理工学部女子大生のwith体験談:登録から交際までのリアル

他の人にもシェアしてね!

・withの体験談を知りたい
・他の人がどんな使い方をして、どんな出会いをしているのか気になる
・会うまでに気をつけたことや、効率よく出会うための工夫を知りたい

マッチングアプリを始めようか迷っている人や、始めたばかりの初心者にとって、実際に使った人のリアルな体験談は大きなヒントになります。
出会いまでの流れや、安全に会うためのポイント、効率的に理想の相手と出会うための工夫を知ることで、自分の使い方をより安心で効果的なものにできます。

そこでこの記事では、理工学部・大学生のぼーのさんにwithを利用して交際に至った体験談を書いてもらいました。ここからは、ぼーのさんが実際にどのような経緯でwithを始めたのか、そして利用して感じたことを順を追って紹介してもらいます。

それではどうぞ!

この記事を書いた人

ぼーのさん|理工学部
利用経験のあるアプリ:ペアーズ・with

>>ぼーのさんのペアーズ体験談はこちら

目次

大学生がマッチングアプリを始めたきっかけ

私は中高一貫の女子校に通っていたため、正直なところ異性との接点はほとんどありませんでした。大学に入れば自然に出会いがあって彼氏ができるものだと思い込んでいたのですが、実際にはサークルも授業も思った以上に男女の交流が少なく、気がつけば1年生の終わりまで彼氏がいないままでした。

そんなとき、友人がマッチングアプリを始めたと聞いて興味を持ちました。友人はペアーズをやっていて、実際に友人のスマホでペアーズの画面を見せてもらうと、想像よりも親しみやすい雰囲気で、たくさんの男性のプロフィールが一覧できるのが新鮮でした。自分の世界が一気に広がったような感覚があり、「私もやってみようかな」と軽い気持ちでマッチングアプリの登録を決めました。

大学生がwithを選んだ理由

最初に選んだのは「with」でした。

YouTube広告でよく目にしていて知名度があったこと、さらにネットで調べると「心理テストを通じて相性診断ができる」という特徴が紹介されていて、口コミ評価も高かったからです。単に顔や趣味だけでなく、価値観や性格をベースに相手を探せるのは、自分に合っていると感じました。

withを使ってみてどうだったか?

実際にwithを使ってみると、心理テストを通じて価値観が近い人をおすすめしてくれる機能がとても良かったです。いくつか種類の異なる心理テストがあり、相手の結果も確認できるので、「この人はきっとこういう性格なのかな」と想像しながらやり取りできるのは安心感につながりました。

一方、情報量が多すぎて最初は処理しきれず、プロフィールや結果を読み込むのに時間がかかってしまったのは少し大変でした。とはいえ、全体的には「自分に合う人を効率的に探せる」という実感がありました。

ほかにもペアーズを使いましたが、大学生の私にはwithのほうが合っていると感じました。理由は、アプリ内のユーザー層と機能の差です。 ペアーズは会員数が圧倒的に多く幅広い年代の人がいますが、その分、真剣度や目的が多様なため、効率よく同年代の恋人を探すには少し時間がかかるかもしれません。

一方、withは20代から30代前半のユーザーが中心で、特に20代前半の割合が高いと言われています。そのため、同じ大学生や年齢の近い人と出会いやすいのが大きなメリットです。

また、心理テストという共通の話題があるため、メッセージのやり取りもスムーズに進みやすいと感じました。ペアーズの「マイタグ機能」も趣味が合う人を探すには便利ですが、withの心理テストはより内面的な相性を重視できる点で、じっくりと遊びではない相手を見極めたい大学生には向いていると思います。

withで初めて会ったときのエピソード

マッチング後は数日間メッセージでやり取りを続け、お互いの好きな食べ物や休日の過ごし方を話しました。その中で自然に「今度ランチに行きませんか」という流れになり、新宿のご飯屋さんで初めて会いました。

緊張はしていたのですが、実際に会ってみるとメッセージで感じた通り穏やかな人で、会話も途切れずに楽しい時間を過ごせました。ランチの後は近くのカフェに移動し、好きな映画や大学生活の話で盛り上がったのを覚えています。

withで付き合ってみてどうだったか?

その後もメッセージは続き、3回目の食事の帰り道に告白されて付き合うことになりました。恋愛経験がほとんどなかった私は受け身のままお付き合いを始めたのですが、自分の気持ちを十分に表現できず、どこか心を開ききれないまま過ごしていました。

その結果、1ヶ月ほどで別れることになってしまいました。ただ、この経験を通じて「相手ときちんと向き合うことの大切さ」や「自分の考えや気持ちを言葉にする必要性」に気づけたのは大きな学びだったと思います。

アプリに初めて取り組む大学生へのアドバイス

これからマッチングアプリを使ってみようと考えている大学生には、まず「出会いが欲しいなら一歩踏み出してみるべき」と伝えたいです。アプリを使うことで、普段の大学生活では出会えない人と知り合えるのは確かですし、たとえ長続きしなかったとしても、経験を積むことで恋愛観や人との向き合い方を学べます。

もちろん、安全面には注意が必要です。最初のうちは昼間に人の多い場所で会うこと、すぐに個人情報を教えないこと、自分が少しでも違和感を覚えたら無理せず距離を取ることが大切です。そうすれば、アプリは自分の成長につながる有効な手段になると思います。

>>with体験談をもっと見たい場合はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次