注意して写真を選びましょう。
- 顔が映っている
- 自然な笑顔
- 髪型・眉毛が整っている
- 清潔感のある服装




メインの写真は特に大事!
以下の記事では、写真の構成や集め方について詳しく解説しています。
【関連記事】
【大学生必見!】マッチングアプリで印象のいい写真の構成と集め方を徹底解説!
- 写真の構成はメインの写真1枚、サブの写真2枚、趣味や人間性がわかる写真4枚
- 1枚目の写真は特にこだわる
自己紹介文で意識したいポイント
次に自己紹介文についてです!
ポイントは5つです。
- 共通点をちりばめる
- 普通の文章を目指す
- 読みやすさを意識する
- 文字数は300~400字
- ネガティブなことは書かない
まずプロフィールの文章は、マッチングした後のメッセージや、実際にデートする時の話題になります。
そのため、共通点となりうる項目(流行っている趣味や音楽)を文章にちりばめましょう。
逆に、ニッチすぎる分野のことを書いても話題になりにくいのでやめておきましょう。




共通点があると、メッセージしやすいね
文章はとにかく読みやすさを意識しましょう。
300~400字程度であれば、相手に負担をかけずに読んでもらえます。
自己紹介文で一番大切なことは普通の文章を書くということです。
たまにとがったことを書く人がいますが、女性に警戒されてしまうのでやめましょう。




300~400字程度で、無難な文章を書くことを意識しよう!
また、プロフィール文は相手に「会ってみたい!」と思わせることが重要です。
ネガティブなことを書くと、面倒くさい人と思われるので、ポジティブな文章を目指しましょう!
以下の記事では、マッチングアプリのプロフィール・自己紹介文の書き方を解説しています。
【関連記事】
【大学生必見!】マッチングアプリのプロフィール、自己紹介文の書き方
- 共通点をちりばめる
- 普通の文章を目指す
- 読みやすさを意識する
- 文字数は300~400字
- ネガティブなことは書かない
マッチング率アップのコツ5 「マッチング率が高い異性のカテゴリーを見つける」



コツの5つ目は、マッチング率の高い異性のカテゴリーを見つけることです。
なぜマッチング率の高い異性のカテゴリーを見つけるといいかというと、自分の勝ち筋が見つかるからです。
例えば、無造作にいいねを送る場合、マッチング率が5% だったとします。マッチング率が高い異性のカテゴリーを見つけて20% まであげることができたら4倍マッチングしやすくなります。
繰り返しになりますが、マッチング率を増やす方法は、2つです。
- プロフィールの写真や自己紹介文の改善
- 自分がマッチングしやすい異性の選定
マッチング率の高い異性のカテゴリーを見つけて、マッチングしやすい相手にいいねを送りましょう!




やり方を説明するよ!
ここからは具体的な方法を説明していきます。
まずカテゴリーというのは、女性の趣味や、身長(155 cm ~ 160 cmなど)、職業などです。この方法はコツ3で説明した「準備期間」の1ヶ月で行いましょう!
やり方は簡単です。
まずカテゴリーを1つ選択します。そしてそのカテゴリーの人に集中的にいいねを送ってマッチングしやすいかどうかを計測します。いいねを送った数とマッチングした数を記録しておけばより正確にマッチング率が計測できます。そして5日程度同じカテゴリーの人にいいねを送って、5日たったらカテゴリーを変更するといった流れです。
- カテゴリー(身長、職業、趣味)を1つ選択
- 5日程度集中的にいいねを送る
- マッチングしやすいか確かめる
- カテゴリーを変更する
マッチングしやすいカテゴリーを見つけたら後はこっちのもので、短期間集中的に自分のいいね数を増やすことができます。無造作にいいねを送るよりはるかに効果的に戦うことができます。
コツ3の準備期間の1ヶ月はとにかく様々なカテゴリーの女性にいいねを送り、マッチングアプリの中で自分の勝ち筋を見つけましょう。
- マッチング率が高いカテゴリーを見つけよう!
マッチング率アップのコツ6 「マッチングアプリでの立ち回りを覚えておく」



6つ目のコツは、マッチングアプリでの立ち回りを覚えておくです!
立ち回りというのは、「こういう人はマッチングしやすくて、こういう人はマッチングしにくい」という傾向を覚えて行動することです。結論からいうと、5つコツがあります。
- 年上の女性はマッチングしづらい
- オンラインの女性にいいねを送ろう
- すぐ会いたがる人は危険かも
- 居住地が近い人にいいねを送ろう
- いいね数の少ない人はマッチングしやすい
1:年上の女性はマッチングしづらい
まず、年上の女性はマッチングしづらいです。
基本的に女性は年上の男もしくは同い年の男と付き合いたいと考えています。年上の男性の経済的安定性や精神的な成熟度を加味してのことでしょう。
女性は自分より年下の男には興味がないことが多いです。もちろん、年齢が下の男性を好む女性もいますが、基本的には年上の女性はマッチングしづらいということを覚えておきましょう!
2 : オンライン中か24時間以内にログインした女性にいいねを送ろう
自分がマッチングアプリで彼女を作りたいときは、彼氏を積極的にほしいと思っている女性にアプローチすることが大事です。やる気のある女性のアプローチした方が、デートに繋がりやすいからです。女性のマッチングアプリへのやる気はログイン頻度で分かります。
多くのマッチングアプリでは、異性がオンラインかどうかや最終のログイン日時(24時間以内や3日以内など)を確認することができます。
ログイン頻度が3日や1週間以内になっているということは、2つのパターンに分けられます。
- お目当ての男性と出会うことができた
- マッチングアプリにやる気が無い
1つ目は、女性がお目当ての男性と出会うことができた場合です。まだお付き合いには至ってはいないが、付き合いたい人ができた場合はわざわざ新しい人を探す必要が無いためログイン頻度が落ちます。
2つ目は、マッチングアプリにやる気がない場合です。女性の場合は無料で利用できるため、そこまで本気になる必要がありません。
上のような人とマッチングしても、メッセージは続きづらいです。
一方で24時間以内にログインしていたり、オンライン中の女性は積極的に男性を探していることがわかります。そのためマッチングしたら、返信が返ってきやすいです。女性にアプローチするときは必ずログイン頻度が高い人にアプローチしましょう。




ログインの日時で相手が積極的かを見分ける!
3 : すぐ会いたがる人は危険かも
3つ目のコツは、すぐ会いたがる人は危険だということです。
基本的に、有料のマッチングアプリでは業者がいないようになっていますが、0%と言い切ることはできません。
業者を避ける手段として覚えておいてほしいのは、すぐ会いたがる人は怪しいということです。
女性の立場になって考えてみたら分かると思いますが、基本的に女性が知らない男と1対1で会うのはリスクです。マッチングアプリでマッチングした後、トークする中で女性が見てるのは「マッチングした相手が変な人ではないか」です。
もちろん話が合うかなども重視されるでしょうが、無条件にすぐに会いたがる人は少し怪しいと考えておいた方がいいでしょう。
基本的に、女性が男性にとって面倒なトークを省いて会いたがるということはあり得ません。
マッチングしてから1~2日以内で会うことになった場合はかなり怪しいのでやめておいた方がいいです。




相手がすぐに会いたいと言ってきたら、少し警戒するべき!
4 : 居住地が近い人にいいねを送ろう
4つ目のコツは、居住地が近い人にいいねを送るということです。
これは基本的なことですが、自分が東京に住んでいるのに、沖縄に住んでいる女性にいいねを送ってもマッチングする可能性は低いし、マッチングしたとしても距離的な観点から会うことは厳しいでしょう。
送ることができるいいね数は有限であるため、いいねを送る場合は、マッチングした後に相手と会うことができる距離に住んでいるかということも考慮しておきましょう。
5: いいね数の少ない人はマッチングしやすい
いいね数の少ない人はマッチングしやすいというのも覚えておきましょう!
基本的に、いいね数の少ない異性はマッチしやすい傾向にあります。
理由は簡単でライバルが少ないからです。
多くのいいねをもらっている女性は当たり前ですが、多く男性とマッチングしています。マッチングをすると1対1でトークすることになりますが、たくさんマッチングをした女性はトークでいっぱいいっぱいになりがちです。
そのような状況で、新たなマッチングはしづらいです。一方、いいね数の少ない女性は、マッチングしている数が少ないので、マッチングに繋がる余地があります。
withやペアーズなどのアプリは、自分が送ったいいねに対してありがとうが送られた場合、異性に表示される自分のいいね数が加算されます。いいねを増やすという目的に対しても有効ですし、マッチングしてデートに誘うという面でも有効なので積極的にいいねをしましょう。




ライバルが少ない人にいいねを送るとマッチングしやすい!
- 年上の女性はマッチングしづらい
- オンラインの女性にいいねを送ろう
- すぐ会いたがる人は危険
- 居住地が近い人にいいねを送ろう
- いいね数の少ない人はマッチングしやすい
マッチング率アップのコツ7 利用しているマッチングアプリごとの攻略法を把握する
コツの7つ目は、利用しているマッチングアプリごとの攻略法を把握することです。
マッチングアプリはアプリの仕様によって、効率的な立ち回り方が異なります。
ここでは、with、Pairs(ペアーズ)、タップルに分けて攻略法を紹介します。
withの攻略法
with攻略のポイントは2つです。
- 自分のいいね数を増やす
- 心理テストで最も人数の多いカテゴリーを選ぶ
withは、いいね数によって、会員の人気度が可視化されるアプリです。
いいね数が多いと、多少写真の質が低くても、マッチングしやすくなります。



また、心理テストで最も人数の多いカテゴリーを選ぶことも重要です。withでは、心理テストの相性のいいカテゴリーの人に、毎日無料で10回分いいねを送ることが可能です。
人数の少ないカテゴリーを選んでしまうと、いいねを送る人がいなくなってしまうので注意が必要です。withの攻略法についてもっと知りたい人は以下の記事を読んでみてください。
【関連記事】
【大学生必見!】withの攻略法を徹底解説!!マッチングを増やすコツを大公開!
Pairs(ペアーズ)の攻略法
ペアーズ攻略のポイントは2つです。
- 自分のいいね数を増やす
- ブーストを使いこなす
ペアーズもwithと同様、会員の人気度が可視化されるアプリです。ペアーズも、いいね数が多いと、多少写真の質が低くても、マッチングしやすくなります。
ただペアーズは、集めた自分のいいね数がもらってから1ヶ月で消えてしまうという特徴があります。そのため、継続的にいいね数を増やし続けることが重要です。
また、ブーストという課金アイテムを利用すると、お相手からいいねをもらいやすくなったり、プロフィールを閲覧してくれた人に無料でいいねを送れます。そのため、マッチング数が増えて、結果的に自分のいいね数を増やすことができます。
ペアーズは、ブーストを効果的に使いつつ、自分のいいね数を増やすことが、攻略につながります。
【関連記事】
Pairs(ペアーズ)の攻略法を徹底解説!マッチングを倍増させるコツを公開!
タップルの攻略法
タップルの攻略法は1つです。
- 写真を最適化する
タップルは、写真の質でマッチングの成否が決まるマッチングアプリです。
withやペアーズのように、お相手からの人気度を表すいいね数は、取り入れられていません。
そのため、タップルでマッチングするか否かを決めるのは、写真です。
タップルの特徴として、送信できるいいね数が多いということがあります。
いいね数が多いことを活かして、どの写真がお相手にうけやすいのかを見分けることができます。
- 100人程度にいいねを送る
- 写真を変更する
上の作業を繰り返していって、最もマッチング率の高い写真を見つけましょう。
どの写真もマッチングしない場合は、新しく写真を撮る必要があります。
友達と写真を撮るのがおすすめですが、友達に頼みにくければ、プロに相談するのもアリです。
【プロに相談する】
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はマッチングアプリでどうすればマッチング率を上げることができるかを解説しました。
ポイントは以下の通りです。
- 毎日マッチングアプリに取り組む(コツ1)
- 自分のいいね数を増やすことを目標にする(コツ2)
- 有料期間をいいねを集める期間と本命をねらう期間に分ける(コツ3)
- 写真・自己紹介文を改善する(コツ4)
- マッチング率が高い異性のカテゴリーを見つける(コツ5)
- マッチングアプリでの立ち回りを覚えておく(コツ6)
- 利用しているマッチングアプリごとの攻略法を把握する(コツ7)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた!