・withってどんなアプリか知りたい
・withの特徴や機能は?
マッチングアプリを始めようとしている初心者や大学生が、自分がどのマッチングアプリを利用するべきかわからないというケースは多いです。特に最近ではペアーズやタップル、Tinderなど様々なアプリがあるため迷ってしまうのも無理はありません。
この記事では、withがどのようなマッチングアプリなのかを解説します。特徴や機能を詳しく紹介しながら、他のアプリとの違いや、どのような人に向いているのかもお伝えしていきます。
まず初めに結論!
withを一言で言うと、性格や価値観といった内面での相性でお相手を探せるマッチングアプリです。
withは心理テストや性格診断をマッチングに取り入れている点が特徴的です。利用者は、定期的に開催される心理テストや性格診断に回答することで、自分と相性の良い相手を見つけやすくなっています。これにより、見た目やプロフィールの情報だけでなく、内面の相性を重視したマッチングが可能となっています。
また、withには「好みカード」や「足あと機能」など、出会いのきっかけを増やす機能も多数用意されています。使い方も直感的でわかりやすいため、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できる点も魅力のひとつです。
利用者増加率No.1!
withは内面の相性で出会えるマッチングアプリ
withは内面の相性がいいお相手と出会えるマッチングアプリです。恋愛においては、見た目の好みだけでなく、価値観や趣味といった内面の相性が、長く続く関係を築くうえで非常に重要です。withには内面で出会うための特徴的な機能が2つあります。
- 心理テスト・性格診断
- 好みカード
withの目玉!心理テスト・性格診断でのマッチング
withは内面の相性で異性と出会えるマッチングアプリですが、その根拠となるのがマッチングアプリ内の心理テストや性格診断です。withの利用者は、心理テスト・性格診断を受けることができ、診断後にwithが自分の回答結果に基づき自分に合う人を提案してくれます。
- 人間関係の価値観
- 超性格分析
- コミュニケーションの価値観
- 生活の価値観
上記のように性格診断・心理テストのバリエーションはたくさんあり、様々な角度から自分に合うお相手を探せます。また月に2回期間限定の心理テストを受けることができます。期間限定の心理テストを受けると、毎日10人に無料でいいねを送ることができるので、自分の内面に合う人にアプローチすることが可能です。
好みカードで趣味の合う人と出会える!
withの好みカードを使えば、趣味や価値観の合う人と出会えます。好みカードとは、自分の趣味であったり、恋愛に対する価値観をカードで表現できるツールです。好みカードでは、自分の趣味や価値観を表現するだけではなく、お相手がどういう趣味や価値観を持っているのかを確認でき、自分に合う人を探せます。
例えば、音楽を聴くのが好きな人は、音楽が好きであると表現するタグや、特定のアーティストに関するタグがあります。
同じ趣味で出会いたい人は、好みカードを利用することで、共通した趣味を起点にお相手を探せます。恋愛に関して譲れない価値観がある人も、好みカードで価値観の合う人と出会えます。
利用者増加率No.1!
どんな人がwithを使ってる?利用者の特徴・利用目的は?
withは内面の相性でお相手を探すことができるマッチングアプリです。次はどんな人がwithを使っているのか、withの利用者について解説していきます。
withの利用者の特徴:年齢層別ユーザー数

withの利用者は20代の人が多いです。上の表は年齢層別のwithの利用者数を示しています。18歳~29歳までの利用者がかなり多い一方で、30代から急激に利用者が下がっていることが分かります。このことからwithの利用者の大半は20代の若者です。




withは20代の利用者が多いマッチングアプリ!
withの利用者の特徴:職業ランキング



次は利用者の職業についてです。職業別でみると、withの利用者で最も多いのは学生でした。男女ともに学生が1位となっており、特に大学生を中心に若年層の支持が高いことがうかがえます。男性の2位は「会社員」、3位は「上場企業勤務」と、安定した職業に就いている社会人が多いのも特徴です。一方、女性では2位が「事務職」、3位が「サービス業」となっており、一般職や接客業に従事している人の割合が高くなっています。
withは、20代の利用者が非常に多いことから、大学生など学生を中心に、会社員や事務職など幅広い職業の人がwithを利用しているのが特徴です。若年層を中心に、同世代との出会いを求める人にとって、利用しやすい環境が整っています。
withの利用者の特徴:利用目的



withのユーザーの特徴として利用目的をご紹介します。マッチングアプリには多様な利用目的の下ユーザーが集まります。恋活・婚活・友達作りなど様々です。withの利用者109人に利用目的を調査したところ、調査結果としては55%が恋活、28%が婚活と、恋活と婚活が全体の83%となりました。遊び目的であったり、その他の目的で利用している人は全体の16%とかなり少数派で、大多数は恋活・婚活に真剣に取り組んでいることがわかります。




真剣に利用している人が多い!
withはこんな人におすすめ!
ここではwithのマッチングアプリとして特徴や年齢層・利用目的などのユーザー像をもとにwithを使うべき人の特徴を説明していきます。withを1番おすすめできるのは以下のような特徴を持った人です。
- 大学生や20代の若い人
- 内面の相性を重視してお付き合いしたい人
- MBTI診断などの心理テストが好きな人
大学生や20代の若い人
withは、20代の若い世代に特におすすめのマッチングアプリです。なかでも大学生を中心とした学生層や、20代の社会人の恋活・婚活に向いています。実際に、withの利用者のボリュームゾーンは20代で、特に20代前半の学生が多くを占めているのが特徴です。
マッチングアプリでは、自分の年齢層と近い人が多いアプリを使うことで、出会いやすさがぐっと高まります。というのも、同年代同士は価値観やライフスタイルが近く、気軽に出会えたり、利用目的が一致していたりすることが多いためです。このような理由から、withは同年代との出会いを求める20代の学生や社会人にぴったりのアプリだと言えます。
内面の相性を重視してお付き合いしたい人
次におすすめできるのが、内面の相性を重視してお相手を探したい人です。withでは心理テスト・性格診断を利用することで自分の価値観や性格などの内面の相性にもとづいたお相手と出会うことができます。
MBTI診断などの心理テストが好きな人
最後におすすめできるのは、MBTI診断などの心理テストや性格診断が好きな人です。withには多くの心理テスト・性格診断が収録されており、様々な診断を通じて自分の性格や価値観を知ることができます。マッチングアプリで恋人を作る上では、アプリを楽しみつつ、ある程度の期間続けることが大事になります。心理テスト・性格診断を楽しめる人は、withを楽しんで活用できるため、恋人も作りやすくなり、おすすめできます。




withは、大学生や20代の社会人におすすめのマッチングアプリ
利用者増加率No.1!
withとペアーズ・タップルとの違いを比較!
次はwithと大手のマッチングアプリであるペアーズ・タップルと比較していきます。マッチングアプリにはそれぞれ特徴・利用目的・ユーザーの年齢層が異なります。上記のwithがおすすめの人において、当てはまらなかった人は今回比較するペアーズやタップルを使った方がいいかもしれません。
withとペアーズを比較:大きな違いは年齢層



まずwithとペアーズの比較から始めます。withとペアーズは日本のマッチングアプリの中でもかなり人気で、個人的にはどちらもおすすめできるマッチングアプリです。両者で異なる点は多くありますが、最も大きな違いは年齢層です。上の画像は年齢層別の女性のアクティブユーザー数を示しています。18歳~29歳までがwithのユーザーが多い一方で、30歳以降はペアーズの方がユーザー数が多いです。withの方は30歳から利用者が激減していますが、ペアーズは横ばいです。
つまり、withは20代を中心とした若者向けアプリ、ペアーズは全年代幅広いユーザーを抱える万能なアプリと言えます。2つのマッチングアプリで迷ったときは自分の年齢でどちらを使うかを考えるのがおすすめです。大学生や20代社会人はwith、30代以降はペアーズを選ぶのがおすすめです。
- 自分の年齢で選ぶのがおすすめ
- 大学生・20代社会人はwithがおすすめ
- 30代以降はペアーズがおすすめ
累計会員数2,000万人以上の王道マッチングアプリ!
【関連記事】
>>【大学生必見!】ペアーズとwithの選び方を徹底解説!会員数・特徴から比較!
>>ペアーズの口コミ評判を公開!男女111人の調査から分かった向いている人・やめた方がいい人は?
withとタップルを比較:大きな違いはお相手の検索方法



次はwithとタップルを比較していきます。タップルは累計2,000万人を超えるマッチングアプリで若年層の利用者、特に18歳~24歳の利用者が多いです。タップルStudentという学生どうしをマッチングさせる機能があることからも、20代前半のユーザーが多いことがわかります。withも20代の利用者が多いため、ユーザーの年齢層に違いはあまりありません。
withとタップルで最も大きな違いがあるのは、お相手を探す方法です。
マッチングアプリはお相手の探し方で主に検索型とスワイプ型の2種類に分けられます。
検索型のマッチングアプリは、特定の条件でお相手を絞り込み、そこからプロフィールを吟味した上でマッチングするかを選びます。具体例はwithやペアーズです。withの場合は、心理テスト・性格診断の結果に応じて絞り込みが可能です。
一方でスワイプ型のマッチングアプリが、アプリ側がプロフィールを提案してきて、それに対して、ありかなしかを判別していきます。具体例はタップルやTinderです。
検索型マッチングアプリの特徴
検索型のメリットは以下のとおりです。
- 詳細な条件で相手を探せる(年齢・職業・学歴・年収・趣味など)
- 真剣な出会いが多い
- プロフィールの情報量が多く、ミスマッチが起こりにくい
一方で検索型のデメリットもあります。
- 会うまでに時間がかかる
- お相手を探すのに時間がかかる
- メッセージのやりとりがやや堅め(真面目な分、気軽さに欠ける)
スワイプ型のマッチングアプリの特徴
スワイプ型のメリットは以下のとおりです。
- 操作が直感的でスピーディー
- 会うまでスピード感があり気軽な恋愛ができる
スワイプ型のデメリットは以下のとおりです。
- 顔や見た目が重視されがち
- プロフィール情報が少なく、価値観のミスマッチが起きやすい
withとタップルの選び方
以上の特徴を踏まえたうえでwithとタップルを選ぶなら以下の基準で選ぶと自分に合っていることが多いです。
- 直感でお相手を選びたい
- 気軽な恋愛がしたい
- マッチングアプリ経験者
- 内面の相性で選びたい
- 長続きする真剣な恋愛がしたい
- マッチングアプリ初心者
タップルは直感でお相手を選びたい人におすすめです。スワイプ型のマッチングアプリであるため、条件で探すというよりは直感でお相手を探せます。また気軽な恋愛をしたい人にもおすすめです。タップルはお出かけ機能を利用したスピーディーな出会いが可能なマッチングアプリで、出会うまでにスピード感があります。最後にタップルはマッチングアプリ経験者におすすめです。タップルでマッチングするには写真の質の高さ(ビジュ)が求められます。「異性からこの写真がどうみられるか」という客観的な視点が必要となるため、初心者には少し難しく、マッチングアプリ経験者の方が満足して利用できます。
若者向け優良アプリ!
withは内面の相性でお相手を選びたい場合におすすめです。心理テスト・性格診断の結果から内面の合うお相手を選べます。また長続きする真剣な恋愛をしたい場合にもおすすめです。プロフィールを吟味する検索型のマッチングアプリでは判断する材料が多いためミスマッチが起こりにくく、結果的に恋愛が長く続く傾向にあります。また、withはマッチングアプリ初心者におすすめです。プロフィールが総合的に評価されるため、写真一辺倒というよりは、プロフィール文から分かる人柄や趣味や価値観でマッチングできる場合も多いです。そのためアプリを使ったことのないマッチングアプリ初心者におすすめです。




マッチングアプリ初心者はwithがおすすめ!
【関連記事】
>>【大学生必見!】withとタップルの選び方を解説!アプリの特徴や機能から違いを比較!
>>タップルの口コミ評判を公開!男女110人の調査から分かった向いている人・やめた方がいい人は?
withで出会うまでの流れ
マッチングアプリwithで会う流れは以下のとおりです。それぞれ詳しく解説していきます。
- プロフィール作成
- マッチング
- メッセージ
- デートのお誘い
- デート
ステップ1:プロフィール作成
まずプロフィールを作成します。用意するのは写真と自己紹介文です。写真や自己紹介文はお相手に自分のことを知ってもらうためツールです。「この人と話してみたい!」と思ってもらえるように、異性にとって魅力的なものを用意しましょう。
【関連記事】
>>【大学生必見!】マッチングアプリで印象のいい写真の構成と集め方を徹底解説!
>>【大学生必見!】マッチングアプリのプロフィール、自己紹介文の書き方
ステップ2:マッチング
プロフィールを作成したら、お相手にいいねを送ってアプローチしていきます。お相手からアプローチされることもあり、双方が合意すればマッチングです。マッチングアプリではマッチングする数が増えるほどデート候補が増えるため有利です。マッチングしない場合は、プロフィール写真や自己紹介文をこまめに改善していくことが大事になります。
【関連記事】
>>【マッチングアプリ攻略!】マッチング率を5倍にして彼女を作るコツ7選!
ステップ3:メッセージ
マッチング後はメッセージを行います。メッセージの目的は、お相手のことを知り、デートに誘うことです。途中で返信が来なくなるフェードアウトをされると、デートまでたどり着けません。そのためお相手にメッセージを楽しんでもらえるよう工夫する必要があります。自分とお相手の共通点を意識してメッセージを行うと楽しんでもらいやすいです。
【関連記事】
>>マッチングアプリのメッセージのコツを解説!返信が続く話題選びのポイントとは?
ステップ4:デートのお誘い
メッセージを経てある程度仲良くなったらデートに誘いましょう。デートに誘うときのポイントは2つです。1つ目は、タイミングを誤らない。2つ目は、デート先の選択肢を提示することです。デートに誘うタイミングは重要です。遅すぎても早すぎてもいけません。5~7日程度連絡を取り合ったら思い切って誘ってみることが大事です。またデート先はこちらから複数提示しましょう。「どこに行きたいですか?」という質問をするより、「パスタかお寿司どっちがいいですか?」と聞いたほうがデートに来てもらいやすいです。
ステップ5:デート
デートに了承してもらったら、いざデートに行きます。デートまで行けたら付き合える可能性はかなり高いです。デートでは回数ごとにテーマを意識しましょう。1回目のデートでは、「お相手を軽く知る」。2回目のデートでは、「お相手と本音で話す」。3回目のデートでは、「告白するまでの導線を考える」。このようにデートのテーマを設定しておくと、自ずとデート場所も決まってきます。告白してOKをもらえたらお付き合いすることになります。
【関連記事】
>>【大学生必見!】マッチングアプリ初回デートのポイントを解説!おすすめのデート場所や割り勘はアリ?
>>【大学生必見!】マッチングアプリ2回目のデートのポイントを解説!デート場所や誘い方を大公開!
>>【大学生必見!】マッチングアプリ3回目のデートのポイントを解説!デート場所や告白のポイントは?



withの料金プラン!女性は無料!男性料金は「1ヶ月3,960円~」



withの男性会員の料金プランは、「1ヶ月3,960円~」です。一方、女性会員は無料で利用できます。withでは、支払い方法によって料金が異なります。男性の有料プランの料金表は以下のとおりです。
クレジットカード決済 | おすすめ!Apple ID決済 | Google Play決済 | |
1ヶ月プラン | 3,960円 | 4,700円 | 4,700円 |
3ヶ月プラン | 3,300円/月 (一括9,900円) | 3,600円/月 (一括10,800円) | 3,400円/月 (一括10,200円) |
6ヶ月プラン | 2,438円/月 (一括14,630円) | 2,800円/月 (一括16,800円) | 2,700円/月 (一括16,200円) |
withの有料会員と無料会員の違いを徹底解説!使える機能の違いは?



男性の場合、withでは有料会員になることで、女性と複数回メッセージができるようになります。有料会員と無料会員の最も大きな違いはメッセージができるか・できないかです。
やりとりを通してデートにたどり着くには、メッセージを通してお相手と仲良くなる必要があるので、男性がwithで恋人を作りたい場合は有料会員になる必要があります。しかし、無料会員でもwithの機能を十分利用できます。お試しで使ってみたい人には、無料でwithの雰囲気を掴んでみるのがおすすめです。
withの無料会員でできること
- プロフィールの検索・閲覧
- いいね!の送信と受信
- withでのマッチング
- 初回メッセージの送信
- 性格診断、心理テストを受ける
withでは、無料会員でもかなり多くの機能が利用できます。特に、プロフィールの閲覧、マッチング、性格診断・心理テストを受けることができるため、withがどのようなマッチングアプリかをわかります。
性格診断・心理テストは、内面が合う人と出会うことができるwithならではの機能です。性格診断・心理テストを無料で利用できるのはかなりお得です。
withの有料会員と無料会員の違いを徹底比較!
無料会員 | 有料会員 | |
性格診断 | ○ | ○ |
いいね!送信 | ○ | ○ |
ありがとう!送信 | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ |
いいね!数表示 | × | ○ |
メッセージ開封 | × | ○ |
メッセージ送信 | 1通目まで | 無制限 |
ここで有料プランと無料プランでできることの違いを確認してみます。いいね!数表示やメッセージの送信・開封以外は、無料会員も有料会員と同様利用できます。
いいね!数とは、会員の異性からの人気度のことで、SNSのフォロワーと似ています。いいね!数が1000の人と、100の人では、1000の方が多くの異性からアプローチを受けているためマッチングしづらくなります。いいね!数が分かれば、お相手の会員にアプローチするべきか判断しやすくなります。
無料会員では、メッセージの送信は1通目までで、メッセージの開封ができないことも注意が必要です。お相手と仲良くなるにはメッセージの機能が必須です。会ってみたいという人ができたら有料会員への移行も検討しましょう。
【関連記事】
withの料金プランを男女別で解説!無料・有料プランの違いや大学生におすすめのプランは?
利用者増加率No.1!
実際の利用者の声!withの口コミ・評判まとめ
withの良い口コミ・評判
ここからはwithの口コミについて見ていきます。本記事では、withの利用者109人に、アンケートをとった情報をもとにしています。まずは、アンケート内のwithの良い口コミからです。良い口コミをまとめると以下の4つのようになりました。
- withで付き合えた
- 安全対策がしっかりしていて、安心して利用できた
- 内面や価値観の合う人と出会える
- アプリ初心者でも使いやすく、スムーズに利用できた
- 恋愛に真剣なユーザーが多かった
口コミ評判1:withで付き合うことができた
withの口コミとして多かったのが、「withで付き合うことができた」という声です。交際に対して真剣な人が多く、出会いやすかったとの声が多かったです。



長く付き合っていた彼氏と別れたとき「色んな人と会ってみたいけど、合コンもないし出会いがまるでない」と友達に相談したところwithを紹介されました。 普段の生活だと出会わない職種の方や年齢の方とマッチングして、何人かとお食事に行くことができました。10人ほどの方と会って、そのうちの1人とお付き合いすることができました。プロフィールが見えて私との相性が良い人とだけやり取りできるのは良い仕組みだなと思いました。(35歳・女性・社会人)
アンケートから分かった!withで付き合えた人の割合



withは、良縁報告が多いマッチングアプリで、恋活だけではなく、婚活を通して婚約した方も多くいます。ここでは、withで交際に至った人の割合を109人に調査したところ、男性の37%、女性の47%がwithで付き合ったという結果でした。男性の3人に1人、女性の2人に1人がwithで交際できていることから、かなり交際率は高いのではないかと思います。




利用者のかなりの割合の人が付き合えてる!
口コミ評判2:安全対策がしっかりしていて、安心して利用できた
次に口コミとして多かったのが、「安全対策がしっかりしていて、安心して利用できた」という声です。withは最大手のマッチングアプリということもあり、安全性に関してはかなり基準値が高いです。



withは年齢確認や通報機能がしっかりしており、怪しいユーザーが少ない印象でした。運営の監視体制も整っていて、安心して利用できる環境だと感じました。(28歳・男性・社会人)
- 公的証明書による本人確認
- 24時間365日の監視体制
- 通報機能・ブロック機能
- ガイドライン・セーフティセンター
特に24時間365日の監視体制では、カスタマーサポートによる人による監視と、AIを利用した監視の両方により、恋活・婚活目的以外の利用の検出や禁止行為の検出が行われており、安全に利用できるようになっています。withの安全性は、マッチングアプリの中でかなり高いです。
口コミ評判3:内面や価値観の合う人と出会える
withの口コミで多かったのが、「内面や価値観の相性でお相手を探すことができた」という意見です。恋愛で長く異性と付き合って行くには、外見の好みだけではなく内面の相性が大事です。withでは、心理テストや性格診断により内面での相性を重視してお相手を探せます。



自分の趣味や思考を心理テストや性格診断で決めているので相手との相性が良い人と、マッチする確率が高かった(32歳・男性・社会人)
口コミ評判4:アプリ初心者でも使いやすく、スムーズに利用できた
次に口コミとしてあったのが、「アプリが使いやすく、初心者でもスムーズに利用できた」という意見です。大手のマッチングアプリということもあってwithはかなり使いやすく設計されています。そのため、マッチングアプリを始めて利用する人でも安心して利用できます。



他のアプリと比べてUIがわかりやすい上、アプリを初めてすぐの方に対しての使い方説明のページがあるため、すぐにアプリに慣れることができる。(23歳・男性・大学生)
- お相手の趣味が分かる好みカード
- お相手とのメッセージの話題を提案してくれる機能
- 自分に合ったお相手を自動で表示してくれる機能
withには上のように初心者でも安心して利用できる機能が数多くあり、スムーズにアプリの利用が可能です。
口コミ評判5:恋愛に真剣なユーザーが多かった
次に口コミとしてあったのが、恋愛に真剣なお相手が多かったという意見です。マッチングアプリ内で恋人を作りたいとき、お相手の真剣度は重要です。withには恋愛に真剣なユーザーが多く、遊びであったり、友達作りといった恋愛以外の目的で利用するユーザーは少ないとの意見が多かったです。



私が出会った人は全員、ちゃんと付き合うことを前提に考えていて、真剣に恋活や婚活をしている人でした。真剣な人と出会いやすいと思います。(30歳・女性)
withの悪い口コミ・評判
上の口コミから、withは恋活・婚活に真剣なユーザーに利用されており、初心者でも非常に出会いやすいマッチングアプリだと分かりました。しかし、すべての口コミが良い口コミというわけではなく、withの悪い点に関する口コミもありました。ここでは、withの悪い口コミと、withでより効果的に出会うためのコツを説明します。
- 年齢層が合わなかった
- 地方では出会いにくい
- 相手から返事が来ない
- 真剣な人が多く、会うまでの時間が長くなりがち
口コミ評判1:年齢層が合わなかった
withの悪い口コミとしてあったのが、「年齢層が合わず出会えなかった」という意見です。



年齢的に始めた時期が遅いため、なかなかマッチする機会は無かった。(35歳・男性・社会人)
withのユーザーは年齢層が若く、20代が中心となっています。そのため、30代後半以降の人はなかなか出会いにくくなります。マッチングアプリで出会うには、自分の年齢層に合うアプリを選択することが重要です。もし年齢層が合わなかった場合は、ペアーズなど様々な年齢層が利用しているアプリを使った方が良いかもしれません。
20代~50代まで幅広い年齢層が利用!
口コミ評判2:地方では出会いにくい
次にあったのが「地方では出会いにくい」という意見でした。マッチングアプリは人と人を繋げてくれるアプリであるため、利用者が少ないとなかなか出会いにくいという意見が多かったです。



withは性格診断や相性重視の機能があり、共通点から会話が始めやすい点が魅力。ただし地方ではマッチ数が少なく、出会いにくさを感じることもあった。(28歳・男性・社会人)
マッチングアプリで出会いにはユーザー数が大事です。withは今20代の利用者が急増しているマッチングアプリですが、会員数ではペアーズに劣ります。地方在住の人に限ってはペアーズを利用してみた方がいいかもしれません。
口コミ評判3:相手から返事が来ない
次に口コミとしてあったのが、相手から返事が返って来ないという意見です。



恋活目的の人が多く、プロフィールにも真剣さを感じる人はいたけど、中には返信が続かない人もいた。(30歳・女性・社会人)
マッチングアプリでお相手から返事が返って来なくなると悲しいものです。特に自分が気になっていた人からフェードアウトされるとがっかりします。以下の記事ではフェードアウトの対策を解説しています。
【関連記事】
【予兆はある?】マッチングアプリでフェードアウトされる理由と対策を徹底解説!
口コミ評判4:真剣な人が多く、会うまでの時間が長くなりがち
withの悪い口コミのなかでかなり多かったのが、「真剣な人が多く、会うまでの時間が長くなりがち」ということです。



良い意味でも悪い意味でも内面重視な方が多いことで、どの方もメッセージでのやり取りが長くなりがちだった。(23歳・男性・大学生)
この意見は特に男性側に多かったです。withのユーザーは恋愛に対する真剣度が高いという点はwithのメリットです。真面目な人が多い反面、会う相手のことをしっかり理解したいと考える人が多いため、どうしても会うまでに時間が掛かってしまうようです。
【関連記事】
>>withの口コミ評判を公開!男女109人の調査から分かった向いている人・やめた方がいい人は?
withに関するよくあるお悩みと対策法
何か月のプランがおすすめ?
男性には「3カ月プラン」がおすすめです。
主観ですが、マッチングアプリを1カ月やってもデートまでたどり着く人数は少ないと思います。2~3カ月の間で、マッチング数も上昇し、デートにたどり着く人数も増え、結果的にお付き合いに至る場合が多いと思います。
顔写真は載せるべき?
基本的に顔の写った写真を載せるべきです。
理由は、マッチングアプリにおいて写真はマッチングするかを決定する重要な要素だからです。そのため、マッチングアプリの利用者の多くは、顔の写った写真をプロフィール写真としています。
しかし、ただ顔の写っている写真を利用すればいいかといわれるとそうでもなく、質の高い写真を利用する必要があります。写真(特にメインの写真)を載せるとき、以下の点に注意してください。
- 顔が映っている
- 自然な笑顔
- 髪型・眉毛が整っている
- 清潔感のある服装
身バレを防ぐにはどうしたらいい?
マッチングアプリを利用する場合、同じ大学の人やサークルの人に身バレするのは嫌だと思います。
身バレを防ぐには、主に2つ方法があります。
- 身バレしにくい写真の利用
- プライベートモードの利用
1つ目が、1枚目のメインの写真に、身バレしにくい写真を載せること2つ目が、VIPオプションでプライベートモードを利用することです。




身バレしにくい写真かプライベートモードを利用しよう!
身バレしにくい写真を載せるときは、以下のポイントに注意してください。
- 1枚目のマスクの写真や下を向いている写真を載せる
- 雰囲気イケメン・美女を目指す
- 2枚目以降に顔写真を載せる
以下の記事では、身バレを防ぐコツを紹介しています。興味のある方は読んでみてください。
【関連記事】
>>【大学生必見!】マッチングアプリの写真から身バレを防ぐ方法4選!



VIPオプションを利用すれば、プライベートモードが利用できるため身バレを防ぐことができます。プライベートモードを利用すると、自分がいいね!を送った相手しか自分のプロフィールを見ることができなくなります。そのため知り合いや友達にいいね!を送るミスをしない限り、身バレすることはありません。
以下の記事では、VIPオプションの機能や利用するべき人について詳しく解説しています。
興味のある方は、読んでみてください。
【関連記事】
>>withのVIPオプションは必要?効果や有料会員・ロイヤルVIPとの違いを解説!
会う前に通話するべき?
基本的に通話する必要はありませんが、通話することでデートに誘いやすくなることがあります。また、お相手がプロフィール内で「会う前に通話したい」と書いている場合は通話をした方がいいです。
マッチング数を増やして、withを攻略するには?



withの攻略法は、自分のいいね数を増やすことです。いいね数を増やすことが重要である理由は、いいね数を増やすことでマッチング数を増やすことができるからです。
女性にいいね!を送る時、相手がもらっているいいね数が1000の女性と、70の女性だと、1000いいねの女性とマッチングしたいと思いますよね。女性も同じでいいね数が多いと魅力的に見えるため、マッチングしたいと思ってくれます。そのため自分のいいね数を増やすことがwith攻略の基本戦略です。
いいね数を増やす方法は2つあります。
1つ目は、女性からいいね!をもらうこと
2つ目は、自分が送ったいいね!に対して「ありがとう」を返してもらうことです。
女性は男性から多くのいいね!が送られてくるので、自らいいね!を送ることは稀です。そのため、いいね数を増やすには、「ありがとう」を返してもらうことが重要です。ありがとうを返してもらうには、マッチングしてもいいと思わせる必要があります。そのためには、写真やプロフィールの文章を改善することが重要です。
以下の記事では、マッチングアプリwithの攻略方法を徹底解説しています。上に書いた内容よりも、詳しく解説しているため興味のある方は読んでみてください。
【関連記事】
>>【男性必見!】withの攻略法を徹底解説!マッチングやいいねを増やすコツを公開!
ブロックされた時の判定方法は?
ブロックされたかは、相手のプロフィールを見ることができるかを確認することで判定できます。マッチングして、メッセージも順調に進んでいたが、相手のプロフィールが突如なくなった場合は、以下の2つの可能性があります。
- 相手にブロックされた
- 相手がwithを退会した
ブロックされた場合、ブロックされた人は相手のプロフィールを二度と見ることができません。しかし、退会したわけではないので、他の同性の会員はその異性の人のプロフィールを見ることができます。
退会した場合は、その異性のプロフィールは、全ての同性の会員に対して見えなくなります。つまり、ブロックされたかどうかを確認するには、withをやっている同性の友達に頼んで、異性のプロフィールがまだ存在するかを確認してもらえばいいです。




友達に頼めば、ブロックされたか分かる..
しかし、ブロックされたかを判定しても意味はありません。理由はブロックされているということは脈ナシですし、退会した場合は他の男性とお付き合いしたか、マッチングアプリに取り組む気がなくなったかのどちらかです。プロフィールを見ることができなくなった場合は、気にせず他の人にアプローチする方がいいです。
【関連記事】
>>withでブロックされる理由は?ブロック後の影響やブロックされないためのコツを解説!
withを安全に利用する方法は?
- 本名・住所・勤務先などの個人情報を安易に伝えない
- 初対面は昼間の人が多い場所で会う
- メッセージをしっかりしてお相手の人間性を見極める
- 不審な言動を感じたら即ブロック・通報する
- すぐに会いたがる相手には注意する
- 特定の店(バー・ラウンジなど)に誘導してくる相手には警戒する
- 個室・密室(車・ホテル・自宅など)で初対面は避ける
まず本名などの個人情報は安易に伝えないようにしましょう。特にメッセージの段階ではニックネームを利用するのがいいです。勤務先や本名は複数回デートして安心できる相手だと分かった後に伝えましょう。
1回目のデート先は昼間の人通りが多い場所で会うと安全です。夜のデートが一概に危険というわけではないですが、お昼間よりリスクが高いことは覚えておきましょう。
メッセージではしっかりお相手の人間性を見極めましょう。「この人ちょっと変だな」と感じたらすぐさまブロックしましょう。
withの機能をご紹介!
withの心理テストとは、価値観や相性のいい人とマッチングできる機能
withの心理テストでは、出されたお題に回答することで価値観の合う人や相性のいい人に無料でいいね!を送ることができます。心理テストを受けると、毎日無料で10人にいいね!を送ることができます。




心理テストを受けて、無料でいいね!を送ろう!
足跡機能とは、プロフィールを閲覧した人を記録する機能
足跡機能は、誰が・いつ自分のプロフィールを見たのかを記録する機能です。
足跡機能では、1週間分の記録を閲覧できます。自分が誰かのプロフィールを閲覧した場合、相手のアプリの足跡機能に自分が記録されます。足跡を残したくない人は、無料でオン・オフの設定ができます。




足跡を残したくない人はオフにできる!
足跡を残すメリットは、いいね!を消費せずに相手に気になっていることをアピールできることです。足跡を付けた相手からいいね!が送られてくることもあります。デメリットは、毎日同じ人に足跡をつけていると、足跡をつけられている側からすると奇妙に思われたりします。また、知り合いの異性に足跡をつけて身バレすることもありえます。
マッチングするという点に関して言えば、足跡機能はそこまで影響はありません。そのため、あまり深く考える必要はありません。
休憩モードとは、アプリを休憩するためプロフィールを異性が見れないようにする機能
休憩モードとは、withの利用を一時中止するときに使う機能です。休憩モードの時は、異性のアプリ内に自分のプロフィールが表示されません。そのため、アプリを退会せずに、プロフィールを異性が見れないようにできるので、アプリを一時的に休憩したいときに利用したい機能です。
ただ、注意点として休憩モードを利用しているときは、「いいね!」を送ることができないです。新しく異性にアプローチすることはできないので、本当に一時活動停止したいときに利用しましょう。




退会すると、また始めるときに写真やプロフィール文を再設定する必要がある!
【関連記事】
>>withの休憩モードとは?設定方法・注意点・活用シーンまで解説
有料会員に配布されるいいね!数は30
毎月、有料会員にはいいね!が30個配布されます。
有料プラン初回購入時では、いいね!を100個以上保有することができます。しかし、基本的にいいね!の保有上限は、有料プラン初回購入時を除いて100個となります。そのため、30個いいね!をもらう前に、保有しているいいね!数を70個以下にしないと配布されるいいね!数が無駄になってしまうので注意しましょう。
VIPオプションとは、追加料金を払って便利な機能を追加できる機能
VIPオプションとは、有料会員の料金にプラスでお金を払うことで、機能を付け足すことができるオプションです。VIPオプションで利用できる機能は以下の通りです。
- プライベートモードが利用可能
- メッセージの既読・未読を表示
- 好みカード内でコメントが閲覧可能
- お相手のプロフィールでトークの傾向が閲覧可能
- さがす画面でメッセージ返信率が高いお相手のみに絞り込み可能
- ログインステータスの非表示化
- 「いいね!」を追加で20回分付与。毎月累計50回分(※1)付与
※1:通常付与30回分+VIPオプション20回分 - さがす画面でフリーワード検索が利用可能(男性のみ)
- さがす画面の並び変え条件が追加されます(「いいね!の多い順 / 登録日が新しい順 」の2つを追加)(男性のみ)
- いいね!フィルターが利用可能(女性のみ)
いろいろな機能が追加されていますが、最も効果的なのがプライベートモードが利用できる点です。
プライベートモードを利用すれば、自分がいいね!を送った人にしか自分のプロフィールが表示されません。そのため、いいね!を知り合いに送らない限り身バレすることを防ぐことができます。また、「さがす画面でメッセージ返信率が高いお相手のみに絞り込み可能」、「いいね!の多い順 / 登録日が新しい順 の並び替え条件の追加」もマッチング率を上げるという点では役に立ちます。
よくある質問
Q1:大学生のマッチングアプリ利用率は?どのくらいの割合が使っている?



大学生の恋愛事情に関するアンケートを男性49名、女性77名の計126名にとりました。マッチングアプリの利用経験を聞いたところ全体の42%が利用していることが分かりました。今や約2人に1人がマッチングアプリを利用していることが分かりました。大学生がマッチングアプリで恋愛を行う傾向は今後も顕著となり、メジャーな出会いの場となることは間違いなさそうです。
【関連記事】
大学生の恋愛事情を徹底調査!アンケートで分かる大学生の交際人数・出会い・結婚のリアルを公開!
Q2:マッチングアプリで恋人を作ることは恥ずかしいことですか?



マッチングアプリで恋人を作ることは今や一般的なことで恥ずかしいことではありません。現代ではマッチングアプリは、1つの出会いの場として認知されており、男女ともに多くの大学生が利用しています。
大学生66人にアンケート調査を行い、恋人ができたことのある42人に恋人と出会った出会いの場について尋ねました。
1位は、マッチングアプリで29%、2位はサークル・インカレで20%、3位は授業・ゼミで15%、4位はバイトと紹介が同列の結果となりました。このように大学生の出会いの場としてマッチングアプリは非常にメジャーなものとなっています。一昔前だと少し恥ずかしい気もしましたが、今では全く恥ずかしいものではありません。
【関連記事】
【66人に調査】大学生の出会いの場ランキングを大公開!恋愛はどこで始まる?
Q3:大学の知り合いに身バレした場合の影響は?
実は特に影響はありません。
大学での知り合いは、高校ほど関係が強くありませんし、どちらかというと希薄です。私自身、知り合いの女性をアプリで見かけたことがありますが、そっとブロックしました笑。知り合いに身バレしても、「アプリやってるんだ~」と思われてスルーもしくはブロックされるのが関の山です。



また、実は身バレする確率自体かなり低いです。主要なマッチングアプリであるwith、ペアーズ、タップルの利用は計330名に身バレの経験を聞いたところ、ほとんどの人は身バレしていないことがわかりました。そのため、そこまで気にする必要はありません。
確実に身バレを防ぎたい場合はプライベートモードがおすすめです。プライベートモードを利用すれば、自分がミスをしない限り100%身バレ防止ができます。
Q4:大学生はマッチングアプリでは不利ですか?
誰とマッチングするかによります。
たとえば、大学生どうしでマッチングする場合、大学生というステータスは全く不利ではありません。しかし、男子大学生の場合で、年上の社会人女性とマッチしたいという時は不利です。理由は、年上の社会人女性が、男子大学生とマッチングするメリットがないからです。年上の社会人の女性は、その女性より年上もしくは同年代の男性と付き合いたいと思います。
まとめると、学生同士でマッチングしたいときは不利ではなく、年上の社会人とマッチングしたいときは不利かもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、マッチングアプリを始めようとしている初心者や大学生に向けて、マッチングアプリwithを使うべき人や、withならではの機能・特徴について解説しました。
withを一言で言うと、性格や価値観といった内面での相性でお相手を探せるマッチングアプリです。
withは心理テストや性格診断をマッチングに取り入れている点が特徴的で、利用者は、定期的に開催される心理テストや性格診断に回答することで、自分と相性の良い相手を見つけやすくなっています。これにより、見た目やプロフィールの情報だけでなく、内面の相性を重視したマッチングが可能となっています。
withの利用者の大部分は学生もしくは、20代の社会人であるため、大学生や20代の社会人の方にはおすすめのアプリと言えます。また内面の相性の合う人と出会いたい人や、心理テスト・性格診断が好きな人にも強くおすすめできます。
利用者増加率No.1!
読んでいただきありがとうございました。それではまた!