女子大学生が語る、マッチングアプリ「タップル」で出会った体験談

他の人にもシェアしてね!

・マッチングアプリの体験談を知りたい
・他の人がどんな使い方をして、どんな出会いをしているのか気になる
・会うまでに気をつけたことや、効率よく出会うための工夫を知りたい

マッチングアプリを始めようか迷っている人や、始めたばかりの初心者にとって、実際に使った人のリアルな体験談は大きなヒントになります。
出会いまでの流れや、安全に会うためのポイント、効率的に理想の相手と出会うための工夫を知ることで、自分の使い方をより安心で効果的なものにできます。

そこでこの記事では、女子大生のおじゃこさんにタップルを使ってみた体験談を書いてもらいました。ここからは、おじゃこさんが実際にどのような経緯でマッチングアプリを始めたのか、そして利用して感じたことを順を追って紹介してもらいます。

それではどうぞ!

目次

女子大生がマッチングアプリを始めたきっかけ

大学生になって、やりたいことがたくさんありました。旅行だとか、お祭りに行くだとか、お互いの誕生日を祝うとか。もちろん友達でもできますが、恋人ともお出かけしたりしたいと思いました。

私の場合、過去の失敗から異性に話しかけることが苦手なため、親しくなるのならゆっくりがよかったのです。もちろん共学の大学なので異性と話す機会はありますが、講義内のグループワーク程度ですので、そのときも「何を考えてるかわからなくて怖いな」と思っていました。

ただ、そんなことでは恋人なんてできないというのはわかっていたので、マッチングアプリを始めようと思いました。マッチングアプリであればメッセージから始められますし、私の求める「ゆっくり」のペースで進めることができるため、よいかなと思いました。

女子大生がタップルを選んだ理由

利用した当時、最も目にしていた広告がタップルの広告だったので、私の中でマッチングアプリといえばタップルという考えになっていました。なので、タップルを選びました。

ユーザーも多いようですし、下手にマイナーなアプリを使うのも…と思ったので、安心感のためにも知名度のあるアプリを使いました。本当かどうかは定かではないですが、口コミもそれなりによかったと思います。

女子大生がタップルを使ってみてどうだったか?

タップルを利用していて、異性ユーザー全員が本当に恋人を探しているわけではないと思い知らされました。「この人、話していて楽しい」と思っていた方が、実は遊びで登録している方でした。

その方はご自分からそう仰っていたので会うことはなかったのですが、何度も会っている人が実は…ということがあると思うと、当時はとても不快でした。

また、かなり年齢の離れた異性ユーザーからいいかもが来ることがほとんどで、大学生は少ないように感じました。近い年齢でも、当時の私の年齢+2歳の方でした。年齢の近い相手と出会いたかったため、年齢は嘘をつかずに設定していましたが、よくなかったのかなと今になって考えます。

今は真剣な交際以外の目的の交際関係もありますし、男性側からそのような関係を誘うこともあるそうなので、年齢が離れた方も基本的に疑いながら利用していました。

タップルでデートに行ってみてどうだったか

デートは基本的に楽しかったです。運よく気の合う方に出会い、計3回ほどデートしました。皆さん年上で、社会人の方や大学院生の方でした。

それぞれ会うたびに気持ちが薄くなってしまい、それ以上デートをすることはありませんでしたが、こちらを楽しませようと努力してくださるような素敵な方もいらっしゃるんだと気づきました。私のわがままに付き合ってくださるような余裕のある方々でした。

ただ、居住地や行動圏内が近い方であればデート場所もたくさん候補が出せる上に、帰りの電車の時間も特に気になりません。しかし、居住地が遠い方だと相手に負担がかからないようにと、お互いの中間地点をデート場所にしたくなってしまい、また帰りの電車の時間や本数も考慮しなければならなかったため、なかなか場所が決まりませんでした。

いくら都会でも、自宅がデート場所から遠ければ、その分帰るための電車が限られてしまうため、なかなか難しいなという印象でした。

女子大生がアプリで出会うときに意識していたこと

私はプロフィール欄に載せる写真は、無加工の画像を使っていました。自分に自信がないため、あまり期待してほしくないなと思ったからです。もちろん、無加工で可愛く見えるかな? という画像にはしていましたが…。

趣味の写真も、わかりやすいように載せていました。プロフィール文章をあまり長々と書いても、読んでくださる方が疲れてしまうかと思い、そうしました。

また私は、送るメッセージの文面がかなり淡白(特に記号や絵文字を使わない)という自覚があったので、相手の印象に残れるように有名なキャラクターのLINEスタンプを使ったり、相手のペースに合わせて会話をしたりすることを意識していました。マッチングしたては特に、のんびり進めるようにしていました。

おじゃこさんのコツ
  • 写真は無加工のものを使う
  • 趣味の写真は分かりやすく
  • プロフィール文は長すぎず適度な分量
  • スタンプなどを多用しポジティブな印象を与える
  • 会話は相手のペースに合わせる

アプリに初めて取り組む大学生へのアドバイス

マッチングアプリを使ううえで不安になるのが、相手の素性だと思います。本当に学生なのかな? 本当にこの見た目なのかな? と私も思いながら利用していました。

実際、遊びの方や恋人が別にいる方も利用できてしまうため、素敵だと思う人すべてを信じてよいわけではないですが、時間をかければ悪い人は素性を出しますし、素敵な人は素敵な面が明らかになってくるかと思います。私も利用している中で、そんな経験があります。

なので、焦ってすぐ会おうとしたり、相手のペースに合わせようとしたりする必要はまったくありません。ぜひ自分のペースで、素敵な相手を探してください。

おじゃこさんのアドバイス
  • 時間をかけてメッセージをすることで、真剣な目的ではない人を候補から外す
  • お相手を見つけるときは自分のペースでいい

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、女子大学生・おじゃこさんのタップル体験談をご紹介しました。
少しでも皆さまの参考になれば幸いです。

>>他のタップル体験談はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次