【大学生必見!】タップルってどんなアプリ?使ってわかったメリット・特徴・おすすめポイント

他の人にもシェアしてね!

・タップルってどんなアプリか知りたい
・タップルの特徴や機能は?
・タップルはどんな人におすすめ?

マッチングアプリを始めようとしている初心者や大学生が、自分がどのマッチングアプリを利用するべきかわからないというケースは多いです。特に最近ではペアーズやwith、Tinderなど様々なアプリがあるため迷ってしまうのも無理はありません。

この記事では、実際に使った経験をもとに、タップルがどのようなマッチングアプリなのかを解説します。特徴やメリット・デメリットを詳しく紹介しながら、他のアプリとの違いや、どのような人に向いているのかもお伝えしていきます。

まず初めに結論!

タップルを一言で言うと、直感で出会えるスピード重視のマッチングアプリです。

タップルはおでかけ機能によって最短24時間以内に異性と出会える点が最大の特徴です。おでかけ機能では、デートプランを募集したり、募集されているデートに応募することでお相手とデートに行けます。またマッチング時にプロフィールをスワイプすることで「あり」か「なし」かを判断します。これにより直感的にお相手を探すことができます。

若者向け優良アプリ!

目次

タップルは直感で出会える、スピード重視のマッチングアプリ

タップルは「直感で出会える、スピード重視のマッチングアプリ」です。

他の人気のマッチングアプリであるwithやペアーズが内面での相性や価値観の一致を重視し、メッセージで徐々に打ち解けていくアプリである一方で、タップルは直感の印象でお相手を選び、「プロフィールでは分からないことも多いから、とりあえず会ってみる!」という雰囲気のマッチングアプリです。

タップルの特徴を裏付ける主な機能は以下の2つです。

  • おでかけ機能
  • スワイプ形式によるマッチング

おでかけ機能により最短24時間以内に出会える

タップルは実際に会うまでがスピーディーなマッチングアプリです。おでかけ機能を利用すれば、最短24時間以内にデートに行くことが可能です。おでかけ機能とは、メッセージを介さずにデートに行くことができる機能です。デートプランの募集をしたり、募集されているデートに申し込むことでいきなりデートの約束が実現します。

従来のマッチングアプリでは、「マッチング→メッセージ→デートの提案→日程調整」の流れで出会うため、デートまでに多くの時間がかかりますが、おでかけ機能によりタップルではスピーディーな出会いが可能となります。

スワイプ形式による直感的なマッチング

タップルは自分の直感でお相手を探すことができるマッチングアプリです。アプリ上に表示されるプロフィールに対してスワイプすることで「あり」か「なし」かを判断していきます。

「年収」・「身長」・「学歴」などで絞り込むのではなく、自分がお相手に興味を持つか持たないかでマッチングするかを選べるため、タップルは直感で出会えるマッチングアプリだと言えます。

自分の好みで直感的に出会える!

【使って分かった!】タップルのメリット

タップルは、直感で出会える、スピード重視のマッチングアプリです。ここでは実際にタップルを使ってみた経験を踏まえてタップルのメリットを解説していきます。タップルのマッチングアプリのメリットは主に4つです。

  • アプローチできる数が多く、マッチングしやすい
  • 大学生など若年層が使いやすい
  • 趣味でお相手を探せる
  • 安全性が非常に高い

メリット1:アプローチできる数が多く、マッチングしやすい

1つ目のメリットは、お相手にアプローチできる数が多く、マッチングしやすいという点です。

タップルでは毎日無料で最大50人にいいかもを送ることができます。内訳は「本日のピックアップ」の30回分と毎日配布されるポイントの20回分です。以下は、大手のマッチングアプリのwithやペアーズにおいて毎日無料で送れるいいね数を示しています。

タップルwithペアーズ
501615

このことからも、タップルが毎日多くの人にアプローチできるマッチングアプリだとわかります。アプローチできる数が多いと、必然的にマッチング数が増えるため、多くの人とマッチングできます。

メリット2:大学生など若年層が使いやすい

2つ目のメリットは、大学生などの若年層が使いやすいという点です。

タップルのユーザーのメインは、18歳~24歳までの20代前半で、若年層が非常に多いです。そのため、大学生・専門学生・大学院生などの若年層にとって非常に使いやすい設計になっています。

例えば、タップル内のタップルStudentでは、学生同士のマッチングを提供してくれます。金銭感覚・スケジュール感覚が近い学生どうしで出会うことで、社会人と学生の出会いでは実現しづらかった価値観の合う出会いが実現できます。

このように、タップルでは大学生などの若年層が使いやすいです。

大学生におすすめ!

メリット3:趣味でお相手を探せる

3つ目のメリットは、趣味で相手を探せる点です。タップルの機能の1つである趣味タグを利用すれば、自分の趣味と合致するお相手を探すことができます。趣味タグでは、自分の趣味を登録したり、お相手の趣味を見ることができます。趣味タグを介してお相手を探すことで、同じ趣味をもつお相手と出会うことができるのです。

メリット4:安全性が非常に高い

安全性が高いこともタップルの大きなメリットの1つです。タップルでは安全性を確保するため以下の安全対策を行っています。

タップルの安全対策
  • 公的証明書による本人確認
  • 24時間365日の監視体制
  • 通報機能・ブロック機能
  • ガイドライン・セーフティセンター
  • LINEなどの連絡先交換の禁止

特に24時間365日の監視体制では、カスタマーサポートによる人による監視と、AIを利用した監視の両方により、恋活・婚活目的以外の利用の検出や禁止行為の検出が行われており、安全に利用できるようになっています。

またタップルが安全性という点ですごいところが、LINEなどの連絡先を交換できないことです。

LINEなどの連絡先は会ってから交換するというルールになっています。そのため、やりとりの段階で無理に連絡先を聞かれたり、外部に誘導されたりするリスクが少なく、安心してメッセージのやりとりができます。

【使って分かった!】タップルのデメリット

次はタップルのデメリットについて解説してきます。タップルのデメリットは主に2つです。

  • ライバルが多く、返信が返って来づらい
  • 写真がマッチングするかの決め手になる

ライバルが多く、返信が返って来づらい

タップルのデメリットの1つ目は、ライバルの数が多く返信が返ってくづらい点です。タップルでは1日に50人に無料でいいかもを送ることができます。この点はメリットでもあるのですが、50人に送れると言うことは異性のその分多くの人からアプローチを受けることになります。

多くのアプローチを受けると、メッセージの負担が増え、せっかくマッチングしても返信が来ないということも少なくありません。アプローチできる数が多いからこそ返信が返ってきづらいという点はデメリットの1つです。

写真がマッチングするかの決め手になる

2つ目は、マッチングするには写真が非常に重要であるという点です。

写真がスマホの画面全体に表示されるため、1枚目の写真で異性にいいと思ってもらえないとマッチングできません。写真が良いとたくさんマッチングできますし、逆に写真が悪いと一気に不利になります。

そのためマッチングアプリを始めたばかりの初心者で、設定すべき写真がわからない人にとってタップルでマッチングするのは少し厳しいです。

マッチングする上で求められる写真のレベルは高い…

タップルとwith・ペアーズ・Tinderを徹底比較!

ここからはタップルと大手のマッチングアプリのwith・ペアーズ・Tinderとの比較を行っていきます。

マッチングアプリは他のアプリと比べたとき、アプリの特徴や立ち位置がよく分かります。
それぞれ見ていきましょう。

まずタップル以外で今回比較するアプリについてざっと説明します。

まずwithは、心理テスト・性格診断で出会える内面重視のマッチングアプリです、20代の利用者が多く、全体的に真剣な恋活を目的としている人が多いです。

>>withの口コミはこちら

ペアーズは、累計会員数2,000万人を超える王道マッチングアプリです。会員数が多いことから年齢層の幅がとにかく広く様々な年齢層のいろんな目的に対応できる万能なアプリです。利用者の傾向としては真剣な出会いを目的としてる人が多いです。

>>ペアーズの口コミはこちら

Tinderは20代前半向けで、カジュアルなデートを目的としたマッチングアプリです。男性でも無料で使えてお財布に優しいアプリです。

>>Tinderの口コミはこちら

タップルとwith・ペアーズ・Tinderを「年齢層」・「気軽or内面重視」という2つの指標でグラフ化すると上の図のようになります。

タップルの立ち位置は、ペアーズ・withよりおすすめできる年齢層の幅が20代前半・中盤に集中しています。
またTinderよりは気軽ではないが、withやペアーズと比べるとじっくり相手を見極めるというより直感的に出会えるアプリだと覚えておきましょう。

タップルがおすすめなのはこんな人

タップルの特徴やメリット・デメリットそして、他のアプリとの比較を踏まえたうえでタップルがおすすめなのは以下のような特徴を持った人です。

タップルをおすすめできる人
  • メッセージよりもまず会って話したいという人
  • 恋活を楽しみたい大学生・20代社会人

メッセージよりもまず会って話したいという人

まずタップルがおすすめなのはメッセージよりまず会って話したいという人です。24時間以内に出会えるおでかけ機能があることや、スワイプ形式のアプリでお相手を条件ではなく直感で選ぶということから、タップルはまず会って話したいという人に向いています。

恋活を楽しみたい大学生・20代社会人

次におすすめなのが、恋活を楽しみたい大学生・20代社会人です。タップルは若年層向けのマッチングアプリで、恋活を利用目的としている人が多いです。

上の図はタップルの利用目的を示しています。タップルのユーザー110人アンケートをとったところ、利用者の60%が恋活を目的に利用していました。タップルは20代前半などの若年層向けのマッチングアプリであるため、恋活目的以外での利用者は少数派です。大学生や20代の社会人で恋活を楽しみたい人にはタップルがおすすめです。

学生の恋活に適したアプリ!

タップルはやめておいた方がいい人

タップルに向かない人
  • 30代以上の人
  • 結婚を考えている人
  • マッチングアプリ初心者

30代以上の人

まず30代以上の人にタップルはおすすめできません。タップルのユーザーの大半は20代、特に20代前半が多いです。そのため、30代以上の人がタップルに取り組むとお互いミスマッチになる可能性があります。

30代以上の人におすすめなのはペアーズです。ペアーズは、全年代に幅広い支持を受けているマッチングアプリで、30代以上のユーザーも多くいます。そのため、30代以上の人は、タップルはやめておいてペアーズにした方が満足のいく結果が得やすいです。

年齢層の幅が広く色々な人が使いやすい!

マッチングアプリ初心者

マッチングアプリ初心者にもタップルはおすすめしづらいです。

タップルでは1枚目の写真がマッチングするかを決める重要な要素です。1枚目の写真が良ければマッチングできますが、悪いとほとんどマッチングできません。特にこの傾向は男性に顕著です。

マッチングアプリを始めたばかりで、写真もそろわず、かつ異性にウケる写真が分からない場合にタップルを始めても時間とお金の無駄になる可能性が高いです。

マッチングアプリ初心者におすすめなのは、withとペアーズです。特に20代の場合はwith30代以上はペアーズを選ぶのがおすすめです。withやペアーズは、スワイプ型のマッチングアプリと異なり検索型の内面重視のマッチングアプリであるため、写真がイマイチでもマッチングすることは多々あります。

写真のストックが少なく、異性にウケる写真が分からないマッチングアプリ初心者にはwithとペアーズがおすすめです。

利用者増加率No.1の人気アプリ!

結婚を考えている人

最後にタップルをおすすめできないのは、マッチングアプリで結婚を考えている人です。

タップルは若年層向けのマッチングアプリであるため婚活目的での利用は少数派で、大多数は恋活目的で利用されています。利用目的が異なると、利用者間のミスマッチが起き良い結果が得られづらいです。

もちろんタップルには婚活目的に利用しているユーザーはいますが、大多数が恋活目的のため、婚活目的でタップルを利用するなら婚活に適したマッチングアプリを使った方がいいです。

婚活におすすめなのはペアーズです。ペアーズは累計会員数2,000万人を超える王道のマッチングアプリです。婚活目的で利用しているユーザーも多く、タップルで婚活をするより効率的に進めることができます。

累計会員数2,000万人以上の万能アプリ!

タップルの料金プラン

ここからはタップルの料金について解説します。

タップルは女性は基本的に無料で利用できますが、男性は料金がかかります。男性の有料プランであるシンプルプランの料金は1ヶ月3,700円~です。タップルの支払い方法は主に3つで、ブラウザ版のクレジットカード決済、Apple ID決済、Google Play決済が利用できます。

タップルのシンプルプランの機能と料金

タップルで多くの男性が利用している標準的なプランがシンプルプランです。無料会員では、アプリ内でマッチングまで利用できるのに対し、シンプルプランに登録すると以下の機能が利用できるようになります。

  • メッセージが無制限で利用できる
  • 通話機能が利用できる
  • 掲示板でデート相手を募集できるおでかけ機能を利用できる
  • お相手を絞り込んで検索できる

タップルのシンプルプランの料金は以下のとおりです。

スクロールできます
おすすめ!
クレジットカード決済
Apple ID決済Google Play決済
1ヶ月プラン3,700円/月4,800円/月4,800円/月
3ヶ月プラン3,200円/月
(一括9,600円)
3,500円/月
(一括10,500円)
3,500円/月
(一括10,500円)
6ヶ月プラン2,800円/月
(一括16,800円)
2,400円/月
(一括14,400円)
2,400円/月
(一括14,400円)

【男性必見!】タップルのシンプルプランと無料プランの違い

タップルの有料プランと無料プランの違いを一言でいうと、「メッセージができるか・できないか」です。表のようにタップルの基本的な機能は無料会員であっても利用できます。タップルを少し使ってみて、自分に合うかを試してみたいという人は課金しなくても無料会員で十分です。

機能無料会員シンプルプラン
メッセージ×無制限
付与されるいいかも数20回/日20回/日
検索項目2項目19項目
プロフィール閲覧
いいねを送る
マッチング
おでかけ機能×
通話機能×

男性もメッセージ機能以外はお試し可能!

タップルで恋人を作るなら有料プランがおすすめ

男性がタップルで恋人を作りたい場合は、有料プランになるのがおすすめです。タップルは、実際に出会うまでの機会を作ってくれるアプリです。

実際に会うには、マッチングしてからメッセージを通して仲良くなり、デートに誘う手順を踏む必要があります。そのため、メッセージができない無料プランだと恋人を作ることは難しいです。お試しではなく、タップルで恋人を作ると決めたら有料プランに移行してみましょう。

恋人を作るなら有料プランがおすすめ!

【大学生必見の新機能】タップルStudent

タップルには、「タップルStudent」という学生限定でマッチングできる機能があります。「タップルStudent」を使うメリットは3つです。

  • 同年代の学生限定でマッチングできる
  • 追加料金0で利用でき、普通のタップルと併用できる
  • 学生確認を行っているため安心

タップルStudentを使えば、追加料金0で、金銭感覚や価値観が近しい学生とマッチングすることができます。学生どうしで恋愛をしたい人は使ってみてください。

学生どうしで出会いたい人にはおすすめの機能!

タップルStudentを利用するには、学生確認が必要です。
以下の方法で学生確認を行えます。

  • 学校から発行されるメールアドレスでの学生確認
  • 学生証での学生確認

以下の記事では、タップルStudentとタップルの違い、タップルStudentを使うべき人、実際に使った感想、利用方法を書いています。興味のある方は読んでみてください。

学生向け優良アプリ!

タップルで会うまでの流れ

タップルで出会って実際に会うまでの流れは、以下のステップに分かれます。それぞれの段階について詳しく解説していきます。

なお、タップルの「おでかけ機能」を利用する場合は、プロフィール作成後すぐにデートのお誘いから始まるのが特徴です。一方で、通常のマッチング方法では、マッチング後にメッセージのやり取りを重ねてからデートにつながる流れとなります。

  • プロフィール作成
  • マッチング
  • メッセージ
  • デートのお誘い
  • デート

ステップ1:プロフィール作成

まずプロフィールを作成します。用意するのは写真と自己紹介文です。写真や自己紹介文はお相手に自分のことを知ってもらうためのツールです。「この人と話してみたい!」と思ってもらえるように、異性にとって魅力的なものを用意しましょう。

ステップ2:マッチング

プロフィールを作成したら、お相手にいいかもを送ってアプローチしていきます。お相手からアプローチされることもあり、双方が合意すればマッチングです。マッチングアプリではマッチングする数が増えるほどデート候補が増えるため有利です。マッチングしない場合は、プロフィール写真や自己紹介文をこまめに改善していくことが大事になります。

ステップ3:メッセージ

マッチング後はメッセージを行います。メッセージの目的は、お相手のことを知り、デートに誘うことです。途中で返信が来なくなるフェードアウトをされると、デートまでたどり着けません。そのためお相手にメッセージを楽しんでもらえるよう工夫する必要があります。自分とお相手の共通点を意識してメッセージを行うと楽しんでもらいやすいです。

ステップ4:デートのお誘い

メッセージを経てある程度仲良くなったらデートに誘いましょう。デートに誘うときのポイントは2つです。1つ目は、タイミングを誤らない。2つ目は、デート先の選択肢を提示することです。デートに誘うタイミングは重要です。遅すぎても早すぎてもいけません。5~7日程度連絡を取り合ったら思い切って誘ってみることが大事です。またデート先はこちらから複数提示しましょう。「どこに行きたいですか?」という質問をするより、「パスタかお寿司どっちがいいですか?」と聞いたほうがデートに来てもらいやすいです。

ステップ5:デート

デートに了承してもらったら、いざデートに行きます。デートまで行けたら付き合える可能性はかなり高いです。デートでは回数ごとにテーマを意識しましょう。1回目のデートでは、「お相手を軽く知る」。2回目のデートでは、「お相手と本音で話す」。3回目のデートでは、「告白するまでの導線を考える」。このようにデートのテーマを設定しておくと、自ずとデート場所も決まってきます。告白してOKをもらえたらお付き合いすることになります。

110人に聞いた!タップルの口コミ

タップルの良い口コミ

ここからはタップルの口コミについて見ていきます。本記事では、タップルの利用者110人に、アンケートをとった情報をもとにしています。まずは、アンケート内のタップルの良い口コミからです。良い口コミをまとめると以下の6つのようになりました。

タップルの良い口コミ
  • タップルで付き合えた
  • 安全対策がしっかりしていて、安心して利用できた
  • マッチングしやすい
  • 会うまでのスピードが他のアプリより早い
  • タップルStudentで学生どうしで出会うことができた

口コミ評判1:タップルで付き合うことができた

タップルの口コミとして多かったのが、「タップルで付き合うことができた」という声です。タップルでは多くの人とマッチングしやすいため出会いの数が増え、結果的に交際に至ったとの声が多かったです。

アイコン

タップルでは相手とのタイミングがあえばすぐに会うことは可能でした。私は会って2日目からお付き合いさせていただき、結婚までいきました!
(34歳・女性・社会人)


アンケートから分かった!タップルで付き合えた人の割合

タップルは、良縁報告が多いマッチングアプリです。タップルで交際にいたった人の割合を利用者110人に調査したところ、男性の35%、女性の30%がタップルで付き合ったという結果でした。男女ともに3人に1人が交際できているため、かなり交際率は高いのではないかと思います。

利用者のかなりの割合の人が付き合えてる!

>>>タップルを無料で試してみる

口コミ評判2:安全対策がしっかりしていて、安心して利用できた

次に口コミとして多かったのが、「安全対策がしっかりしていて、安心して利用できた」という声です。タップルは最大手のマッチングアプリということもあり、安全性に関してはかなり基準値が高いです。

アイコン

年齢確認が必須だったり、不審なユーザーの通報・ブロック機能もきちんとあって、安心して使える印象はありました。変な業者や詐欺っぽい人には出会わなかったので、運営の管理はちゃんとしていると思います。個人情報の取り扱いも割と丁寧な印象でした。
(30歳・男性・社会人)


口コミ評判3:マッチングしやすい

次の口コミとしてあったのが、「タップルはマッチングしやすい」という意見です。

アイコン

タップルはとにかく気軽に使える雰囲気があるので、他のアプリよりもマッチング数が多いと感じました。趣味タグで共通点が見つけやすく、会話のきっかけには困りませんでした。自分は実際に数人と会うことができたので、出会いやすさは高めだと思います。
(30歳・男性・社会人)


口コミ評判4:会うまでのスピードが他のアプリより早い

次に口コミとしてあったのが、「実際に会ってデートするまでのスピードが他のアプリより早い」という意見です。

アイコン

おでかけ機能があるおかげでむだな会話を省いて、食事に誘うことが出来たのはすごく使いやすかった
(30歳・女性・社会人)


口コミ評判5:タップルStudentで学生どうしで出会うことができた

次の口コミとしてあったのが、「タップルStudentを利用することで学生どうしで出会うことができた」という意見です。

アイコン

同じ学生同士で気軽に話せて、共通の話題も多く盛り上がりやすかったです。
(22歳・女性・大学生)


若者向け優良アプリ!

110人に聞いた!タップルの悪い口コミ

上の口コミから、タップルがアプリ初心者でも使いやすく、マッチングしやすいアプリであることが分かりました。しかし、すべての口コミが良い口コミというわけではなく、タップルの悪い点に関する口コミもありました。ここでは、タップルの悪い口コミと、タップルをより満足して利用するための対策を説明します。

タップルの悪い口コミ
  • 恋愛に真剣ではない人もいる
  • 相手から返事が来ない

口コミ評判1:恋愛に真剣ではない人もいる

タップルの悪い口コミとしてあったのが、「恋愛に真剣ではない人もいる」というものでした。

アイコン

正直、真剣に恋人を探してるというよりは「暇つぶし」とか「軽い出会い」を目的にしてる男性が多かった印象です。マッチング後すぐに会いたがる人も多くて、最初は少し警戒してしまいました。本気で恋愛したい人にとっては、少し物足りないかもしれません。
(30歳・女性・社会人)


タップルではスピーディーな出会いが可能である一方、どうしても遊び目的で利用しているユーザーとバッティングしてしまう可能性があるようです。口コミでは、遊び目的の人もいれば、真剣な人もいるという声が多く、全員が真剣ではないというわけではないようです。

タップルで真剣に恋愛をしたい人は、「会うまでの基準」を自分の中で定めておくといいです。

  • メッセージは5日以上する
  • 電話を会う前にして、相手の雰囲気を確かめる

上の例のように自分で会うまでのルールを定めておくと、遊び目的の人は除外されて、真剣な人のみと出会える確率があがります。

口コミ評判2:相手から返事が来ない

次に口コミとしてあったのが、相手から返事が返って来ないという意見です。

アイコン

マッチングするまでに2日かかったり、メッセージを送っても返って来ないなどがあって残念でした。
(25歳・男性・社会人)


タップルは、withやペアーズと比較してもアプローチできる数が多いというメリットがあります。このメリットは諸刃の剣で、異性は自分と同性の人からたくさんのアプローチを受けているため、気がそれやすくメッセージが返ってこなくなることも少なくありません。以下の記事ではフェードアウトの対策を解説しています。興味のある方は読んでみてください。

大学生のタップル体験談|マッチングからデートまで

今回、タップルの実態に迫るべく、タップルを使って出会った男子大生にインタビューをしてきました。マッチングからデートへと発展した大学生がどのようにタップルを使ったのか見ていきましょう。

取材協力者

とあるさん|文系
利用経験のあるアプリ:タップル・Tinder・with

ーーーインタビュアー

マッチングアプリを始めたきっかけは?

ーーーとあるさん

彼女と別れて寂しくなり、新しい出会いが欲しかったからです。周りも興味はあったけど実際に始めてる人は少なくて、「じゃあ自分が先にやってみよう」と思いました。


ーーーインタビュアー

数あるアプリの中でタップルを選んだ理由は?

ーーーとあるさん

マッチングアプリについて調べたら学生におすすめと出てきて、あんまり真剣すぎず堅い雰囲気の子が少ないって聞ききました。ノリが合う子と会いたかったので、タップルにしました。


ーーーインタビュアー

タップルの使い心地は実際どうでした?

ーーーとあるさん

マッチング率は想像以上に高かったです。多い日は30人くらいとマッチできました。無料期間中にかなりポイントを貯められて、思う存分スワイプできたのもデカかったです。

機能では「趣味タグ」が特によくて、僕ロックバンドが好きなんで、同じ趣味の子を中心に探せました。共通の話題があると会話が弾んで、距離も縮めやすかったですね。

通話機能は1回目15分、2回目以降30分で少し短いなとは思ったけど、そのおかげで「続きはLINEやインスタで話そう」って流れで自然に交換できたのが良かったです。


ーーーインタビュアー

タップルで出会うためにした工夫などありますか?

ーーーとあるさん

アプリ内のメッセだけだと会うまで時間がかかるので、早い段階で電話に持っていくのを意識しました。やり取り開始から1週間以内を目安に電話に誘うと、ほとんどの子がOKしてくれました。返信は基本すぐ返すようにして、短い時間でこまめに話したほうが仲良くなれた感覚があります。

電話用の話題は事前にストックしてました。「アプリで会ったことある?」「最後に付き合ってたのはいつ?」「どこ住んでる?」「大学はどの辺?」「バイトは何してるの?」みたいな、自然に共通点を探せる質問中心です。盛り上がったら、終わり際にその場でデート日程を決める。熱が冷めないうちに会うのがポイントです。

見た目まわりも整えておきました。プロフィール写真とインスタのハイライトはきちんと設定しました。変な投稿は残さず、シンプルめが無難だと思います。


ーーーインタビュアー

タップルで初めて会ったときのエピソードを教えて下さい

ーーーとあるさん

初めて会ったのは2歳下の子です。電話で1時間くらい盛り上がって、その流れでデートに。ただ当日、38℃の熱が出ちゃって……ドタキャンはしたくなくて行ったんですが、集合時間を30分勘違いしてかなり待たせました。お店も決めてなくてけっこう歩き回ることになって、最終的に居酒屋へ。大学や恋愛、バイトの話とか無難な話題で2時間くらい過ごしました


ーーーインタビュアー

これからタップルを始める大学生にアドバイスをお願いします。

ーーーとあるさん

マッチングアプリにいい印象がない人もいると思うし、実際僕も友達には反対されました。でもやってみて得たものは多かったです。外見への意識が一気に上がって、髪型や服装はもちろん、髭脱毛や筋トレも始めました。見た目が入口になるので、外見磨きは必須だと思います。

コミュ力も伸びました。電話がめっちゃ苦手だったのに、今では初対面でも自信持って電話できるようになりました。ドタキャンやブロックで落ち込むこともあるけど、切り替えて次に挑戦するメンタルも鍛えられる。彼女作りだけじゃなく自己成長にもつながるから、興味があるなら一度試してみてほしいです。

タップルの機能

ここではタップルの基本的な機能について解説します。

タップルの基本的な機能は8つです。

  • 趣味タグ
  • スーパーいいかも
  • ブースト
  • 本日のピックアップ
  • おでかけ機能
  • フリック機能
  • こだわり条件検索
  • チャンスタイム

趣味タグ機能

趣味タグ機能は、自分の趣味を相手に表明したり、同じ趣味を持つ相手にアプローチできる機能です。また、趣味タグを設定しておくと、メッセージにおいて趣味タグの内容に基づいた会話をすることがあります。趣味タグは、趣味の合う人にアプローチできたり、メッセージやデートでの話題になることから、しっかり選ぶ必要があります。
趣味タグを選ぶときのポイントは4つです。

  • 相手と共通点になりそうな趣味タグを選ぶ
  • デートにつながりそうな趣味タグを選ぶ
  • 自分が知らない分野の趣味タグは選ばない
  • できるだけ多く登録する

共通点になりそうな趣味タグをたくさん選んでおこう!

スーパーいいかも

スーパーいいかもは、タップルでお相手に送るいいかもの上位互換となるものです。スーパーいいかもを利用するとお相手がタップルを開くと同時に自分のプロフィールが表示されて確実にプロフィールを見てもらうことができます。

通常のいいかもだと、通常画面左下の「ホーム」の「相手から」でもらったいいかもを確認することになりますが、これだと異性が人気会員の場合、自分のプロフィールを見てもらうことすらできないこともあります。スーパーいいかもでは自分のプロフィールは確実に見てもらえるため、ここぞと言うときに使うのがおすすめです。

ブースト

ブーストを一言で表現すると、お相手に自分のプロフィールを見てもらいやすくなる機能です。ブーストの主な機能は2つです。

  • 15分間、女性会員に自分のカードが優先表示される
  • ブースト中にいいかもを送ると、相手のホームにある「相手から」のページ内で自分のカードが優先表示される

タップルでは表示されるプロフィールに対してスワイプ操作によりお相手を「あり」か「なし」か判定していきます。ブーストを使うと、プロフィールが相手に表示されやすくなり、プロフィールを見てもらう機会が増えます。また、ブースト期間中にいいかもを送ると、相手のホームにある「相手から」のページ内で自分のカードが優先表示されるため、こちらもプロフィールを見てもらえる機会が増えます。

本日のピックアップ

本日のピックアップでは、毎日30人のおすすめの相手が表示され、ポイントを消費せずいいかもが送れます。

本日のピックアップは、「さがす」画面の上部にある機能です。本日のピックアップの特徴的なポイントとしては、いいかもを送った相手の特徴をAIが学習していくことです。そのため、利用していくと自分の好みの相手が表示されるようになります。

注意点としては、AIに学習されるため誰にでもいいねを送るのは得策ではありません。ポイントを消費せず、いいかもを送れるので好みの相手にいいかもを送るようにしましょう。

本日のピックアップでは、好みの人にいいかもを送ろう!

おでかけ機能

タップルには、おでかけ機能という24時間以内にデート相手を探すことができる機能があります。「おでかけ」のページから、行きたいデートプランを選び、相手を募集することもできます。

タップルの「おでかけ機能」では、デートプラン・日付・場所を設定して相手を募集します。募集は1対1だけでなく複数人も可能です。相手が募集をしている時は、気になるデートプランに「いいかも」を送ることでマッチングができます。自分が募集をしている時は、1つの募集につき、受け取っているいいかもから最大3人の相手を選択でき、マッチング後はデートの日程などの相談が可能です。

フリック機能

タップルでは、表示されたプロフィール写真を左右にフリックすることで、簡単に「いいかも」と「イマイチ」を選択することができます。左にフリックすると「イマイチ」となり、右にフリックすると「いいかも」になります。注意点としては、「いいかも」も「イマイチ」もポイントがそれぞれ1ポイント消費されます。

「イマイチ」でもポイントが消費されるのには注意!

「イマイチ」をしてポイントが消費されるなら、とりあえず「いいかも」にしておいた方がマッチングのチャンスは広がります。

チャンスタイム

チャンスタイムは、30分間の中で無料でいいかもが30回できる機能です。30人にいいかもを送るまで、ポイントを消費せずに「いいかも」または「イマイチ」を選択できます。チャンスタイム中「いいかも」の送信数が30人に満たない場合は、ポイントが消費されるので注意が必要です。

こだわり条件検索

タップルでは、こだわり条件検索機能を利用することで表示される相手の条件を絞り込むことが可能です。勤務地、出身地、血液型など多くの条件から絞り込みが可能です。

タップルを使ってみた感想

タップルを使ってみて感じたことは2つです。

  • マッチング数はとにかく多い
  • フェードアウトも多い

マッチング数はとにかく多い

タップルは、他のアプリと比べてもマッチング数は多いです。送れるいいね数が、他のマッチングアプリと比較して群を抜いているので、とにかくマッチング数が多いと感じました。

フェードアウトも多い

一方でフェードアウトも多くメッセージが続きにくいと感じました。やはり会員数が多いためライバルが多い点と、送れるいいね数が多いことが影響して、異性は非常に多くのいいかもを受け取ることになります。

そのためメッセージが他のマッチングアプリと比較して続きにくくなります。当たり障りのない会話ではすぐフェードアウトされるので、趣味タグや自己紹介文を参考に、趣味や共通点から会話を盛り上げる必要があると思います。

タップルでマッチングを増やすコツ

タップルでマッチングを増やすには、「プロフィール写真」と「自己紹介文」が重要です。特に写真は、タップルにおいて最も重要です。タップルでマッチングを増やすためのコツは2つです。

  • プロフィール写真・自己紹介文の内容を充実させる
  • 送れるいいかも数が多いタップルの特徴を活かして、試行錯誤を繰り返す

プロフィール写真・自己紹介文の内容を充実させる

まず、プロフィール写真・自己紹介文の内容を充実させることが重要です。自分からいいねを送った後、異性はプロフィール写真や自己紹介文の内容からマッチングするか判断します。タップルでは、特にプロフィール写真が重要です。また、プロフィール写真や自己紹介文の内容が良ければ、相手からもいいねを送ってきてくれる効果もあります。

プロフィール写真で意識したいポイント

まずプロフィール写真から解説していきます!

プロフィール写真は、メインの写真1枚、サブの写真2枚、趣味や人間性がわかる写真4枚を用意しましょう。メインの写真は、マッチングする/しないに大きく関わるので、めちゃくちゃこだわってください。

以下のポイントに注意して写真を選びましょう。

  • 顔が映っている
  • 自然な笑顔
  • 髪型・眉毛が整っている
  • 清潔感のある服装

全くマッチングしない場合は、1枚目の写真が原因であることが多いです。友達に頼んで写真を撮ってもらうか、プロに写真を撮ってもらうのがおすすめです。

メインの写真は特に大事!
友達と撮りに行くがおすすめ!

写真は重要ですが、身バレを気にする人もいると思います。身バレ対策には、以下のポイントが特に重要です。

  • 1枚目の写真は身バレしにくい写真を載せる
  • 身バレしたくない女性がアプリにいるか確認し、いたらブロックする
  • プライベートモードを利用する

タップルはスワイプ形式のマッチングアプリであるため異性の目に最も触れるのは1枚目の写真です。そのため1枚目の写真に身バレしにくい写真を載せておくと、ほとんどの場合身バレを防ぐことができます。

タップルでは、スタンダードプランに加入することで、プライベートモードを利用し、身バレ対策を行うことができます。シンプルプランと比較して料金も高くなりますが、どうしても身バレしたくない場合は利用してみるのもありです。スタンダードプランでは、プライベートモード以外にも便利な機能が複数使えます。

写真のポイント
  • 写真の構成はメインの写真1枚、サブの写真2枚、趣味や人間性がわかる写真4枚
  • 1枚目の写真は特にこだわる
  • 友達と写真を集めるのがおすすめだが、プロに撮ってもらうのもあり
  • 1枚目のマスクの写真を載せると身バレしにくい
  • 身バレしたくない女性がアプリにいるか確認し、いたらブロックする
  • 絶対に身バレしたくないなら、プライベートモードを利用する

自己紹介文で意識したいポイント

マッチングアプリに自己紹介文は、1:初めの挨拶、2:所属・普段何をしているか、3:パーソナリティー、4:趣味、5:終わりの挨拶の順番で書いていくとまとまりのある文章を書くことができます。それぞれのパートにおいて、以下のポイントを押さえておくと、異性にとって分かりやすく、「話してみたい!」と思ってもらえるような文章を書くことができます。

  • 共通点をちりばめる
  • 普通の文章を目指す
  • 読みやすさを意識する
  • 文字数は300~400字
  • ネガティブなことは書かない

まずプロフィールの文章は、マッチングした後のメッセージや、実際にデートする時の話題になります。そのため、共通点となりうる項目(流行っている趣味や音楽)を文章にちりばめましょう。逆に、ニッチすぎる分野のことを書いても話題になりにくいのでやめておきましょう。

共通点があると、メッセージしやすいね

文章はとにかく読みやすさを意識しましょう。300~400字程度であれば、相手に負担をかけずに読んでもらえます。

自己紹介文で一番大切なことは普通の文章を書くということです。たまにとがったことを書く人がいますが、女性に警戒されてしまうので止めましょう。

300~400字程度で、無難な文章を書くことを意識しよう!

また、プロフィール文は相手に「会ってみたい!」と思わせることが重要です。ネガティブなことを書くと、面倒くさい人と思われるので、ポジティブな文章を目指しましょう!

自己紹介文のポイント
  • 共通点をちりばめる
  • 普通の文章を目指す
  • 読みやすさを意識する
  • 文字数は300~400字
  • ネガティブなことは書かない

以下の記事では、マッチングアプリのプロフィール・自己紹介文の書き方を解説しています。

送れるいいかも数が多いタップルの特徴を活かして、試行錯誤を繰り返す

タップルの最も大きな特徴は、送れるいいかも数が多いということです。

送れるいいかも数が多いということは、相手にマッチングするか審査される回数が多いということなので、写真の良し悪しによってマッチング数の多い/少ないが分かれます。前述したプロフィール写真や自己紹介文のポイントを意識しながら、相手のウケのいい写真を見つけるため、写真を定期的に変更してみることが重要です。

写真は定期的に変更!

マッチング数が増えれば、良いプロフィール写真・自己紹介文ということですし、マッチング数が減れば悪いプロフィール写真・自己紹介文ということになります。送れるいいかも数が多いというタップルの特徴を活かして、試行錯誤を繰り返すことが重要です。

トライ&エラーでウケのいい写真を見つけよう!

マッチングを増やすポイント
  • 無料で送れるいいかも数が多いことを活かして、プロフィール写真や自己紹介文の改善を繰り返す

よくある質問

何か月のプランがおすすめ?

男性には「3カ月プラン」がおすすめです。

インターネット調査(マッチングアプリで恋人ができた男女120名(男性44名・女性76名)・単一回答)

当サイトのアンケート(n=120)では、恋人ができた方の68%が開始から3ヶ月以内に成就していました。多くの人にとって、3ヶ月は無理なく結果が出やすい目安と言えそうです。

また、3ヶ月プランは料金面でもお得です。タップルは長期ほど月あたりの料金が下がるため、1ヶ月プランを3回続けるより、3ヶ月プランのほうが割安になります。「3ヶ月を区切りに頑張る」と決めることで、プロフィールの見直しやメッセージ、デート調整まで落ち着いて進められるのでおすすめです。

顔写真は載せるべき?

基本的に顔の写った写真を載せるべきです。

理由は、マッチングアプリにおいて写真はマッチングするかを決定する重要な要素だからです。そのため、マッチングアプリの利用者の多くは、顔の写った写真をプロフィール写真としています。

しかし、ただ顔の写っている写真を利用すればいいかといわれるとそうでもなく、質の高い写真を利用する必要があります。写真(特にメインの写真)を載せるとき、以下の点に注意してください。

  • 顔が映っている
  • 自然な笑顔
  • 髪型・眉毛が整っている
  • 清潔感のある服装

タップルを安全に利用する方法は?

個人でできる安全対策
  • 本名・住所・勤務先などの個人情報を安易に伝えない
  • 初対面は昼間の人が多い場所で会う
  • メッセージをしっかりしてお相手の人間性を見極める
  • 不審な言動を感じたら即ブロック・通報する
  • すぐに会いたがる相手には注意する
  • 特定の店(バー・ラウンジなど)に誘導してくる相手には警戒する
  • 個室・密室(車・ホテル・自宅など)で初対面は避ける

まず本名などの個人情報は安易に伝えないようにしましょう。特にメッセージの段階ではニックネームを利用するのがいいです。勤務先や本名は複数回デートして安心できる相手だと分かった後に伝えましょう。

1回目のデート先は昼間の人通りが多い場所で会うと安全です。夜のデートが一概に危険というわけではないですが、お昼間よりリスクが高いことは覚えておきましょう。

メッセージではしっかりお相手の人間性を見極めましょう。「この人ちょっと変だな」と感じたらすぐさまブロックしましょう。

タップルでニックネームを変更するには?

ニックネームは以下の手順で変更できます。

  • 画面下のマイページをタップ
  • 画面の上側の歯車マークをタップ
  • アカウント設定をタップ
  • ニックネームをタップし、自分が使いたいニックネームを入力
  • 変更するをタップし、パスワードを入力

ブロックされたらどうなりますか?

ブロックされると、相手のプロフィール詳細ページを確認できなくなり、相手のアイコンがトーク画面からなくなります。

もらったいいかも数は見れますか?

タップルではもらったいいかも数は見れません。

見る方法があるとすれば、もらったいいかも数を数えていくしかありません。

  • 画面左下のホームをタップ
  • 画面右上の「相手から」をタップ
  • 「相手から」において来ているいいかも数を確認

タップルに足跡機能はありますか?

相手のプロフィールを閲覧したときに、通知される機能である「足跡機能」はタップルにはありません。

そのため、相手のプロフィールを閲覧したことは相手に伝わりません。
ただし、おでかけ機能を利用する場合には通知されます。

タップルでラインは交換できますか?

できません。

タップルでは、ラインの交換が禁止されているので、連絡先の交換をするのは厳しいです。
ラインの交換が発覚した場合、退会させられるリスクもあるのでやめておいた方がいいです。

タップルの退会方法は?

タップルを退会するときに行うことは大きく分けて2つです。

  • アプリ内での退会手続き
  • 有料プランの自動更新停止

アプリを削除しただけでは退会手続きとなりません。

また、有料プランの自動更新停止を行わないと、退会手続きを行ってもお金が引き落とされるので注意です。

アプリ内での退会手続き

アプリ内での退会手続きは以下の手順で行います。

  • 画面下部のマイページをタップ
  • 画面上部の歯車マークをタップ
  • 設定ページ下部の退会より退会ページへ行く
  • 有料プランの自動更新停止の手続きを行う(下で解説)
  • 退会理由にチェックを入れ、退会するをタップ

有料プランの自動更新

Apple ID決済の場合
  • Itunes&App Storeのサブスクリプションを開く
  • タップルをタップする
  • 「登録をキャンセルする」もしくは「サブスクリプションをキャンセルする」をタップする
Google Play決済の場合(Android端末を所持)
  • Playストアの自分のアイコンを開く
  • 支払いと定期購入を開く
  • 定期購入を開く
  • 出会いは趣味からタップルをタップ
  • 定期購入解約をタップ
  • 定期購入を解約しますかの右下の定期購入解約をタップ
Google Play決済の場合(Android端末を所持していない場合)
  • ブラウザ版のGoogle Playストアを開く
  • 画面上部の自身のアイコンをクリックし、登録したGoogleアカウントにログイン
  • 画面左の定期購入をクリック
  • 管理をタップ
  • 定期購入解約をタップ
  • 定期購入を解約しますか?と表示されるので、定期購入解約をタップ
PayPal(クレジットカード決済)の場合
  • スマートフォンブラウザ版タップルにログイン
  • プランステータスをタップ
  • 有効期限表記の下にある、こちらのページのリンクから更新停止ページへ飛ぶ
  • 次へをタップしパスワードを入力
  • 停止するをタップ

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、実際にタップルを使った経験をもとに、タップルがどんなマッチングアプリかを解説しました。またタップルのメリット・デメリットを踏まえ、おすすめできる人/できない人を紹介しました。

タップルは、直感で出会える、スピード重視のマッチングアプリです。おでかけ機能により、最短24時間以内に異性と出会うことができます。また、スワイプ形式でお相手を「あり」か「なし」か判別していくため、年収や身長といった条件ではなく自分の直感でお相手を探したい場合にはうってつけです。

タップルの料金は女性は無料で、男性は有料です。男性は有料ですが、お金がかかるのはメッセージ機能を使う場合のみであり、プロフィールの閲覧やマッチングなど基本的な機能であれば男性でも無料です。お金をかけずアプリの雰囲気を試すことができるので、利用を迷っている人は一度試してみてもいいかもしれません。

若者向け優良アプリ!

読んでいただきありがとうございました。
それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次